"ヤ"がつく5文字の言葉

"ヤ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アコヤガイ
読みあこやがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウグイスガイ目(Pterioida)ウグイスガイ科(Pteriidae)アコヤガイ属(Pinctada)の二枚貝。
殻の形は四角形に近く、長さは約8センチメートル。殻の内側は真珠光沢がある。
本州中部以南の水深の浅い岩礁域に広く生息。
真珠養殖の母貝とする。四国・九州地方では貝柱を食用にする。
単に「阿古屋」とも、「真珠貝(pearl oyster)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アブサヤフ
読みあぶさやふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン南部のイスラム原理主義グループ。反政府集団の一つ。
1991(平成 3)MNLF(モロ民族解放戦線)から分派。
ホロ島(Jolo Island)とバシラン島(Basilan Island)に拠点を持つ。
略称は「ASG(The Abu Sayyaf Group)」。

さらに詳しく


言葉アブラヤシ
読みあぶらやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集まっている花と明るい赤の果物の密集した房があり、高品質パーム油を産しているアブラヤシ属の羽状のヤシ

(2)アフリカのアブラヤシ

(3)pinnate-leaved palms of the genus Elaeis having dense clusters of crowded flowers and bright red fruit and yielding high quality palm oils

(4)oil palm of Africa

さらに詳しく


言葉アメヤ横丁
読みあめやよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区(タイトウク)にある、上野駅から御徒町(オカチマチ)駅までのガード下とその西向い側の商店街。
第二次世界大戦後のヤミ市から発展。
今では御徒町の入り口には「アメ横」と表示されていて、「アメ横」と呼ばれることが多い。

さらに詳しく


言葉アヤクチョ
読みあやくちょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー南部、アヤクチョ県北部にある県都。〈人口〉
1990(平成 2)10万1,600人(推計)。

さらに詳しく


言葉アユタヤ朝
読みあゆたやちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ、スコータイ朝(Sukhothai Dynasty)が滅亡し、ラーマ・ティボディ一世(Ramathibodi I)(在位:1350~1369)がアユタヤに都して興(オコ)した王朝(1350~1767)。
17世紀が全盛期で、ヨーロッパとも活発に国交を結び、日本人町も発展。
1361年、上座部仏教が国教化。
1767年、ビルマのアラウンパヤ朝(Alaungpaya Dynasty)に滅ぼされる。

さらに詳しく


言葉アユタヤ県
読みあゆたやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国中央部の県。南部をパトゥムタニ県(Changwat Pathum Thani)に接する。
県都はアユタヤ。
正称は「プラ・ナコン・シ・アユタヤ県(Changwat Phra Nak-hon Si Ayutthaya)」。「アユチア県」とも呼ぶ。〈面積〉
2,557平方キロメー散る。〈人口〉
2000(平成12)72万7,277人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉アルハヤト
読みあるはやと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア語圏全域に配達される汎アラブ有力紙。
拠点をレバノンに置き、印刷はロンドンで行われる。
「ダル・アルハヤト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アレカヤシ
読みあれかやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビンロウジュ(檳榔樹)の別称。

さらに詳しく


言葉アンタキヤ
読みあんたきや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南部、ハタイ県(Hatay Ili)の県都。シリア国境沿いの都市。
旧称は「アンティオキア(Antiochia)」。
英語名は「アンティオーク」。〈人口〉
1965(昭和40) 5万7,600人。
1990(平成 2)12万3,871人。

さらに詳しく


言葉アンタルヤ
読みあんたるや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンタルヤ湾の南西にあるトルコの港湾都市

(2)a port city in southwestern Turkey on the Gulf of Antalya

さらに詳しく


言葉アンパイヤ
読みあんぱいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球の試合の審判員

(2)論争中の問題の裁定者に選ばれた人

(3)試合やスポーツのルールを管理する人

(4)someone who administers the rules of a game or sport; "the golfer asked for an official who could give him a ruling"

さらに詳しく


言葉イヤフォン
読みいやふぉん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)電気信号を音に変えるための電気音響変換器

(2)耳にかぶせられる、または、耳の穴に入れられる

(3)it is held over or inserted into the ear

(4)electro-acoustic transducer for converting electric signals into sounds; it is held over or inserted into the ear; "it was not the typing but the earphones that she disliked"

さらに詳しく


言葉イヤホーン
読みいやほーん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)電気信号を音に変えるための電気音響変換器

(2)耳にかぶせられる、または、耳の穴に入れられる

(3)it is held over or inserted into the ear

(4)electro-acoustic transducer for converting electric signals into sounds; it is held over or inserted into the ear; "it was not the typing but the earphones that she disliked"

さらに詳しく


言葉イヤマーク
読みいやまーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放牧しているヒツジ・ウシなどの家畜の所有主を示す印。耳を切ったり、焼印を押したりするもの。
「イヤーマーク」とも呼ぶ。

(2)メーカー名などを洋服生地の端に織り出したマーク。 「イヤーマーク」とも呼ぶ。

(3)(特に)国際間の為替尻(カワセジリ)決済の支払準備などの目的で、外国で取得した正貨または地金をそのまま外国の中央銀行に寄託して保管を依頼すること。 「イヤーマーク」とも呼ぶ。

(4)(転じて)特定の用途や目的のために準備している資金。また、資金の用途を指定すること。 「イヤーマーク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イヤリング
読みいやりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耳飾り。
広義には耳に穴を開けるピアス(pierced earring)も含む。
ピアスに対して一般のイヤリングは「クリップ・イヤリング(clip earrings)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インペリヤ
読みいんぺりや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)帝国。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ウカヤリ県
読みうかやりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南米、ペルー東部の県。南部をクスコ県(Departamento de Cusco)、西部をパスコ県(Departamento de Pasco)、北西部をロレト県(Departamento de Loreto)に接し、東部をブラジルに隣接。
県都はプカイパ(Pucallpa)。〈面積〉
10万2,410.55平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)33万1,800人。
2002(平成14)44万7,200人。〈4郡〉
コロネル・ポルティリョ郡(Provincia de Coronel Portillo)。
アタラヤ郡(Provincia de Atalaya)。
パドレ・アバッド郡(Provincia de Padre Abad)。
プルス郡(Provincia de Purus)。

さらに詳しく


言葉ウマイヤ朝
読みうまいやあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首都がダマスカスであったアラブ・カリフの最初の王朝

(2)the first dynasty of Arab caliphs whose capital was Damascus

さらに詳しく


言葉ウマゴヤシ
読みうまごやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シロツメクサ(白詰草)(クローバー)の別称。

(2)([学]Medicago polymorpha)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ウマゴヤシ属(Medicago)の越年草。地中海地方原産。

さらに詳しく


言葉エケレジヤ
読みえけれじや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(キリシタン用語)教会・教会堂。
「エケレジア」,「エクレシア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エレミヤ書
読みえれみやしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予言者エレミヤの神託を含む旧約聖書の一書

(2)a book in the Old Testament containing the oracles of the prophet Jeremiah

さらに詳しく


言葉オカルカヤ
読みおかるかや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)オガルカヤ属(Cymbopo-gon)の多年草。
メカルカヤに似るが、やや痩長で、粗毛はなく、花序は円錐状。
「カルカヤ(刈萱,刈茅)」,「スズメカルカヤ(雀刈萱,雀刈茅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オニヤンマ
読みおにやんま
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉カバヤ食品
読みかばやしょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菓子メーカの一社。
本社は岡山県岡山市。

さらに詳しく


言葉カラヤン島
読みからやんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン最北部、バブヤン諸島(Babuyan Islands)の火山島。
北東のバブヤン島(Babuyan Island)と南西のダルピリ島(Da-lupiri Island)の間に位置する。
フィリピン領で、カガヤン州(Cagayan Province)に属する。〈面積〉
186平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉カルキリヤ
読みかるきりや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区(West Bank)の北西部、イスラエルとの境にある町。中心地ナブルス(Nablus)の西方。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カワヤナギ
読みかわやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米東部の小さなヤナギで、灰色がかった葉を持ち、葉より先に絹毛の密生した尾状花序が出る

(2)small willow of eastern North America having greyish leaves and silky catkins that come before the leaves

さらに詳しく


言葉ガリラヤ湖
読みがりらやこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル北東部にある海面下の湖。
面積170平方キロメートル、周囲53キロメートル、東西約11キロメートル、南北約20キロメートル。
ヨルダン地溝(Jordan Great Rift Valley)の底に位置し、湖面は海抜約マイナス212メートル。東側はシリアのゴラン高地(Golan Heights)、西側はイスラエルのガリラヤ高地(Galilee Heights)。
北方のレバノンや東岸のシリアから川が流入し、南部からヨルダン川(Jordan River)が南流して死海(Dead Sea)に注いでいる。
「ティベリア湖(Lake Tiberias)」,「チベリアス湖」,「チベリウス湖(Lake Tiberius)」とも、ヘブライ語で「ヤムキネレット(Yam Kinneret)」,「キネレット湖」,「ヤムキンネレト」,「キンネレト湖」、アラビア語で「ブハイラトタバリーヤー(Buhayrat Tabariya)」,「ブハイレットタバリヤ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キャリヤー
読みきゃりやー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)職業的人生の大まかな歩み

(2)同一の物質の放射性トレーサーの媒体となり、ある種の化学反応の後でその回復を助ける不活性の物質

(3)the general progression of your working or professional life

(4)an inactive substance that is a vehicle for a radioactive tracer of the same substance and that assists in its recovery after some chemical reaction

(5)the general progression of your working or professional life; "the general had had a distinguished career"; "he had a long career in the law"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]