"モ"がつく9文字の言葉

"モ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から85件目を表示< 前の30件
言葉モンテ・フィツロイ
読みもんてふぃつろい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チリとアルゼンチンの国境にある、アンデス山脈の高峰。標高3,375メートル。

さらに詳しく


言葉モンドリアンルック
読みもんどりあんるっく
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)オランダの抽象画家モンドリアン(1872~1944)の作品に見られる構図を効果的に取り入れたファッション。65年にイヴ・サンローランが発表したもので白地に大胆な直線で区切られた幾何学構成の鮮やかな原色を使用したもの。膝丈のストレートなワンピースで知られる。

(2)mondrian look

さらに詳しく


言葉モン・クメール語族
読みもん・くめーるごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストロアジア語群を形成する言語

(2)a branch of the Austro-Asiatic languages

さらに詳しく


言葉モータリゼーション
読みもーたりぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動力化する行為(モーターで、または、自動車を装備すること)

(2)the act of motorizing (equiping with motors or with motor vehicles)

さらに詳しく


言葉モーターグレーダー
読みもーたーぐれーだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものの等級を指定する審査員

(2)a judge who assigns grades to something

さらに詳しく


言葉モーリシャス共和国
読みもーりしゃすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋西部、モーリシャス島(Mauritius Island)・ロドリゲス島(Rodrigues Island)とその属島からなるイギリス連邦内の共和国。
首都はポートルイス(Port Louis)。
主な住民はインド人。〈面積〉
2,045平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52) 91万人。
1984(昭和59)101万人。
1988(昭和63)107万人。

さらに詳しく


言葉モーリス・ラヴェル
読みもーりす・らヴぇる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの印象主義の作曲家で解説者(1875年−1937年)

(2)French composer and exponent of Impressionism (1875-1937)

さらに詳しく


言葉ライオネルバリモア
読みらいおねるばりもあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の俳優

(2)モーリス・バリモアとジョージアナ・バリモアの息子(1878年−1954年)

(3)United States actor

(4)son of Maurice Barrymore and Georgiana Barrymore (1878-1954)

(5)United States actor; son of Maurice Barrymore and Georgiana Barrymore (1878-1954)

さらに詳しく


言葉ラベソン・モリアン
読みらべそんもりあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フセンスの唯心論者(1813~1900)。
メヌ・ド・ビラン(Maine de Biran)(1766~1824)の思想を受け継ぐ。
「ラヴェソン・モリアン」,「ラベッソン・モリアン」,「ラヴェッソン・モリアン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ラモン・イ・カハル
読みらもんいかはる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインの動物組織学者(1852~1934)。
イタリアの細胞学者ゴルジ(Camillo Golgi)が硝酸銀を用いて神経細胞を染める銀染色法を用い、神経が互いに接触する細胞の研究に業績をあげる。
1906(明治39)ノーベル生理医学賞を受賞。

さらに詳しく


言葉リニアモーターカー
読みりにあもーたーかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リニアモーターで走行する鉄道交通システム。
磁気浮上方式と車輪・鉄レール方式とがある。

さらに詳しく


言葉リバースモーゲージ
読みりばーすもーげーじ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)自己所有の不動産を担保として融資を受けて、死後不動産を売却して返済する、不動産担保式融資金融商品。持ち家などの不動産資産を担保として必要な生活費を銀行や自治体から融資を受け、死亡時にその不動産を売却することで一括返済する仕組みのこと。

さらに詳しく


言葉リモートターミナル
読みりもーとたーみなる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データ・リンクによってコンピュータにつなげられた端末

(2)a terminal connected to a computer by a data link

さらに詳しく


言葉レモンメレンゲパイ
読みれもんめれんげぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レモン風味のカスタードにメレンゲをかけたパイ

(2)pie containing lemon custard and topped with meringue

さらに詳しく


言葉ローエンド・モデル
読みろーえんどもでる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普及型。機能は標準よりやや劣るが低価格に抑えた製品。
単に「ローエンド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヴィオラ・ダモーレ
読みヴぃおら・だもーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高温を出すヴィオルの仲間

(2)viol that is the tenor of the viol family

さらに詳しく


言葉多摩都市モノレール
読みたまとしものれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日野市の南北を結ぶ、東京都が出資する第三セクターのモノレール。約16キロメートル。
本社は東京都立川市。
西武拝島線の玉川上水駅と連絡。〈停車駅〉
多摩センター駅・松が谷(マツガヤ)駅・大塚帝京大学(オオツカテイキョウダイガク)駅・中央大学明星大学(チュウオウダイガクメイセイダイガク)駅・多摩動物公園(タマドウブツエン)駅・程久保(ホドクボ)駅・高幡不動(タカハダフドウ)駅・万願寺(マンガンジ)駅・甲州街道駅・柴崎体育館(シバザキタイイクカン)駅・立川南(タチカワミナミ)駅・立川北駅・高松(タカマツ)駅・立飛(タチヒ)駅・泉体育館(イズミタイイクカン)駅・砂川七番(スナガワナナバン)駅・玉川上水(タマガワジョウスイ)駅・桜街道(サクラカイドウ)駅・上北台(カミキタダイ)駅。

さらに詳しく


言葉水酸化アンモニウム
読みすいさんかあんもにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンモニアの水溶液

(2)a water solution of ammonia

さらに詳しく


言葉沖縄都市モノレール
読みおきなわとしものれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県那覇市内を運行する軌道交通(モノレール)。那覇空港駅~首里駅間、全長12.9キロメートル。
第三セクター「沖縄都市モノレール社」が運行。
通称は「ゆいレール」。

さらに詳しく


言葉無ヘモグロビン血球
読みむへもぐろびんけっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤血球の変色・形状異常。
遺伝子の突然変異により、正常な円赤血球(elliptocyte)が形成されず、ヘモグロビンが減少して淡い赤色または無色で、変形した三日月形赤血球(achromatocyte)や鎌形赤血球(drepa-nocyte)となり、血流も悪くなる。
アフリカ系アメリカ人などに発病する。
「無血色素血球(ムケッシキソケッキュウ)」,「アクロモサイト(achromo-cyte)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉甲状腺刺激ホルモン
読みこうじょうせんしげきほるもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲状腺の働きを刺激する下垂体ホルモン

(2)anterior pituitary hormone that stimulates the function of the thyroid gland

さらに詳しく


言葉磁気コア・メモリー
読みじきこあめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピューターの記憶媒体の一つ。磁性体をリング状にしたコア(磁心)の中に書き込み線と読み出し線を直行させた素子。
磁化していないコアをオン、書き込み線に電流を流して磁化させたコアをオフとして1ビット(bit)を表す。
読み込みはコアに電流を流し、感応電流によってオン・オフを知るが、電流を流すことによってコアの内容は破壊されてしまう(破壊読出し)。そのため読み出した後は再書き込みをしなければならない(リフレッシュ)。
コンピュータの主記憶として盛んに用いられたが、ICメモリーの発達とともに使われなくなった。
「コア・メモリー」,「磁気コア」,「コア」,「磁心」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉磁気バブルメモリー
読みじきばぶるめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁気ケイ酸塩の薄膜上の泡という形で情報を保持する、不揮発性の記憶装置

(2)大部分のコンピュータでもはや使われない

(3)no longer used in most computers

(4)a nonvolatile storage device that holds information in the form of bubbles on a thin film of magnetic silicate; no longer used in most computers

さらに詳しく


言葉読み出し専用メモリ
読みよみだしせんようめもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内容にアクセスし、それを読み込むことはできるが、書き換えができない記憶装置

(2)memory whose contents can be accessed and read but cannot be changed

(3)(computer science) memory whose contents can be accessed and read but cannot be changed

さらに詳しく


61件目から85件目を表示< 前の30件
[戻る]