"ミ"がつく読み方が9文字の言葉

"ミ"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ランシスオミ州
読みらんしすえみしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド南西部の州。西部をボスニア湾([英]Gulf of Bothnia)に面する。
「西スオミ州」,「西フィンランド州」とも呼ぶ。
州都はトゥルク(Turku)。〈面積〉
8万0,975平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)182万9,093人(12月31日推計)。〈7県〉
エテラポフヤンマー県(Etela-Pohjanmaan Maakunta)。
ポフヤンマー県(Pohjanmaan Maakunta)。
ピルカンマー県(Pirkanmaan Maakunta)。
サタクンタ県(Satakunnan Maakunta)。
中部ポフヤンマー県(Keski-Pohjanmaan Maakunta)。
中部スオミ県(Keski-Suomen maakunta)。
ヴァルシナイス・スオミ県(Varsinais-Suomen maakunta)。

さらに詳しく


言葉ルミノール反応
読みるみのーるはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルミノールと過酸化水素水の混合液に、ヘモグロビンの鉄分が触媒として作用し、青白く発光する現象。
この反応は、犯罪捜査などで血痕(ケッコン)の鑑識に利用されている。

さらに詳しく


言葉ワイオミング州
読みわいおみんぐしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部の州。北部をモンタナ州(Montana State)、北東部をサウスダコタ州(South Dakota State)、南東部をネブラスカ州(Nebraska State)、南部をコロラド州(Colo-rado State)、南西部をユタ州(Utah State)、西部をアイダホ州(Idaho State)に接する。
州都はシャイアン(Cheyenne)。

さらに詳しく


言葉地対空ミサイル
読みちたいくうみさいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空中の目標物に陸または船舶から放たれる誘導ミサイル

(2)a guided missile fired from land or shipboard against an airborne target

さらに詳しく


言葉抗ヒスタミン薬
読みこうひすたみんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受容体部位でのヒスタミンの効果を打ち消すことで作用する

(2)アレルギーや過敏な反応、風邪を治療するのに用いる薬

(3)works by counteracting the effects of histamine on a receptor site

(4)a medicine used to treat allergies and hypersensitive reactions and colds

(5)a medicine used to treat allergies and hypersensitive reactions and colds; works by counteracting the effects of histamine on a receptor site

さらに詳しく


言葉生態ピラミッド
読みせいたいぴらみっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個々の階層がその下の階層を捕食する

(2)主たる捕食者を最上部とする、食物連鎖の階層

(3)a hierarchy of food chains with the principal predator at the top

(4)(ecology) a hierarchy of food chains with the principal predator at the top; each level preys on the level below

さらに詳しく


言葉硫化カドミウム
読みりゅうかかどみうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に顔料として使われる黄色の硫化物

(2)a yellow sulfide used chiefly as a pigment

さらに詳しく


言葉空対地ミサイル
読みくうたいちみさいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機から地上の目標目がけて発射されるように設計されたミサイル

(2)a missile designed to be launched from an airplane at a target on the ground

さらに詳しく


言葉血清アルブミン
読みけっせいあるぶみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血清中に生じるアルブミン

(2)血液の身体の圧力を維持する役目を果たす

(3)肝臓で合成される、タンパク質の一種です。血液中を流れています。栄養状態の指標といわれ、血清アルブミンが減少すると、むくみが生じます。

(4)albumin occurring in blood serum; serves to maintain the somatic pressure of the blood

さらに詳しく


言葉鎌倉アカデミア
読みかまくらあかでみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)在野的知識人が中心になり、神奈川県鎌倉市材木座(ザイモクザ)に創設された私立学園。
文部省の統制を受けない自由大学として、1946. 4.(昭和21)鎌倉大学校を創設。三枝博音(サイグサ・ヒロト)(学長)・林達夫らが運営。日本の文化と民主主義再興を担う人材の養成と、教授と学生の相互練磨をめざした。6年制を採用。
1948. 4.(昭和23)鎌倉アカデミアと改称。
1950.10.(昭和25)財政難により廃校。

さらに詳しく


言葉アミメカゲロウ目
読みあみめかげろうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)センブリ

(2)カマキリモドキ

(3)ウスバカゲロウ

(4)ミズカゲロウ

(5)昆虫の目の1つ:クサカゲロウ

さらに詳しく


言葉アルミニウス主義
読みあるみにうすしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョン・カルバンの絶対予定説に反対して、人間の自由意志が神の主権と互換性を持つと考える17世紀の神学(その創設者J・アルミニウスの名をとって名づけられる)

(2)17th century theology (named after its founder Jacobus Arminius) that opposes the absolute predestinarianism of John Calvin and holds that human free will is compatible with God's sovereignty

さらに詳しく


言葉エテラ・スオミ州
読みえてらすおみしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド南部の州。
州都はヘメーンリンナ(Hameenlinna)。
南西部に首都ヘルシンキ(Helsinki)、人口第二の都市エスポー(Espoo)がある。
「南スオミ州」,「南フィンランド州」とも呼ぶ。〈6県〉
エテラカレリア県(Etela-Karjalan Maakunta)。
パイヤトハメ県(Paijat-Hameen Maakunta)。
カンタハメ県(Kanta-Hameen Maakunta)。
ウーシマー県(Uudenmaan Maakunta)。
イタウーシマー県(Ita-Uudenmaan Maakunta)。
キュメンラークソ県(Kymenlaakson Maakunta)。

さらに詳しく


言葉コミューター航空
読みこみゅーたこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型機(コミューター機)による地域空港路線。
「地域航空便」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サブリミナル知覚
読みさぶりみなるちかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知覚作用を起すより小さい刺激による知覚反応。
知覚を感ずる限界以下の刺激によるもので、無感覚ではあるが刺激そのものは存在することから、何らかの作用が起っているとも考えられている。

さらに詳しく


言葉スノホミッシュ郡
読みすのほみっしゅぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、ワシントン州(Washington State)北西部の郡。
郡都はエベレット(Everett)。
「スノーホミシュ郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)33万5,953人。
1990(平成 2)46万5,642人。
2000(平成12)60万6,024人。
2005(平成17)65万5,944人。

さらに詳しく


言葉ゼロエミッション
読みぜろえみっしょん 
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)工場などで排出物をゼロにすること 

(3)カラーコード#180614

さらに詳しく


言葉パンスペルミア説
読みぱんすぺるみあせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命起源の一説。
地球の生命の起源は、宇宙から飛来してきた物質に付着していたなんらかの生命体に始まるとするというもの。
「汎宇宙胚子説(ハイシセツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マイアミデード郡
読みまいあみでーどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)南東部、フロリダ半島南東端の郡。
郡都はマイアミ(Miami)。
単に「デード郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)157万2,842人。
1990(平成 2)193万7,094人。
2000(平成12)225万3,362人。
2005(平成17)237万6,014人。

さらに詳しく


言葉ミッドランド地方
読みみっどらんどちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド中央部の地方。
ダービーシャー州(Derbyshire)、レスターシャー州(Leices-tershire)、ノーサンプトンシャー州(Northamptonshire)、ノッティンガムシャー州(Nottinghamshire)、スタフォードシャー州(Staffordshire)、ウォリックシャー州(Warwickshire)、ヘレフォードアンドウスター州(the County of Hereford and Worcester)とロンドンを含む大首都圏地区(ウェストミッドランド州)。
「ミッドランズ地方」とも呼ぶ。カントリー)

さらに詳しく


言葉ミドルセックス郡
読みみどるせっくすぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachu-setts Commonwealth)北東部の郡。北東部をエセックス郡(Es-sex County)、南部をノーフォーク郡(Norfolk County)に接し、北部をニューハンプシャー州に隣接。
郡都はケンブリッジ(Cambridge)。〈人口〉
1980(昭和55)136万6,980人。
1990(平成 2)139万8,468人。
2000(平成12)146万5,396人。

(2)アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州(New Jersey State)中央部の郡。 郡都はニューブランズウィック(New Brunswick)。〈人口〉 1980(昭和55)59万4,984人。 1990(平成 2)67万1,780人。 2000(平成12)75万0,162人。

(3)アメリカ合衆国北東部、コネチカット州(Connecticut State)南部の郡。北部をハートフォード郡(Hartford County)に接し、南部をロングアイランド湾(Long Island Sound)に面する。 郡都はミドルタウン(Middletown)。〈人口〉 1980(昭和55)12万9,191人。 1990(平成 2)14万3,196人。 2000(平成12)15万5,071人。

さらに詳しく


言葉ミルウォーキー郡
読みみるうぉーきーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)南東部の郡。東部をミシガン湖(Lake Michigan)に面する。
郡都はミルウォーキー。

さらに詳しく


言葉ランシ・スオミ州
読みらんしすえみしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド南西部の州。西部をボスニア湾([英]Gulf of Bothnia)に面する。
「西スオミ州」,「西フィンランド州」とも呼ぶ。
州都はトゥルク(Turku)。〈面積〉
8万0,975平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)182万9,093人(12月31日推計)。〈7県〉
エテラポフヤンマー県(Etela-Pohjanmaan Maakunta)。
ポフヤンマー県(Pohjanmaan Maakunta)。
ピルカンマー県(Pirkanmaan Maakunta)。
サタクンタ県(Satakunnan Maakunta)。
中部ポフヤンマー県(Keski-Pohjanmaan Maakunta)。
中部スオミ県(Keski-Suomen maakunta)。
ヴァルシナイス・スオミ県(Varsinais-Suomen maakunta)。

さらに詳しく


言葉リトルミズーリ川
読みりとるみずーりがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワイオミング州北東部に発する川で、モンタナ州とサウスダコタ州を流れ、ノースダコタ州でミズーリ川に注ぐ

(2)a river that rises in northeastern Wyoming and flows through Montana and South Dakota to join the Missouri River in North Dakota

さらに詳しく


言葉四酸化オスミウム
読みしさんかおすみうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白金属元素オスミウム(Os)の酸化物。有毒。
化学式はO4Os。
オレフィンのジヒドロキシル化反応などで反応速度を速めるために用いられる触媒。

さらに詳しく


言葉塩化アルミニウム
読みえんかあるみにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木の保存剤または触媒として用いられる塩化物

(2)a chloride used as a wood preservative or catalyst

さらに詳しく


言葉大和ミュージアム
読みやまとみゅーじあむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県呉市(クレシ)宝町(タカラマチ)にある呉市海事歴史科学館の別称。
戦艦大和の十分の一の模型(全長26.3メートル)・戦艦陸奥の主砲とスクリュー、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)・人間魚雷「回天」(実物)・特殊潜航艇「海龍」などや、潜水調査船・水中翼船・次世代高速船などを展示。

さらに詳しく


言葉酸化アルミニウム
読みさんかあるみにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然界ではコランダムとして存在する酸化アルミニウムの総称

(2)any of various forms of aluminum oxide occurring naturally as corundum

さらに詳しく


言葉電話ファクシミリ
読みでんわふぁくしみり
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)電信や無線を使ってコピーを送信する複写機

(2)duplicator that transmits the copy by wire or radio

さらに詳しく


言葉アカデミックガウン
読みあかでみっくがうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究者あるいは裁判官によって身につけられるガウン

(2)a gown worn by academics or judges

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]