"ミ"がつく読み方が8文字の言葉

"ミ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉35ミリ
読みさんじゅうごみり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)撮影画面の幅(ハバ)が35ミリメートルのロール・フィルム。1画面は縦24ミリメートル、横36ミリメートル。
12枚撮り・20枚撮り・24枚撮り・36枚撮りなどがある。

(2)(1)のフィルムを使用するカメラ。

さらに詳しく


言葉アミノ酸尿
読みあみのさんにょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、代謝異常が疑われる

(2)尿中にアミノ酸が過剰にあること

(3)abnormal presence of amino acids in the urine; usually a symptom of metabolic defects

さらに詳しく


言葉ウルミア湖
読みうるみあみずうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北西イランのウルミア湖の西岸の町

(2)タブリーズとトルコの西の国境の間のイラン北西部の浅い塩水湖

(3)a shallow saline lake in northwestern Iran between Tabriz and the western border of Turkey

(4)a city on the western side of Lake Urmia in northwestern Iran

さらに詳しく


言葉コミ共和国
読みこみきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北西部の一共和国。西部をアルハンゲリスク州(Arkhangelskaya oblast)に接する。
首都はスイクトイフカル(Syktyvkar)。〈面積〉
41万5,900平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)113万4,500人(1月1日推計)。
2002(平成14)111万7,200人(1月1日推計)。
2002(平成14)101万8,674人(10月9日現在)。

さらに詳しく


言葉三十五ミリ
読みさんじゅうごみり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)のフィルムを使用するカメラ。

(2)撮影画面の幅(ハバ)が35ミリメートルのロール・フィルム。1画面は縦24ミリメートル、横36ミリメートル。 12枚撮り・20枚撮り・24枚撮り・36枚撮りなどがある。

さらに詳しく


言葉温州ミカン
読みうんしゅうみかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミカンの一品種。日本原産。
果実は黄橙色の扁球形で、果皮は薄く離れやすく、多液で美味。種子はほとんど無い。、
日本の中部・南部の暖地で栽培され、北アメリカ・ロシアなどでも栽培される。
品種は多く、早生(ワセ)温州・筑後温州・尾張温州・池田温州などがある。
日本では代表的な品種で、単に「ミカン(蜜柑)」とも、また「うんしゅうきつ(温州橘)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉βアミロイド
読みべーたあみろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳内で合成されるタンパク質の一種。
通常は中性エンドペプチダーゼ(neuronal endopeptidase)という酵素によってペプチド(peptide)に分解される。この酵素が働かなくなるとベータアミロイドが神経細胞に沈着してアルツハイマー病(Alzheimer’s disease)になる。
「βタンパク(beta protein)」とも呼ぶ。りあ(ミクログリア)

さらに詳しく


言葉アカデミー賞
読みあかでみーしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画芸術科学協会から、優れた映画制作と演技に対して贈られる毎年恒例の賞

(2)an annual award by the Academy of Motion Picture Arts and Sciences for achievements in motion picture production and performance

さらに詳しく


言葉アミノ基転移
読みあみのもとてんい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある化合物から別の化合物に転移させることで(アミノ基)を変える

(2)ある化合物から他の物への移動を受ける

(3)undergo transfer from one compound to another; "amino groups can transaminate"

(4)change (an amino group) by transferring it from one compound to another

さらに詳しく


言葉アミロイド症
読みあみろいどしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば、慢性関節リュウマチや結核、骨髄腫に伴って起こる

(2)器官または組織のアミロイドの堆積物によって特徴づけられる障害

(3)often secondary to chronic rheumatoid arthritis or tuberculosis or multiple myeloma

(4)a disorder characterized by deposit of amyloid in organs or tissues; often secondary to chronic rheumatoid arthritis or tuberculosis or multiple myeloma

さらに詳しく


言葉イタスオミ州
読みいたすおみしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド南東部の州。東部をロシアに隣接。
州都はミッケリ(Mikkeli)。
「東スオミ州」,「東フィンランド州」とも呼ぶ。〈3県〉
北カレリア県(Pohjois-Karjalan Maakunta)。
北サヴォ県(Pohjois-Savon Maakunta)。
エテラサヴォ県(Etela-Savon Maakunta)。

さらに詳しく


言葉クリミア戦争
読みくりみあせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアとイギリス、フランス、トルコ、およびサルジニアを含む国の集団の間のクリミアでの戦争

(2)1853−1856年

(3)a war in Crimea between Russia and a group of nations including England and France and Turkey and Sardinia; 1853-1856

(4)1853-1856

さらに詳しく


言葉ジェミニ計画
読みじぇみにけいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)NASA(ナサ)(アメリカ航空宇宙局)が行った二人乗り宇宙船の打ち上げ計画。
人類を月に送るアポロ計画の予備実験を目的として宇宙会合(ランデブー)・宇宙結合(ドッキング)・宇宙遊泳などを行う。

さらに詳しく


言葉タイミル半島
読みたいみるはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国東部、中央シベリア地方最北部のタイムイル自治管区(Taimyrsky Autonomous Okrug)北部の半島。東部をラプテフ海(More Laptevykh)、西部をカラ海(Karskoye More)に面し、北部はアジア大陸最北端のチェリュスキン岬(Mys Chelyuskina)がセベルナヤゼムリヤ島(Ostrov Severnaya Zem-lya)に対峙する。
ツンドラ地帯。
半島北部はビランガ山地(Gory Byrranga)が南西から北東へ約1,100キロメートルに渡り隆起し、南麓の半島中央基部にタイミル湖(Ozero Taymyr)がある。最高峰はレドニコバヤ山(Lednikovaya)(1,146メートル)。
住民の三分の一がロシア人で、その他はウクライナ人や先住民族のドルガン族(Dolgans)・ネネツ族(Nenets)・ガナサン族(Ganasans)など。
「タイムイル半島」とも呼ぶ。〈面積〉
約40万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ドミニカ連邦
読みどみにかれんぽう
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ドミニカ連邦。正式名称はドミニカ国。英語正式名称はCommonwealth of Dominica。英語名称はDominica。略号はDMA。大陸はアメリカ。言語は英語。地域は中央アメリカ。首都はロゾー。

さらに詳しく


言葉ナミュール州
読みなみゅーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー南部、ナミュール州北部にある州都。
ワロン語地区([フ]Region Wallonne)の中心地。〈人口〉
2002(平成14)10万5,393人(1月1日現在)。
2008(平成20)10万7,939人(1月1日現在)。

(2)ベルギー南部の州。南東部をリュクサンブール州(Province du Luxembourg)に接し、南部をフランスに隣接。 州都はナミュール。〈面積〉 3,666.01平方キロメートル。〈人口〉 2002(平成14)44万7,775人(1月1日現在)。 2008(平成20)46万5,380人(1月1日現在)。

さらに詳しく


言葉バーミヤン州
読みばーみやんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン中央部の州。北部をサマンガン州(Velayat-e Samangan)、北東部をバグラン州(Velayat-e Baghlan)、西部をパルワン州(Velayat-e Parvan)、南東部をバルダク州(Velayat-e Vardak)とガズニ州(Velayat-e Ghazni)、南西部をウルズガン州(Velayat-e Oruzgan)、西部をゴール州(Velayat-e Ghowr)、北西部をサレポル州(Velayat-e Sar-e-Pol)に接する。
州都はバーミヤン。
「バーミヤーン州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ビタミンA1
読みびたみんえーわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レチノール(Retinol)・レチナール(Retinal)・レチノイン酸(Retinoic Acid)の総称。

さらに詳しく


言葉フェルミ粒子
読みふぇるみりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェルミーディラック統計に従い、排他原理を受ける粒子のいずれか

(2)any particle that obeys Fermi-Dirac statistics and is subject to the Pauli exclusion principle

さらに詳しく


言葉ミコライフ州
読みみこらいふしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ東部、ウクライナ共和国南部の州。南部を黒海に面する。
州都はミコライフ。
「ニコラエフ州(Nikolaevska Oblast)」とも呼ぶ。〈面積〉
24,598平方キロメートル。〈人口〉
126万4,743人(12月5日現在)。

さらに詳しく


言葉ミシシッピ州
読みみししっぴしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南北戦争中の南部連合国の1つ

(2)メキシコ湾に臨む深南部の州

(3)one of the Confederate States during the American Civil War

(4)a state in the Deep South on the gulf of Mexico; one of the Confederate States during the American Civil War

さらに詳しく


言葉ミタンニ王国
読みみたんにおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代メソポタミアの王国。
紀元前18世紀に、ユーフラテス川中流域の北西メソポタミアに建国された、アーリア系がフルリ人(Hurrians)を支配する王国。
首都はワシュガニ(Wassuganni)。
北シリア諸国・アッシリアを支配し、紀元前16~15世紀に最盛期を迎えオリエント最強の国家となる。
次第に強力になったヒッタイト(Hittites)に圧迫され、エジプトと密接な関係を結んでこれに対抗。
紀元前14世紀、内乱に乗じたヒッタイトに敗れて衰退し、紀元前13世紀後半にアッシリアに併合された。

さらに詳しく


言葉ミツバチの州
読みみつばちのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国西部の州

(2)1847年ブリガム・ヤング率いるモルモン教徒が定住

(3)a state in the western United States; settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young

さらに詳しく


言葉ミツバチ上科
読みみつばちじょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハナバチ

(2)bees

さらに詳しく


言葉ミナハサ半島
読みみなはさはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、スラウェシ島(Pulau Sulawesi)北部の東西に伸びる半島。
北東端にサンギール諸島(Kepulauan Sangir)が連なる。

さらに詳しく


言葉ヨセミテ渓谷
読みよせみてけいこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)の中東部にある、マーセド川(Merced River)の峡谷。
ヨセミテ国立公園となっている。
氷河によって削り取られてできたもの。

さらに詳しく


言葉ラミダス猿人
読みらみだすえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)450万年前に生息。
石器などの道具類は発見されていない。
「アルディピテクス・ラミダス(Ardipithecus ramidus)」とも呼ぶ。〈亜種〉
アルディピテクス・ラミダス・カダバ(kadaba)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉弾道ミサイル
読みだんどうみさいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初は飛行計画で動くが目標に近づくと自由に落下するミサイル

(2)a missile that is guided in the first part of its flight but falls freely as it approaches target

さらに詳しく


言葉必須アミノ酸
読みひっすあみのさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物として摂取する必要がある

(2)アミノ酸とは動物において必要とされるものであるが、それら自身ではそれを合成できない

(3)must be supplied in the diet

(4)an amino acid that is required by animals but that they cannot synthesize

(5)an amino acid that is required by animals but that they cannot synthesize; must be supplied in the diet

さらに詳しく


言葉イタ・スオミ州
読みいたすおみしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド南東部の州。東部をロシアに隣接。
州都はミッケリ(Mikkeli)。
「東スオミ州」,「東フィンランド州」とも呼ぶ。〈3県〉
北カレリア県(Pohjois-Karjalan Maakunta)。
北サヴォ県(Pohjois-Savon Maakunta)。
エテラサヴォ県(Etela-Savon Maakunta)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]