"ノ"がつく読み方が6文字の言葉

"ノ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉鳩ノ巣駅
読みはとのすえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都西多摩郡(ニシタマグン)奥多摩町(オクタママチ)棚澤(タナザワ)にあるJR青梅線の駅。
古里(コリ)駅と白丸駅の間。

さらに詳しく


言葉鷹ノ巣山
読みたかのすやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県田辺市中辺路町(ナカヘチチョウ)にある山。標高585.4メートル。

(2)東京都西多摩郡(ニシタマグン)奥多摩町(オクタママチ)にある山。標高1,736.6メートル。

(3)新潟県と山形県の境にある山。標高911メートル。

さらに詳しく


言葉アセシーノ
読みあせんしーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)殺人者・人殺し。

さらに詳しく


言葉アマノリ属
読みあまのりぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅藻植物門(Rhodophyta)(紅藻類)ウシケノリ目(Bangia-les)の一属。
塩分の少ない半鹹水に育つ海藻。
体は薄い葉状で、赤紫色・黒紫色など。
アサクサノリ・スサビノリ・マルバアマノリなどが属する。
「ポルフィラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アミノ樹脂
読みあみのじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミノ化合物から作られるプラスティック(合成樹脂)

(2)接着剤として、また紙と布地のコーティングに使用される

(3)used as an adhesive and as a coating for paper and textiles

(4)a plastic (synthetic resin) made from amino compounds; used as an adhesive and as a coating for paper and textiles

さらに詳しく


言葉アルノー川
読みあるのーかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中央部の川で、アペニン山中に発し、フィレンツェとピサを通ってリグリア海に注ぐ

(2)a river in central Italy rising in the Apennines and flowing through Florence and Pisa to the Ligurian Sea

さらに詳しく


言葉イノシン酸
読みいのしんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌクレオチド(nucleotide)の一種。イノシンに燐酸基のついた有機化合物。

さらに詳しく


言葉オリノコ川
読みおりのこがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南大西洋に注ぐ

(2)南アメリカの川で長さは1500マイル

(3)a South American river 1,500 miles long; flows into the South Atlantic

さらに詳しく


言葉カバノキ属
読みかばのきぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カバノキ科の木の属(カバノキなど)

(2)a genus of trees of the family Betulaceae (such as birches)

さらに詳しく


言葉カルノー石
読みかるのーせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色の放射性の鉱物

(2)ウラニウム、ラジウム、バナジウムの鉱石

(3)a yellow radioactive mineral; an ore of uranium and radium and vanadium

さらに詳しく


言葉キャノン郡
読みきゃのんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)中央部の郡。南部をコーヒー郡(Coffee County)に接する。
郡都はウッドベリー(Woodbury)。

さらに詳しく


言葉コチノス湾
読みこちのすわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバ島(Isla de Cuba)南岸、カリブ海に面する湾。
「ピッグズ湾」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サギノー湾
読みさぎのーわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国のミシガン州とカナダのオンタリオ州との間にあるヒューロン湖(Lake Huron)西岸の内湾。

さらに詳しく


言葉サギノー郡
読みさぎのーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北東部、ミシガン州(Michigan State)中東部の郡。
郡都はサギノー。

さらに詳しく


言葉シャノン川
読みしゃのんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド共和国中部に発し大西洋に注(ソソ)ぐ、イギリス諸島(British Isles)中最長の川。全長390キロメートル。

さらに詳しく


言葉シャノン郡
読みしゃのんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央北西部、サウスダコタ州(South Dakota State)南西部の郡。南部をネブラスカ州に隣接。
郡都はパインリッジ(Pine Ridge)。

さらに詳しく


言葉ジェノバ県
読みじぇのばけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)中央部の県。
県都はジェノバ。
英語名で「ジェノア県([英]District of Genoa/Province of Genoa)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スカルノ山
読みすかるのやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシアの政治家で、1949年にオランダからインドネシアの独立を得て、クーデターでスハルトに追放されるまで大統領として務めた(1901年−1970年)

(2)Indonesian statesman who obtained the independence of Indonesia from the Netherlands in 1949 and served as president until ousted by Suharto in a coup d'etat (1901-1970)

さらに詳しく


言葉ソノラ砂漠
読みそのらさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アリゾナ州南西部の砂漠

(2)a desert in southwestern Arizona

さらに詳しく


言葉ドゥラスノ
読みどぅらんすの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中南米のスペイン語で)モモ(桃)・モモの実。

(2)ウルグアイ中央部、ドゥラスノ県南西部にある県都。正称はサンペドロデドゥラスノ(San Pedro de Durazno)。 南緯33.41°、西経56.51°の地。 ネグロ川(Rio Negro)の支流イ川(Rio Yi)の西岸。〈人口〉 1963(昭和38)2万2,200人。 1985(昭和60)2万7,602人。 2004(平成16)3万3,576人。

さらに詳しく


言葉ドミノ理論
読みどみのりろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの国が共産主義の支配下に入ると、隣接している国もまた共産主義の支配下に入るという政治理論

(2)the political theory that if one nation comes under communist control then neighboring nations will also come under communist control

さらに詳しく


言葉ドルノド県
読みどるのどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル人民共和国東端の県。北部をロシア、東部・南東部を中国に隣接。
県都はチョイバルサン(Choibalsan)。〈面積〉
12万3,600平方キロメートル。〈人口〉
1979(昭和54)5万9,000人。
2000(平成12)7万5,400人。
2004(平成16)8万1,300人。

さらに詳しく


言葉ノセボ効果
読みのせぼこうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬剤の薬理効果や副作用ではないが、患者がもつ否定的な心理効果によって治療効果がきえたり、症状が悪化したりする、副作用に似た現象。

さらに詳しく


言葉ノミの夫婦
読みのみのふうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夫が痩(ヤ)せて小さく、妻が太って大きい夫婦。

さらに詳しく


言葉ノムギ古墳
読みのむぎこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県天理市(テンリシ)佐保庄町(サホノショウチョウ)にある、3世紀後半の前方後方墳。
天理市と桜井市にまたがる大和(オオヤマト)古墳群の北端。
全長63メートル。

さらに詳しく


言葉ノルザイ族
読みのるざいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パシュトゥン人の中の最大部族。

さらに詳しく


言葉ハノイの塔
読みはのいのとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3本の棒と大きさの異なる数枚の孔(アナ)の空いた円盤から成るボードゲーム。
1本の棒に大きい円盤が下になるように全ての円盤を刺し、他の空いている2本の棒を利用して、小さい円盤に大きい円盤が重ならないように注意しながら円盤を1つづつ動かし、全ての円盤を他の棒に移動させるもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フレズノ郡
読みふれずのぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中南部の郡。
郡都はフレズノ。
「フレスノ郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)50万7,005人。
1990(平成 2)66万7,490人。
2000(平成12)79万9,407人。

さらに詳しく


言葉ブルカノ島
読みぶるかのとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海中央部、ティレニア海(Mare Tirreno)南部のエオリオ諸島(Isole Eolie)南部にある火山島。
北緯38.42°、東経14.98°の地。
火山は標高499メートルで、「バルカンの溶鉱炉([英]Vulcan Furnace)」,「ブルカンの溶鉱炉」とも呼ぶ。
イタリアのシチリア州(Regione Sicilia)メッシナ県(Provin-cia di Messina)に属する。
「ブルカーノ島」とも呼ぶ。〈面積〉
21平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ミコノス島
読みみこのすとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア東部、キクラデス諸島(Mikres Kyklades)北東部の火山島。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]