"ツ"がつく5文字の言葉

"ツ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アマツバメ
読みあまつばめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツバメに似てその速い飛行で有名な地味な色の小鳥

(2)a small bird that resembles a swallow and is noted for its rapid flight

さらに詳しく


言葉アミーツ郡
読みあみーつぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、ミシシッピー州(Mississippi State)南西部の郡。
郡都はリバティー(Liberty)。〈人口〉
1980(昭和55)1万3,354人。
1990(平成 2)1万3,328人。
2000(平成12)1万3,599人。

さらに詳しく


言葉アリアンツ
読みありあんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの大手保険会社。

さらに詳しく


言葉アンツィオ
読みあんつぃお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連合国は第二次世界大戦でアンツィオに橋頭堡を築いた

(2)ティレニア海に面したイタリア中部の町

(3)the Allies established a beachhead at Anzio in World War II

(4)a town of central Italy on the Tyrrhenian Sea; the Allies established a beachhead at Anzio in World War II

さらに詳しく


言葉イソマツ科
読みいそまつか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多年生のハーブと低木と蔓植物

(2)全世界に分布する、特に塩水地域

(3)perennial herbs and shrubs and lianas; cosmopolitan especially in saltwater areas

さらに詳しく


言葉イワツツジ
読みいわつつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンゲツツジ(蓮華躑躅)の別称。

(2)([学]Vaccinium praestans)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)スノキ属(Vaccinium)(コケモモ属)の落葉低木。 本州中部以北の高山帯に広く分布し、高さは5~15センチ。長い地下茎を伸ばし、所々に茎を立てながら繁殖する。 夏に小さな淡紅色の鐘状花を2、3個つける。果実は球形で紅熟し、甘酸っぱく食用になる。

さらに詳しく


言葉イワツバメ
読みいわつばめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家の軒下に巣を作る欧州産の一般的な小型イワツバメ

(2)common small European martin that builds nests under the eaves of houses

さらに詳しく


言葉ウタツグミ
読みうたつぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その歌声で有名な旧世界の一般的なツグミ

(2)common Old World thrush noted for its song

さらに詳しく


言葉ウツボグサ
読みうつぼぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)治療特性を持つとされる、傾伏で青い花をつけるヨーロッパの多年草

(2)北米全土に帰化

(3)naturalized throughout North America

(4)decumbent blue-flowered European perennial thought to possess healing properties; naturalized throughout North America

さらに詳しく


言葉ウビーツァ
読みうびーつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)殺人者・人殺し。

さらに詳しく


言葉エクツェム
読みえくつぇむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)湿疹。

さらに詳しく


言葉エフェクツ
読みえふぇくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持ち運びのできる個人的な財産をいうがビジネスでは使わない

(2)property of a personal character that is portable but not used in business; "she left some of her personal effects in the house"; "I watched over their effects until they returned"

さらに詳しく


言葉エリツィン
読みえりつぃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの大統領(1931~)。妻はナイナ(Naina Iosifovna Yeltsina)(1931~2007. 4.23)、長女はエレーナ(Elena Okulo-va)(1957~)、次女はタチアナ・ディアチェンコ(Tatyana Dya-chenko)(1960~)。
スベルドロフスク州(Sverdlovskaya Oblast)の農家に生れる。
ウラル工科大学卒業。スベルドロフスクの建設部門に勤務。
1961(昭和36)ソ連共産党入党。
1985(昭和60)モスクワ市共産党第一書記、1987(昭和62)保守派に敗れて解任。ソ連共産党中央委員会の政治局(ポリトビューロー)のメンバー(1986~1988)。
1989(平成元)人民代議員大会の改革派を結集して事実上の野党勢力「地域間グループ」を結成。1990(平成 2)ロシア共和国最高会議の議長となり、7月共産党を離党。
1991(平成 3)ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国(Russian Soviet Federated Socialist Republic)の大統領を経て、初の直接選挙により6月ロシア共和国大統領となる。
1996(平成 8)ロシア連邦となって初の大統領選挙の第二次選挙で大統領に再選。
1999.12.31(平成11)大統領を辞任し、ウラジミール・プーチン(Vladimir Putin)を後任とする。
2007. 4.23(平成19)心臓血管の疾患による多臓器不全により死去(76歳)。

さらに詳しく


言葉オクツバキ
読みおくつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキツバキ(雪椿)の別称。

さらに詳しく


言葉オツェアン
読みおつぇあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)大洋。

さらに詳しく


言葉オニソテツ
読みおにそてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソテツ目(Cycadales)ザミア科(Zamiaceae)オニソテツ属(Encephalartos)の常緑多肉植物の総称・属名。南アフリカ原産。
「エンセファラルトス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オニツツジ
読みおにつつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蓮華躑躅(レンゲツツジ)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オホーツク
読みおほーつく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦共和国の極東のハバロフスク地方(Khabarov-sky Krai)東北部にある、オホーツク海に面する港湾都市。

さらに詳しく


言葉オロモウツ
読みおろもうつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ共和国東部、オロモウツ州南西部の州都。

さらに詳しく


言葉オーパーツ
読みおーぱーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代の遺跡や出土品で、製作方法や技術などが解明できない不思議なもの。

さらに詳しく


言葉カイツブリ
読みかいつぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さいヨーロッパのカイツブリ

(2)small European grebe

さらに詳しく


言葉カキツバタ
読みかきつばた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)アヤメ科(Iridaceae)アヤメ属(Iris)の多年草。
「かおよぐさ(顔佳草,貌佳草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カタツムリ
読みかたつむり
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)軟体動物。

(2)たいてい外側に封入する渦巻き状の貝殻を持つ、淡水または海洋性・地上性腹足類の軟体動物

(3)freshwater or marine or terrestrial gastropod mollusk usually having an external enclosing spiral shell

さらに詳しく


言葉カッツキル
読みかっつきる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)東部のグリーン郡(Greene County)南東端にある郡都。〈人口〉
1990(平成 2)4,690人。

さらに詳しく


言葉カツィナ州
読みかつぃなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア北部の州。北東部をジガワ州(Jigawa State)、東部をカノ州(Kano State)、南部をカドナ州(Kaduna State)、南西部をナイジャー州(Niger State)、西部をザンファラ州(Zamfara State)に接し、北部をニジェール共和国に隣接。
州都はカツィナ。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。
「カチーナ州」とも呼ぶ。〈面積〉
2万4,192平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)375万3,100人。
2003(平成15)625万4,700人。

さらに詳しく


言葉カツオドリ
読みかつおどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペリカン目(Pelecaniformes)カツオドリ科(Sulidae)の海鳥の総称。

(2)カツオドリ科の一種。

(3)オオミズナギドリ(大水薙鳥)の別称。

さらに詳しく


言葉カツオ人間
読みかつおにんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切断されたカツオの頭部と人間の胴体が合体したキャラクターのこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カデンツァ
読みかでんつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一曲の終わり近くで起こる素晴らしいソロの一節

(2)a brilliant solo passage occurring near the end of a piece of music

さらに詳しく


言葉カラマツ属
読みからまつぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラマツ

(2)larches

さらに詳しく


言葉カンキツ類
読みかんきつるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暖かい地域で栽培されている

(2)厚い皮と果汁の多い果実を持つ柑橘類の多くの果物のどれか

(3)grown in warm regions

(4)any of numerous fruits of the genus Citrus having thick rind and juicy pulp; grown in warm regions

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]