"ア"がつく読み方が8文字の言葉

"ア"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アフガン戦争
読みあふがんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀から20世紀初頭にかけて行なわれたイギリスとアフガニスタンの戦争。
1838~1842(天保 9~天保13)第1次アフガン戦争。イギリス軍は地元勢力に惨敗。
1885(明治18)ロシアがアフガニスタンに進出し、ロシアがインドまで南下することを恐れたイギリスがアフガニスタンに干渉し、保護国とする。1887(明治20)イギリス・ロシアはアフガニスタンの境界を定める。
1919. 5.(大正 8)第3次アフガン戦争でラワルピンディー条約(the Treaty of Rawalpindi)が締結され、アフガニスタンがイギリスより独立する。つしまじけん(対馬事件),きょぶんとう(巨文島)

さらに詳しく


言葉アマソナス州
読みあまそなすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ南部の州。北部・北東部をボリバル州(Estado Bo-livar)に接し、東南部・南部をブラジル、西部をコロンビアに隣接。
州都はプエルトアヤクチョ(Puerto Ayacucho)。

さらに詳しく


言葉アマゾナス州
読みあまぞなすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北西部の州。北東部をロライマ州(Estado de Rorai-ma)、東部をパラ州(Estado de Para)、東南部をマト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)、南部をロンドニア州(Estado de Rondonia)、南西部をアクレ州(Estado de Acre)に接する。西部をペルーとコロンビア、北部をベネズエラに隣接。
州都はマナウス(Manaus)。
アマゾン川が中央部を東流する。
同国最大の州(国土の18%)。〈面積〉
157万7,820平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)239万0,102人(推計)。
2000(平成12)264万1,251人(推計)。
2004(平成16)309万7,100人。

さらに詳しく


言葉アマルナ文書
読みあまるなもんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1887(明治20)エジプトのアマルナで発見された、楔形文字で書かれた約360の粘土板文書。

さらに詳しく


言葉アミノ基転移
読みあみのもとてんい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある化合物から他の物への移動を受ける

(2)ある化合物から別の化合物に転移させることで(アミノ基)を変える

(3)change (an amino group) by transferring it from one compound to another

(4)undergo transfer from one compound to another

(5)undergo transfer from one compound to another; "amino groups can transaminate"

さらに詳しく


言葉アミロイド症
読みあみろいどしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば、慢性関節リュウマチや結核、骨髄腫に伴って起こる

(2)器官または組織のアミロイドの堆積物によって特徴づけられる障害

(3)a disorder characterized by deposit of amyloid in organs or tissues

(4)a disorder characterized by deposit of amyloid in organs or tissues; often secondary to chronic rheumatoid arthritis or tuberculosis or multiple myeloma

さらに詳しく


言葉アメリカ人参
読みあめりかにんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の森林に生える草本で、チョウセンニンジンに似ておりその代用として使われる

(2)North American woodland herb similar to and used as substitute for the Chinese ginseng

さらに詳しく


言葉アメリカ大陸
読みあめりかたいりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカと南アメリカと中央アメリカ

(2)North America and South America and Central America

さらに詳しく


言葉アメリカ小雀
読みあめりかこすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暗色の鳥冠を持つコガラ

(2)chickadee having a dark crown

さらに詳しく


言葉アメリカ穴熊
読みあめりかあなぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ原産のアナグマの一種

(2)a variety of badger native to America

さらに詳しく


言葉アメリカ連合
読みあめりかれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Confederate States of America)南北戦争の前後、アメリカ合衆国を脱退した南部11州が結成した国家(1861~1865)。
首都はリッチモンド(Richmond)(バージニア州)。
「南部連邦」,「アメリカ盟邦」,「アメリカ連合国」とも呼ぶ。

(2)(the Confederation)連合規約(the Articles of Con-federation)により組織された13州の連合政府(1781~1789)。

さらに詳しく


言葉アメリカ野牛
読みあめりかやぎゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の平原にすむぼさぼさの毛の褐色の大型バイソン

(2)large shaggy-haired brown bison of North American plains

さらに詳しく


言葉アラゴアス州
読みあらごあすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル東部の州。北部をペルナンブコ州(Estado de Per-nambuco)、南西部をセルジッペ州(Estado de Sergipe)に接し、東部・南東部を大西洋に面する。
州都はマセイオ(Maceio)。〈面積〉
2万7,933平方キロメートル。〈人口〉
1950(昭和25)109万3,137人(7月1日現在)。
1960(昭和35)127万1,062人(9月1日現在)。
1970(昭和45)158万8,109人(9月1日現在)。
1980(昭和55)198万2,591人(9月1日現在)。
1996(平成 8)263万3,300人。
2000(平成12)281万7,900人。
2003(平成15)296万3,300人。

さらに詳しく


言葉アラゴン王国
読みあらごんおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世イベリア半島のキリスト教王国(1035~1250)。首都はサラゴサ(Zara-goza)。
1031年、後ウマイヤ朝が崩壊し、1035年イスラム教徒から独立してラミロ一世(Ramiro I)がアラゴン王国を建国。
以後、イスラム教徒のムーア人に対してレコンキスタ(国土回復運動)を展開。
1137年、カタルニア(Catalunia)とともにアラゴン連合王国(Union of the kingdoms of Aragon and Catalonia)となる。
13~15世紀、バレンシアも加え、シチリア(1282~1409)・サルディニア・ナポリなどを併合。
1467年、王子フェルナンド(二世・五世)([英]Ferdinand the Catholic)がカスティリア王の妹イサベラ(Isabella)と結婚し、1479年アラゴン王を継(ツイ)いでカスティリア王国と合同してスペイン王国を形成。1492年、グラナダを占領してレコンキスタは完了した。

さらに詳しく


言葉アラスカ半島
読みあらすかはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸北西端部のアラスカ南西部から突き出た細長い半島。
北岸をベーリング海(Bering Sea)のブリストル湾(Bristol Bay)、南岸を太平洋に面し、その先端はアリューシャン列島(Aleutian Islands)に続く。

さらに詳しく


言葉アラビア半島
読みあらびあはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア大陸、西アジアの大半島。東部をペルシア湾、南部をアラビア海、西部を紅海に面する。〈面積〉
約259万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アラフエラ州
読みあらふえらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アメリカ、コスタリカ(Costa Rica)共和国北部の州。南部をサンホセ州(Provincia de San Jose)に接し、北部をニカラグアに隣接。
州都はアラフエラ。〈面積〉
9,753.53平方キロメートル。〈人口〉
1984(昭和59)42万8,000人。
2000(平成12)71万6,300人。
2004(平成16)80万2,200人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アリアナ航空
読みありあなこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンの国営航空会社。

さらに詳しく


言葉アルカリ滴定
読みあるかりてきてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)混合物や溶液中のアルカリの強さやアルカリ量の測定

(2)volumetric analysis using standard solutions of alkali to measure the amount of acid present

さらに詳しく


言葉アルカリ金属
読みあるかりきんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周期表第1族に属する1価の金属の総称(リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム)

(2)any of the monovalent metals of group I of the periodic table (lithium or sodium or potassium or rubidium or cesium or francium)

(3)any of the monovalent metals of group I of the periodic table (lithium or sodium or potassium or rubidium or cesium or francium); "the hydroxides of the alkali metals are strongly alkaline"

さらに詳しく


言葉アルガス作戦
読みあるがすさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷戦時代、アメリカが構想した核攻撃からの防空作戦。
高度500キロメートルの上空で核爆発を起こさせ、発生した放射能の帯(radiation belt)を核ミサイルの楯(タテ)とするもの。この帯の中を核ミサイルが飛行すると中のプルトニウムが変質し不発弾になるという。
実験の結果、放射能の帯の残留時間が予定より短く、年間1千発以上が必要と分かり、計画は破棄された。ゴス)

さらに詳しく


言葉アルスター州
読みあるすたーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド共和国北部の州。〈面積〉
8,012平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)23万2,012人。〈3県〉
ドニゴール県(County Donegal)。
カバン県(County Cavan)。
モナハン県(County Monaghan)。

さらに詳しく


言葉アルダン高原
読みあるだんこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦の極東地方、スタノボイ山脈(Stanovoy Khre-bet)西部の北麓、サハ共和国(Respublika Sakha)南部の高原。

さらに詳しく


言葉アルニコ磁石
読みあるにこじしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルミニウムと鉄とニッケルに加え、コバルトか、銅、またはチタニウムを含む

(2)高エネルギーの永久磁石を作るのに用いられる合金の商標

(3)contains aluminum and iron and nickel plus cobalt or copper or titanium

(4)trade name for an alloy used to make high-energy permanent magnets

(5)trade name for an alloy used to make high-energy permanent magnets; contains aluminum and iron and nickel plus cobalt or copper or titanium

さらに詳しく


言葉アルバータ州
読みあるばーたしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ南西部の州。北部をノースウェスト準州(Northwest Territories)、東部をサスカチュワン州(Saskatchewan Prov-ince)、西部をブリティッシュコロンビア州(British Colombia Province)に接し、南部をアメリカ合衆国に隣接。
州都はエドモントン(Edmonton)。〈面積〉
66万1,185平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)316万1,500人。

さらに詳しく


言葉アルファ崩壊
読みあるふぁほうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルファ粒子の放射が伴う原子核の放射性崩壊

(2)radioactive decay of an atomic nucleus that is accompanied by the emission of an alpha particle

さらに詳しく


言葉アルファ海嶺
読みあるふぁかいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海(Arctic Ocean)のアメラシア海盆(Amerasian Basin)をカナダ海盆(Canadian Basin)とマカロフ海盆(Mak-arov Basin)に分ける海嶺。
「アルファ・メンデレーエフ海嶺(Alpha-Mendeleev Ridge)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アルファ粒子
読みあるふぁりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘリウムの原子核である正電荷粒子

(2)天然の、あるいは放射性の同位元素から放射される

(3)a positively charged particle that is the nucleus of the helium atom

(4)a positively charged particle that is the nucleus of the helium atom; emitted from natural or radioactive isotopes

さらに詳しく


言葉アルペン種目
読みあるぺんしゅもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スキー競技の内、滑降(ダウンヒル)・回転(スラローム)・大回転(ジャイアントスラローム)の3種目と、その複合競技の総称。
「アルペン競技」,「アルペンスキー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルマティ州
読みあるまてぃしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのカザフスタン共和国南東部の州。東部を中国、南部をキルギスタンに隣接。
州都はタルディコルガン(Taldykorgan)。
周辺部を除くほぼ全域がサルイイシコトラウ砂漠(Sary-Ishikotrau Desert)で、イリ川(Ili River)が西流して州北部にあるバルハシ湖(Lake Balkhash)南西部に流入する。
「アルマトイ州」とも呼ぶ。〈面積〉
22万4,000平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)164万2,900人(1月12日現在)。
1999(平成11)155万8,500人(2月26日現在)。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]