"わ"がつく読み方が10文字の言葉

"わ"がつく読み方が10文字の言葉 "わ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉柏の葉キャンパス
読みかしわのはきゃんぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県柏市にある首都圏新都市鉄道常磐新線の駅名。

さらに詳しく


言葉鴨川シーワールド
読みかもがわしーわーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県鴨川市にあるレジャー施設。
三井観光開発が運営。

さらに詳しく


言葉唐沢山神社
読みからさわやまじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県佐野市富士町(フジチョウ)にある神社。元別格官幣社。
祭神は藤原秀郷(ヒデサト)。
唐沢山の南面に位置する。

さらに詳しく


言葉カレリア共和国
読みかれりあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北西部の共和国。南部をレニングラード州(Len-ingradskaya Oblast)に接し、西部をフィンランドに隣接。
首都はペトロザボーツク(Petorozavodsk)。
氷河湖が多く寒冷だが、鉱物資源は豊富。
人口の一割はカレリア人(Karelians)。〈面積〉
15万6,665.2平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)79万2,000人。
2000(平成12)76万6,400人。
2002(平成14)71万6,700人。
2004(平成16)69万0,200人。

さらに詳しく


言葉川崎造船所
読みかわさきぞうせんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川崎製鉄の前身。
加賀藩が七尾工場を設立。のち、工場の機械を兵庫に移し加州製鉄所となり、小蒸気船を製造。
1872(明治 5)加州製鉄所、工部省に移管(明治 4かも?)。
1878(明治11)川崎正蔵(ショウゾウ)、東京築地に造船所を建設。
1886(明治19)官営兵庫造船所、川崎正蔵に貸与。
1887(明治20)川崎正蔵、官営兵庫造船所の払い下げを受け、築地とあわせ川崎造船所となる。
1939(昭和14)川崎重工業と改称。
1950(昭和25)兵庫工場が川崎製鉄として分離独立。

さらに詳しく


言葉川竹の流れの身
読みかわたけのながれのみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮き沈みの定めない遊女の身の上・遊女の生活。
「川竹」,「浮き川竹」,「流れの身」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉川棚温泉駅
読みかわたなおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市川棚にある、JR山陰本線の駅。
小串(コグシ)駅と黒井村(クロイムラ)駅の間。

さらに詳しく


言葉川渡温泉駅
読みかわたびおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県玉造郡(タマツクリグン)鳴子町(ナルコチョウ)にある、JR陸羽東線(リクウトウセン)の駅。
池月(イケヅキ)駅(岩出山町)と鳴子御殿湯(ナルコゴテンユ)駅の間。

さらに詳しく


言葉川原湯温泉駅
読みかわらゆおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県吾妻郡(アガツマグン)長野原町(ナガノハラマチ)にある、JR吾妻線の駅。
岩島(イワシマ)駅と長野原草津口(ナガノハラクサツグチ)駅の間。

さらに詳しく


言葉感謝を表した
読みかんしゃをあらわした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)誠意を感じ、示す

(2)feeling or showing gratitude; "a grateful heart"; "grateful for the tree's shade"; "a thankful smile"

さらに詳しく


言葉外交的手腕
読みがいこうてきしゅわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公務の処理における賢明な行動

(2)wisdom in the management of public affairs

さらに詳しく


言葉北ワジリスタン地区
読みきたわじりすたんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)南西部の地域。北東端をクラム地区(Kurram Agency)、南部を南ワジリスタン地区(South Waziri-stan Agency)に接し、北部・西部をアフガニスタンに隣接。
連邦直轄部族地域(FATA)に属する半自治区。
行政中心地はミランシャー(Miran Shah)。ATA)

さらに詳しく


言葉鬼怒川温泉駅
読みきぬがわおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県塩谷郡(シオヤグン)藤原町(フジハラマチ)にある、東武鬼怒川線の駅。
小佐越(コサゴエ)駅と鬼怒川公園駅の間。

さらに詳しく


言葉キプロス共和国
読みきぷろすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人口の80パーセントはギリシア系で20パーセントがトルコ系

(2)キプロスの島の国

(3)80% of the people are of Greek origin and 20% or Turkish origin

(4)a country on the island of Cyprus; 80% of the people are of Greek origin and 20% or Turkish origin

さらに詳しく


言葉キューバ共和国
読みきゅーばきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバの島のカリブ海の共産主義国

(2)a communist state in the Caribbean on the island of Cuba

さらに詳しく


言葉恐怖に襲われた
読みきょうふにおそわれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖に襲われる

(2)stricken with horror

さらに詳しく


言葉キリバス共和国
読みきりばすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)太平洋中西部、赤道直下の共和国である島国

(2)an island republic in the west central Pacific just to the south of the equator

さらに詳しく


言葉キルギス共和国
読みきるぎすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア北東部の共和国。天山山脈の西部に属する標高4千~5千メートルの広大な草原地帯で、水深の浅い塩湖や沼沢が散在。東は中国と国境を接する。
首都はビシュケク(Bishkek)(旧:フルンゼ)。
住民はキルギス人60%・ロシア人16%・ウズベク人14%など。
公用語はキルギス語。
通貨単位はソム(Som)。
宗教はスンナ派イスラム教70%・ロシア正教6%。
牛・豚・羊・ヤギの牧畜が盛ん。小麦・綿花・タバコも栽培。
地下資源は豊富で、アンチモン・水銀・石炭・石油などを産出。
「キルギスタン(Kyrgyzstan)」とも呼ぶ。〈面積〉
19万8,500平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)293万3,000人。
1989(平成元)429万人。
1995(平成 7)448万3,000人。
1997(平成 9)464万人。
1998(平成10)473万人/452万2,281人(7月推計)。
1999(平成11)454万6,055人(7月推計)。〈歴代大統領〉
アスカル・アカエフ(Askar Akajevich Akayev)(1944~):1990.10.27~2005. 4. 4。
バキエフ(Kurmanbek Saliyevich Bakiyev)(1949~)(代行):2005. 3.25~。

さらに詳しく


言葉ギリシャ共和国
読みぎりしゃきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぶどう、オリーブ、オリーブオイルで知られている

(2)ヨーロッパ南東部の共和国で、バルカン半島の南にある

(3)known for grapes and olives and olive oil

(4)a republic in southeastern Europe on the southern part of the Balkan peninsula; known for grapes and olives and olive oil

さらに詳しく


言葉雲におおわれた空
読みくもにおおわれたそら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雲でおおわれている時の空の状態

(2)the state of the sky when it is covered by clouds

さらに詳しく


言葉クワズールー・ナタル
読みくわずーるー・なたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋に臨む南アフリカ東部の地域

(2)a region of eastern South Africa on the Indian Ocean; "Natal was renamed KwaZulu-Natal in 1994"

さらに詳しく


言葉言葉に表せない
読みことばにあらわせない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表現を無視するさま

(2)口にできないほどあまりに神聖な

(3)too sacred to be uttered; "the ineffable name of the Deity"

(4)defying expression

さらに詳しく


言葉駒沢大学駅
読みこまざわだいがくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区(セタガヤク)上馬(カミウマ)にある、東急田園都市線の駅。
三軒茶屋(サンゲンヂャヤ)駅と桜新町(サクラシンマチ)駅の間。

さらに詳しく


言葉コリンティアコス湾
読みこりんてぃあこすわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央のギリシアとペロポンネソスの間のイオニア海の入り江

(2)inlet of the Ionian Sea between central Greece and the Peloponnesus

さらに詳しく


言葉根性のすわった
読みこんじょうのすわった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)恐れまたは脅迫にびくともしない

(2)invulnerable to fear or intimidation; "audacious explorers"; "fearless reporters and photographers"; "intrepid pioneers"

さらに詳しく


言葉サスカチュワン州
読みさすかちゅわんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ中南部の州。北部をノースウェスト準州(Northwest Territories)、東部をマニトバ州(Manitoba Province)、西部をアルバータ州(Alberta Province)に接し、南部をアメリカ合衆国に隣接。
州都はリジャイナ(Regina)。
北アメリカ大陸の大草原プレーリーの北端部で、カナダ最大の小麦の産地。
「サスカチワン州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サラスヴァティー川
読みさらすヴぁてぃーがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンドゥー教の学問と芸術の女神

(2)Hindu goddess of learning and the arts

さらに詳しく


言葉沢渡黒伏山
読みさわたりくろぶしやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県東根市(ヒガシネシ)東部の観音寺(カンノンジ)にある山。標高1,235メートル。
船形山(フナガタヤマ)(1,500メートル)の東方、黒伏山(クロブシヤマ)(1,227メートル)の北西約1キロメートルに位置する。

さらに詳しく


言葉サンフランシスコ湾
読みさんふらんしすこわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西カリフォルニアにある、太平洋の湾

(2)a bay of the Pacific in western California

さらに詳しく


言葉ザイール共和国
読みざいーるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国の旧称。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]