"む"がつく読み方が10文字の言葉

"む"がつく読み方が10文字の言葉 "む"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エキシビションゲーム
読みえきしびしょんげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その結果がシーズン期間中に記録されないゲーム

(2)a game whose outcome is not recorded in the season's standing

さらに詳しく


言葉エキジビションゲーム
読みえきじびしょんげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その結果がシーズン期間中に記録されないゲーム

(2)a game whose outcome is not recorded in the season's standing

さらに詳しく


言葉HMDT
読みえっちえむでぃてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘキサメチレン・トリパーオキサイド・ジアミンの略称。
化学式はN(CH2-OO-CH2)3N。
過酸化水素(髪の漂白剤)やクエン酸(食品保存添加物)など入手が容易な市販品を材料にして作ることができる爆発物。常温では品質が劣化する。(ANFO)

さらに詳しく


言葉MRTA
読みえむあーるてぃーえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルーのトゥパク・アマル革命運動の略称。運動)

(2)タイ高速度交通公社の略称。L)

さらに詳しく


言葉MTCR
読みえむてぃーしーあーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミサイル関連技術輸出規制の略称。
弾道ミサイル技術の拡散防止を目的とする。

さらに詳しく


言葉M60A3
読みえむろくまるえーさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海兵隊の主力戦闘戦車(MBT)。

さらに詳しく


言葉MHZ
読みえむ・えいち・ぜっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まさかの・ホフク・前進

さらに詳しく


言葉MHD
読みえむ・えいち・でぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)とても楽しみにしていた休日のこと。

さらに詳しく


言葉MSX
読みえむ・えす・えっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真面目しか長所が無いから付き合いたくないということ。

さらに詳しく


言葉MK5
読みえむ・けー・ふぁいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心身ともにボロボロな状態のこと。

さらに詳しく


言葉エルサレム十字架
読みえるされむじゅうじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縦横軸の先端に横棒のある十字架。

さらに詳しく


言葉塩素酸ナトリウム
読みえんそさんなとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)除草剤と防腐剤として使用される無色の塩(NaClO3)

(2)a colorless salt (NaClO3) used as a weed killer and an antiseptic

さらに詳しく


言葉オオアメリカムシクイ
読みおおあめりかむしくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのアメリカムシクイで、他の鳥の鳴声を真似することで知られる

(2)American warbler noted for imitating songs of other birds

さらに詳しく


言葉大川ダム公園
読みおおかわだむこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県会津若松市にある会津鉄道会津線の駅名。

さらに詳しく


言葉オラニエ公ウィレム
読みおらにえこううぃれむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(三世)オランダ総督・イギリス国王(1650~1702)。

(2)(一世)オランダ独立運動の指導者(1533~1584)。

さらに詳しく


言葉カドミュームイエロー
読みかどみゅーむいえろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硫化カドミウムおよび硫酸バリウムの顔料で、色はレモンイエローからオレンジ色まで多彩

(2)pigment of cadmium sulfide and barium sulfate varying in hue from lemon yellow to orange

さらに詳しく


言葉神村学園前
読みかみむらがくえんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県いちき串木野市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。

さらに詳しく


言葉カムチャツカ半島
読みかむちゃつかはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベーリング海とオホーツク海の間にある

(2)東シベリアの半島

(3)between Bering Sea and Sea of Okhotsk

(4)a peninsula in eastern Siberia; between Bering Sea and Sea of Okhotsk

さらに詳しく


言葉カラコラム山脈
読みからこらむさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界第2の高峰がある

(2)ヒンドゥークシ山脈の延長

(3)カシミール地方北部の山脈

(4)contains the 2nd highest peak

(5)a mountain range in northern Kashmir; an extension of the Hindu Kush; contains the 2nd highest peak

さらに詳しく


言葉カラコルム・ハイウエー
読みからこるむはいうえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンと中国を結ぶ山岳部を縫うように走る道路。
全長、約1,300キロメートル。
国際的な観光スポットとなっている。

さらに詳しく


言葉カルパッカム原発
読みかるぱっかむげんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南部、タミルナドゥ州(Tamil Nadu State)の州都チェンナイ(Chennai)近郊にある原子力発電所。

さらに詳しく


言葉急に向きを変える
読みきゅうにむきをかえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)鋭く回転する

(2)急に方向を変える

(3)物理的または比喩的に、突然転換し、他方に向く

(4)turn sharply; change direction abruptly; "The car cut to the left at the intersection"; "The motorbike veered to the right"

さらに詳しく


言葉ギレアドバルサムノキ
読みぎれあどばるさむのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉はつぶすとバルサムの香りがする

(2)北米北東部産の中型のモミ

(3)パルプ材とクリスマスツリーに多く使われる

(4)medium-sized fir of northeastern North America; leaves smell of balsam when crushed; much used for pulpwood and Christmas trees

さらに詳しく


言葉クラスムストッパーズ
読みくらいむすとっぱーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯罪情報の提供や内部告発を仲介する組織・団体・制度。
犯罪解決に結びついた場合には報奨金も支払われる。
「匿名通報ダイヤル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クラスム・ストッパーズ
読みくらいむすとっぱーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯罪情報の提供や内部告発を仲介する組織・団体・制度。
犯罪解決に結びついた場合には報奨金も支払われる。
「匿名通報ダイヤル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クリュタイムネストラ
読みくりゅたいむねすとら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アガメムノンの妻で、トロイの戦争から戻ったアガメムノンを殺害させた

(2)wife of Agamemnon who had him murdered when he returned from the Trojan War

(3)(Greek mythology) wife of Agamemnon who had him murdered when he returned from the Trojan War

さらに詳しく


言葉クレムリン宮殿
読みくれむりんきゅうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦ロシア共和国の首都モスクワの中心部にある、帝制時代の皇帝の居城。
ウスペンスキー聖堂・アルハンゲリスキー聖堂・武器庫などもあり、城壁には革命戦士の墓所がある。
北東側の城壁に面した広場は、17世紀後半から「赤の広場(Krasnaya ploshchad)」と呼ばれている。

さらに詳しく


言葉クロストリジウム属
読みくろすとりじうむぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紡錘形の細菌性細胞で、特に内生胞子により中心が膨らんでいるもの

(2)spindle-shaped bacterial cell especially one swollen at the center by an endospore

さらに詳しく


言葉クロラムフェニコール
読みくろらむふぇにこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重症の感染(特に腸チフス)の治療に用いられる経口抗生物質(商標名クロロマイセチン)

(2)an oral antibiotic (trade name Chloromycetin) used to treat serious infections (especially typhoid fever)

さらに詳しく


言葉グレシャムの法則
読みぐれしゃむのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サー・トマス・グレシャムの功績である

(2)本質的により有益なお金が流通で動かされるまで、同じ特定宗派の値がある2種類のお金が流通中であるときに、本質的により有益なお金が買い溜めされるという原則と下側の実態価値のお金は、より自由に循環するであろう

(3)悪貨は良貨を駆逐する

(4)the principle that when two kinds of money having the same denominational value are in circulation the intrinsically more valuable money will be hoarded and the money of lower intrinsic value will circulate more freely until the intrinsically more valuable money is driven out of circulation

(5)credited to Sir Thomas Gresham

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]