"ほ"がつく5文字の言葉

"ほ"がつく5文字の言葉 "ほ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉シーホース
読みしーほーす
品詞名詞
カテゴリ動物、魚
意味

(1)直立した姿勢で泳ぐ

(2)鋭く下の方へ曲げられた馬風の頭と曲げられた尾をもつ雑魚

(3)small fish with horse-like heads bent sharply downward and curled tails

(4)small fish with horse-like heads bent sharply downward and curled tails; swim in upright position

さらに詳しく


言葉チェーホフ
読みちぇーほふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの劇作家で、劇で人の間のコミュニケーションの難しさを取り扱った(1860年−1904年)

(2)Russian dramatist whose plays are concerned with the difficulty of communication between people (1860-1904)

さらに詳しく


言葉出ほうだい
読みでほうだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結果に対する注意の欠如を示す

(2)showing lack of care for consequences

(3)showing lack of care for consequences; "behaved like an irresponsible idiot"; "hasty and irresponsible action"

さらに詳しく


言葉トゥイホア
読みとぅいほあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム中南部、フーイエン省(Tinh Phu Yen)の省都。

さらに詳しく


言葉解きほぐす
読みときほぐす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)くつろがせる

(2)もつれから開放するs

(3)cause to feel relaxed

(4)cause to feel relaxed; "A hot bath always relaxes me"

(5)extricate from entanglement

さらに詳しく


言葉解きほごす
読みときほごす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)くつろがせる

(2)cause to feel relaxed

(3)cause to feel relaxed; "A hot bath always relaxes me"

さらに詳しく


言葉トマホーク
読みとまほーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米のインディアンが使う

(2)戦闘用の斧から成る武器

(3)used by North American Indians

(4)weapon consisting of a fighting ax

(5)weapon consisting of a fighting ax; used by North American Indians

さらに詳しく


言葉トマホーク
読みとまほーく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)トマホークで、殺す

(2)戦斧で切る

(3)cut with a tomahawk

(4)kill with a tomahawk

さらに詳しく


言葉トラホーム
読みとらほーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼病トラコーマのドイツ語名。

さらに詳しく


言葉トラホーメ
読みとらほーめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼病トラコーマの俗称。

さらに詳しく


言葉ニホンザル
読みにほんざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長類サル目(Primates)オナガザル科(Cercopitheci-dae)の哺乳類。
雪の降るような地域で暮らすため、近隣のタイワンザル(台湾猿)などと比較して、尻尾は極端に短い。このため、まれに”Japanese ape(類人猿)”,”Japanese macaque(短尾猿)”とも呼ばれる。
単に「サル(猿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ニホンジカ
読みにほんじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウシ目(偶蹄目)(Artiodactyla)シカ科(Cervidae)シカ属(Cervus)の哺乳類。
単に「鹿(シカ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ニホンリス
読みにほんりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミ目(齧歯目<ゲッシモク>)(Rodentia)リス科(Sciuridae)の一種。
頭胴長は20センチメートル前後、尾長は16センチメートルほど。毛はふさふさとして、毛色は夏冬および産地で異なる。夏毛は赤褐色で顔の下部・頸(クビ)・四肢・体側は橙褐色を帯び腹は純白。冬毛の背面は北方産が灰褐色、南方産は黄褐色、腹面は純白。
1腹2~6子。
昼行性で、主に朝夕に活動する。森林の樹上に生息し、小枝や葉を集め、木の穴や枝の間に巣を作る。木登りのほか、泳ぎも巧み。
マツ類の種子・どんぐり・クリや昆虫などを食べ,秋には木の実を穴にたくわえる。冬眠はしない。
本州・四国・九州の平地から亜高山地帯にかけての針葉樹林に住むが、近年九州では確認されていない。
単に「リス」、「ホンドリス(本土栗鼠)」,「キネズミ(木鼠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハラホリン
読みはらほりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国中央部、ウブルハンガイ県(Ovorkhangai Ai-mag)北部の都市。

さらに詳しく


言葉バックホー
読みばっくほー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャベルが蝶番のブームについており、土を押しやるとき後方に引かれる形式の掘削機

(2)an excavator whose shovel bucket is attached to a hinged boom and is drawn backward to move earth

さらに詳しく


言葉ビアホール
読みびあほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常)ビールとエンターテイメントを特徴としているホールまたはバー

(2)a hall or barroom featuring beer and (usually) entertainment

さらに詳しく


言葉ビエンホア
読みびえんほあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部、ドンナイ省(Tinh Dong Nai)の省都。ホーチミン(Ho Chi Minh)市の北東。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ビヤホール
読みびやほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に生ビールを飲ませ、簡単な料理なども出す洋風酒場。

さらに詳しく


言葉ピンホール
読みぴんほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピンで作られたかもしれない小さなパンク

(2)a small puncture that might have been made by a pin

さらに詳しく


言葉プラホビー
読みぷらほびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本プラスチックモデル工業協同組合のプラスチックモデル(plastic model)に対する統一名称。

さらに詳しく


言葉プロホロフ
読みぷろほろふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア人の物理学者で、電子を原子の周りで動かす方法の研究が強い放射を起こすメーザとレーザの開発につながった(1916年−2002年)

(2)Russian physicist whose research into ways of moving electrons around atoms led to the development of masers and lasers for producing high-intensity radiation (1916-2002)

さらに詳しく


言葉ヘッドホン
読みへっどほん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)耳にかぶせられる、または、耳の穴に入れられる

(2)電気信号を音に変えるための電気音響変換器

(3)electro-acoustic transducer for converting electric signals into sounds

(4)electro-acoustic transducer for converting electric signals into sounds; it is held over or inserted into the ear; "it was not the typing but the earphones that she disliked"

さらに詳しく


言葉ベホマズン
読みべほまずん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大幅に回復すること。

さらに詳しく


言葉ベルホップ
読みべるほっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホテルで客の用事をすましたり荷物を運んだりする職員

(2)someone employed as an errand boy and luggage carrier around hotels

さらに詳しく


言葉ホイジンハ
読みほいじんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの歴史学者(1872~1945)。
「ハイジンハ」,「ホイジンガ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ホイッスル
読みほいっする
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口笛を吹くことまたはホイッスルを吹くことによって合図する行為(例えば召喚すること)

(2)空気や蒸気を先端あるいは空洞に吹き付けて大きな鋭い音を出す道具

(3)acoustic device that forces air or steam against an edge or into a cavity and so produces a loud shrill sound

(4)the act of signalling (e.g., summoning) by whistling or blowing a whistle

(5)the act of signalling (e.g., summoning) by whistling or blowing a whistle; "the whistle signalled the end of the game"

さらに詳しく


言葉ホイヘンス
読みほいへんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの物理学者で、光の波動説を最初に定式化した(1629年−1695年)

(2)Dutch physicist who first formulated the wave theory of light (1629-1695)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ホイートン
読みほいーとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、メリーランド州(Maryland State)中西部のモンゴメリー郡(Montgomery County)南東部にある都市。

さらに詳しく


言葉ホウキグサ
読みほうきぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカザ目(Centrospermae)アカザ科(Chenopodiaceae)ホウキギ属(Kochia)の一年草。西アジア~中央アジア原産。
高さ約1メートル。茎は赤色を帯び、細かく多数に枝分かれし、狭披針形の葉を密に互生する。
夏に葉腋に穂状に黄緑色の小花を開き、秋に草全体が紅葉する。
各地に自生し、また栽培する。
緑色の小球形の実は「とんぶり(トンブリ)」と呼び、食用・薬用(強壮・利尿)にする。
茎や枝を干して草箒(クサボウキ)を作る。
「ホウキギ(箒木)」,「ハハキギ(箒木)」,「コキア(Kochia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ホウギュウ
読みほうぎゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コブウシ(瘤牛)の別称。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]