"び"がつく5文字の言葉

"び"がつく5文字の言葉 "び"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ウビーツァ
読みうびーつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)殺人者・人殺し。

さらに詳しく


言葉ウロビリン
読みうろびりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウロビリノーゲンから形成され、糞便、また尿で少量で見つかる茶色の胆汁色素

(2)brown bile pigment formed from urobilinogens and found in feces and in small amounts in urine

さらに詳しく


言葉エクルビス
読みえくるびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパとアジアおよび北アメリカ西部の小さなザリガニ

(2)small crayfish of Europe and Asia and western North America

さらに詳しく


言葉エッピーバ
読みえっびーば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歓呼(カンコ)の声。

(2)万歳。

さらに詳しく


言葉エビスグサ
読みえびすぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時にカワラケツメイ属に分類される

(2)雑草

(3)黄色の花と細長い曲がったさやのある全世界に分布する熱帯の植物または半低木

(4)a weed

(5)cosmopolitan tropical herb or subshrub with yellow flowers and slender curved pods

さらに詳しく


言葉エビスダイ
読みえびすだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンメダイ目(Beryciformes)イットウダイ科(Holocentr-idae)エビスダイ属(Ostichthys)の海産の硬骨魚。
体長30~45センチメートル。
ウロコ(鱗)は大きくて堅い。体色は鮮やかな赤色。
本州中部以南からフィリピン諸島・アンダマン諸島・オーストラリアのやや深い岩礁域や砂底域に生息。

さらに詳しく


言葉エビちゃん
読みえびちゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エロくて美人な女性のこと。

さらに詳しく


言葉エビデンス
読みえびでんす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)証拠や根拠を意味する英語。医療の現場では臨床試験のデータなど科学的根拠のことをいいます。根拠や証拠を意味する英単語で、介護分野ではおもに科学的に効果が認められた方法に基づいて個人それぞれの状況に合った目標を立て、それに添った計画を立てて介護を実施することを指す。根拠のこと。医療ではEBM(evidence-based medicine)という治療効果が認められた根拠のある治療が必要とされる。証拠や根拠の意。主に記録などの根拠として明示出来るデータを指す。証拠や根拠を意味する英語。医療の現場では臨床試験のデータなど科学的根拠のことをいいます。

さらに詳しく


言葉エビデント
読みえびでんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明らかな、明白な。

さらに詳しく


言葉エビージョ
読みえびーじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)市川海老蔵と交際を噂された女性のこと。

さらに詳しく


言葉エルビウム
読みえるびうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イットリウムとともに存在する

(2)希土類の三価の金属元素

(3)a trivalent metallic element of the rare earth group

(4)a trivalent metallic element of the rare earth group; occurs with yttrium

さらに詳しく


言葉オクタビア
読みおくたびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマの政治家アントニウス(Antonius)の妻(?~BC.  11)。オクタビアヌス(Octavianus)の妹。
クレオパトラ(Kleopatra)に迷ったアントニウスにより、BC.  32に離婚。
彼の死後、彼の子と彼の最初の妻との子を育て、「ローマ女性の鑑(カガミ)」と呼ばれる。

(2)古代ローマの政治家ネロ(Nero)の後妻(?~AD. 62)。

さらに詳しく


言葉おねび焼き
読みおねびやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鬼火焚(オニビタキ)の別称。

さらに詳しく


言葉オパビニア
読みおぱびにあ
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)古生代カンブリア紀前期中盤から中期後半の海に生息していた動物。化石種。

さらに詳しく


言葉オービソン
読みおーびそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作曲家、ロカビリーのテノール歌手で、1950年代に人気があった(1936年−1988年)

(2)United States composer and rockabilly tenor popular in the 1950s (1936-1988)

さらに詳しく


言葉オービター
読みおーびたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工の装置で、地球あるいは月の周りの軌道を周回する

(2)man-made equipment that orbits around the earth or the moon

さらに詳しく


言葉オービット
読みおーびっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマの詩人で、愛に対する悲哀の詩で知られる(紀元前43年−紀元後17年)

(2)Roman poet remembered for his elegiac verses on love (43 BC - AD 17)

さらに詳しく


言葉オービッド
読みおーびっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帝政ローマの詩人オウィディウス(Publius Ovidius Naso)の英語名。

さらに詳しく


言葉カブトエビ
読みかぶとえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楯形の甲皮を持つ小型淡水性甲殻類の動物

(2)small freshwater crustaceans with a shield-shaped carapace

さらに詳しく


言葉カプリービ
読みかぷりーび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの軍人・政治家(1831~1899)。伯爵(Graf)。
普墺戦争・普仏戦争に従軍。
1890(明治23)ビスマルクの引退後、1890~1892(明治23~明治25)プロイセン首相・1890~1894(明治23~明治27)ドイツ帝国宰相(chancellor)を務める。
ビスマルクの政策を転換し、妥協的な政策を行った。

さらに詳しく


言葉カラビュク
読みからびゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北部、カラビュク県中央部にある県都。
北緯41.21°、東経32.61°の地。
「カラビュック」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)10万5,373人。
2000(平成12)10万0,749人。

さらに詳しく


言葉カリビアン
読みかりびあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海諸島を含む地域

(2)region including the Caribbean Islands

さらに詳しく


言葉カルサビナ
読みかるさびな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアのダンサーで、ニジンスキーと踊った(1885年−1978年)

(2)Russian dancer who danced with Nijinsky (1885-1978)

さらに詳しく


言葉カルビーノ
読みかるびーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの小説と短編小説の作家(キューバ生まれ)(1923年−1987年)

(2)Italian writer of novels and short stories (born in Cuba) (1923-1987)

さらに詳しく


言葉カンナビス
読みかんなびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド大麻の乾燥した雌蘂(シズイ)。
麻薬の原料となる。(バング)

さらに詳しく


言葉カービング
読みかーびんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彫刻。彫刻術。

(2)彫刻品・彫像。

(3)野菜や果物などで作る、装飾用の彫刻。

さらに詳しく


言葉ガンビーノ
読みがんびーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ暗黒街のボス(1902. 8.24~1976.10.15)。シチリア島パレルモ生れ。

さらに詳しく


言葉ガンビール
読みがんびーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)カギカズラ属(Uncaria)のツル性(蔓性)低木。
マレーシア・インドネシア原産の薬用植物。
葉と若い枝を煮つめて阿仙薬(アセンヤク)を製する。

(2)阿仙薬の別称。

さらに詳しく


言葉キュビスト
読みきゅびすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立体主義を支持する芸術家

(2)an artist who adheres to the principles of cubism

さらに詳しく


言葉キュビズム
読みきゅびずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幾何学的な面の表面を特徴とした1907年に始まったフランスでの芸術的な運動

(2)an artistic movement in France beginning in 1907 that featured surfaces of geometrical planes

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]