"す"がつく読み方が4文字の言葉

"す"がつく読み方が4文字の言葉 "す"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アクスム
読みあくすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北部、ティグライ州(Tigray Kilil)中東部にある歴史都市。

さらに詳しく


言葉アクセス
読みあくせす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蓄積された情報の読み込み・書き込み操作

(2)(computer science) the operation of reading or writing stored information

さらに詳しく


言葉アクセス
読みあくせす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ上の情報のような

(2)記憶装置から入手する、または取ってくる

(3)as of information on a computer

(4)obtain or retrieve from a storage device

(5)obtain or retrieve from a storage device; as of information on a computer

さらに詳しく


言葉アグネス
読みあぐねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の女性名。
愛称は「アギー(Aggie)」。

さらに詳しく


言葉開けます
読みあけます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「開ける」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉あげます
読みあげます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「あげる」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉上げます
読みあげます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「上げる」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉あざっす
読みあざっす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「ありがとうございます」の短縮化。
主に注意などを受けたときの返答に使用される。

さらに詳しく


言葉アシスト
読みあしすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツで他のプレーヤーに好プレーをさせることができる行動

(2)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(3)(sports) the act of enabling another player to make a good play

(4)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose

さらに詳しく


言葉アシスト
読みあしすと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)のために働くか、使用人である

(2)助けたり援助する

(3)役立つ

(4)従属または支援的機能における援助者としての行動

(5)act as an assistant in a subordinate or supportive function

さらに詳しく


言葉アスキー
読みあすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)7つの二進数字の並びグがそれぞれの文字を表す

(2)大部分のマイクロコンピュータで使われる

(3)違う会社によって作られたコンピュータの間での情報交換のためのコード

(4)(computer science) a code for information exchange between computers made by different companies; a string of 7 binary digits represents each character; used in most microcomputers

さらに詳しく


言葉ASCII
読みあすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ規格協会が定めた情報交換用基準コード(7ビット)。
JISコードでは8ビットにしてカタカナを追加している。空白(space)は0x20。
数字<大文字<小文字の順になっている。

さらに詳しく


言葉アスタナ
読みあすたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、カザフスタン共和国の首都。アスタナ州の州都。
イシム川上流部の右岸にある工業の中心地で、農業機械・鉄道車両修理・食品品(製粉,油脂,食肉,ビール)・陶器・製材などの工場がある。
鉄道の要地で、カザフ鉄道と南シベリア鉄道が交差する。
北緯51.17°、東経71.47°の地。〈人口〉
1989(平成元)27万6,000人。
1995(平成 7)28万0,200人(推計)。
1999(平成11)31万1,200人。
2002(平成14)29万3,800人。

さらに詳しく


言葉アスター
読みあすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)派手なヒナギクのような花を持つエゾキクの様々な主に秋に花開く植物のどれか

(2)any of various chiefly fall-blooming herbs of the genus Aster with showy daisylike flowers

さらに詳しく


言葉アステア
読みあすてあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のダンサー、映画俳優で、独創的で上品なタップダンスで知られる(1899年−1987年)

(2)United States dancer and cinema actor noted for his original and graceful tap dancing (1899-1987)

さらに詳しく


言葉アスティ
読みあすてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、ピエモンテ州(Regione Piemonte)中央部にあるアスティ県の県都。

さらに詳しく


言葉アステリ
読みあすてり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷で使われる星形の文字*

(2)a star-shaped character * used in printing

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アストラ
読みあすとら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの、オペル(Opel)社製の小型車。

さらに詳しく


言葉アストロ
読みあすとろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「星・宇宙」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉アストン
読みあすとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの化学者・物理学者(1877~1945)。

(2)イギリスの外交官・日本学者(1841~1911)。 1864(元治元)駐日公使館通訳生として来日。 1889(明治22)帰国。

さらに詳しく


言葉アスナロ
読みあすなろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本産の成長の遅い中型の常緑樹で観賞用に使われる

(2)slow-growing medium-large Japanese evergreen used as an ornamental

さらに詳しく


言葉羅漢柏
読みあすなろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)ヒノキ科(Cupressaceae)アスナロ属(Thujopsis)の常緑高木。1属1種。
「アスナロウ」,「アスハヒノキ」,「ヒバ(檜葉,桧葉)」,「羅漢柏(ラカンハク)」,「ラカンショウ(羅漢松)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉翌桧
読みあすなろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)ヒノキ科(Cupressaceae)アスナロ属(Thujopsis)の常緑高木。1属1種。
「アスナロウ」,「アスハヒノキ」,「ヒバ(檜葉,桧葉)」,「羅漢柏(ラカンハク)」,「ラカンショウ(羅漢松)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉翌檜
読みあすなろ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヒノキ科アスナロ属の植物。学名:Thujopsis dolabrata Sieb. et Zucc.

さらに詳しく


言葉アスパラ
読みあすぱら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アスパラガスの若い芽。
栽培法で白いものと緑のものがある。

さらに詳しく


言葉アスビナ
読みあすびな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンズー暦の第7月。

さらに詳しく


言葉アスフレ
読みあすふれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)イオウ(硫黄)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フスプリ
読みあすぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帽子の羽飾り。

さらに詳しく


言葉アスペン
読みあすぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もっとも軽い風の中でなびくように平たくなった茎につく葉を持つポプラ属の木のどれか

(2)any of several trees of the genus Populus having leaves on flattened stalks so that they flutter in the lightest wind

さらに詳しく


言葉アスマラ
読みあすまら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エリトリアの首都

(2)the capital of Eritrea

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]