"しゃく"がつく4文字の言葉

"しゃく"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉メシャク
読みめしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』「ダニエル書(the Book of Daniel)」に登場するダニエルの仲間の一人。

さらに詳しく


言葉石南花科
読みしゃくなげか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ科(Ericaceae)の旧称。

さらに詳しく


言葉土砂崩れ
読みどしゃくずれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山や崖から泥や岩の大きな固まりが滑り落ちること

(2)a slide of a large mass of dirt and rock down a mountain or cliff

さらに詳しく


言葉ナイト爵
読みないとしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本来は武技や騎士道の訓練を受けた高貴な生まれの人

(2)今日の英国では個人の功徳により国王により栄誉を与えられた人

(3)originally a person of noble birth trained to arms and chivalry

(4)today in Great Britain a person honored by the sovereign for personal merit

(5)originally a person of noble birth trained to arms and chivalry; today in Great Britain a person honored by the sovereign for personal merit

さらに詳しく


言葉赫灼たる
読みあかしゃくたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)短時間の明るい点または閃光がある

(2)光をすぐに、あるいは大量に発する、または反射するさま

(3)emitting or reflecting light readily or in large amounts

(4)having brief brilliant points or flashes of light; "bugle beads all aglitter"; "glinting eyes"; "glinting water"; "his glittering eyes were cold and malevolent"; "shop window full of glittering Christmas trees"; "glittery costume jewelry"; "scintillant mica"; "the scintillating stars"; "a dress with sparkly sequins"; "`glistering' is an archaic term"

さらに詳しく


言葉矍鑠たる
読みかくしゃくたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物理的に精神的に強く活動的な

(2)strong and active physically or mentally; "a vigorous old man who spent half of his day on horseback"- W.H.Hudson

さらに詳しく


言葉上石神井
読みかみしゃくじい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区にある西武新宿線の駅名。

さらに詳しく


言葉九尺二間
読みくしゃくにけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住居として使われる小さい粗雑な避難所

(2)small crude shelter used as a dwelling

さらに詳しく


言葉沙牟奢允
読みしゃくしゃいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸前期、シブチャリのアイヌ人の首長(?~1669)。牟奢允の戦い)

さらに詳しく


言葉石神井池
読みしゃくじいいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区(ネリマク)西部、石神井公園(シャクジイコウエン)にある池。
西隣に三宝寺池(サンポウジイケ)があり、石神井川の水源の一つ。〈面積〉
約6万3,000平方メートル。

さらに詳しく


言葉石神井川
読みしゃくじいがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央部、武蔵野台地に発して東流し、王子(オウジ)付近で荒川(アラカワ)下流部に合流する中小河川。
小平市(コダイラシ)の窪地や、石神井公園の石神井池・三宝寺池(サンポウジイケ)などの湧き水を水源とする。
かつては水田の灌漑用水源や王子の洋紙工場の用水となったが、近年は河岸周辺の都市化により排水路化している。
別称は「滝野川(タキノガワ)」。

さらに詳しく


言葉時間尺度
読みじかんしゃくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)期間の基準として使用される出来事の配列

(2)an arrangement of events used as a measure of duration; "on the geological time scale mankind has existed but for a brief moment"

さらに詳しく


言葉寸借詐欺
読みすんしゃくさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騙して借金や掛け金を払わない人

(2)someone who swindles you by not repaying a debt or wager

さらに詳しく


言葉電気磁石
読みでんきじしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流がコイルの中に流れると、鉄は磁石になる

(2)鉄心にワイヤを巻き付けることによって作られた一時磁石

(3)when current flows in the coil the iron becomes a magnet

(4)a temporary magnet made by coiling wire around an iron core; when current flows in the coil the iron becomes a magnet

さらに詳しく


言葉馬借一揆
読みばしゃくいっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1426(応永33. 6.)近江(オウミ)(現:滋賀県)坂本で発生した一揆。

さらに詳しく


言葉侯爵夫人
読みこうしゃくふじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)侯爵の妻または未亡人

(2)公爵夫人の下、伯爵夫人の上の位の女性貴族

(3)the wife or widow of a marquis

(4)a noblewoman ranking below a duchess and above a countess

さらに詳しく


言葉公爵夫人
読みこうしゃくふじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公爵の妻または自分の権利で公爵の位を持つ女性

(2)the wife of a duke or a woman holding ducal title in her own right

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉杓子定規
読みしゃくしじょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杓子の曲った柄(エ)を定規の代用にするように、間違った定規ではかること。

(2)一定の基準・形式で、強(シ)いて他のすべてを律(リッ)しようとすること。形式にとらわれて、融通のきかないさま。

さらに詳しく


言葉男爵夫人
読みだんしゃくふじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男爵の階級を持つ貴婦人、または男爵の妻、未亡人

(2)a noblewoman who holds the rank of baron or who is the wife or widow of a baron

さらに詳しく


言葉廃仏毀釈
読みはいぶつきしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1868. 3.(慶応 4)(明治元年)神仏分離令が出されると、各地で仏像・仏具の破壊や経文を焼くなどの廃仏毀釈運動が起きた。

さらに詳しく


言葉排仏棄釈
読みはいぶつきしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1868. 3.(慶応 4)(明治元年)神仏分離令が出されると、各地で仏像・仏具の破壊や経文を焼くなどの廃仏毀釈運動が起きた。

さらに詳しく


言葉密迹力士
読みみっしゃくりきし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)執金剛神(シュウコンゴウジン)の異称。

さらに詳しく


言葉容赦会釈
読みようしゃえしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過ちや罪を許す行為

(2)処罰を与える任にある人物や機関によって、犯罪者に対して示される寛大さや同情

(3)leniency and compassion shown toward offenders by a person or agency charged with administering justice; "he threw himself on the mercy of the court"

(4)the act of excusing a mistake or offense

さらに詳しく


言葉一尺八寸
読みいっしゃくはっすん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、笠雲(カサグモ)の別称。
暴風雨の前兆として航海者などに恐れられた。

(2)鎌(カマ)の柄(ツカ)の別称。

(3)尺貫法で、約54.54センチメートル。

(4)江戸時代の延宝・天和(1673~1684)以後、京都島原遊郭で囲い(鹿恋)女郎の別称。

さらに詳しく


言葉永久磁石
読みえいきゅうじしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁場を取り去った後も磁気を保持している磁石

(2)a magnet that retains its magnetism after being removed from a magnetic field

さらに詳しく


言葉拡大解釈
読みかくだいかいしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時代の精神や国家の必要性が、合法的に司法決断を左右できるという、米国の憲法解釈(特に最高裁の決定)

(2)an interpretation of the U.S. constitution holding that the spirit of the times and the needs of the nation can legitimately influence judicial decisions (particularly decisions of the Supreme Court)

さらに詳しく


言葉西洋芍薬
読みせいようしゃくやく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ボタン科ボタン属の植物。学名:Paeonia officinalis L.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉貸借取引
読みたいしゃくとりひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顧客に貸す資金や株券が足りない場合、証券会社は証券金融会社から借りる。この間の取引をいう。

さらに詳しく


言葉貸借倍率
読みたいしゃくばいりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信用取引における買い方と売り方の比率のこと。信用買い残高÷信用売り残高で計算する。

さらに詳しく


言葉不惜身命
読みふしゃくしんみょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏道を修めるためには自分の身命を惜しまずささげること。また、その心構えや態度。
「身命不惜」とも呼ぶ。

(2)菩薩や求道者が衆生(シュジョウ)を救済するためは自分の身命を惜(オ)しまないこと。 「身命不惜」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]