"げ"がつく9文字の言葉

"げ"がつく9文字の言葉 "げ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アルキメデスの原理
読みあるきめですのげんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流体に沈められた物体の重さの見掛け上の損失は、押しのけられた流体の重さと等しい

(2)(hydrostatics) the apparent loss in weight of a body immersed in a fluid is equal to the weight of the displaced fluid

さらに詳しく


言葉シュルンベルゲラ属
読みしゅるんべるげらぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南米産の着生あるいは岩生のサボテン

(2)South American epiphytic or lithophytic cacti

さらに詳しく


言葉スピッツベルゲン島
読みすぴっつべるげんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海にあるスバールバル諸島(oygruppa Svalbard)の主島。ノルウェー領。
中心町はロングイヤービーン(Longyearbyen)。

さらに詳しく


言葉ニーベルンゲンの歌
読みにーべるんげんのうた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中期高地ドイツ語で書かれ、ジークフリートおよびチュートン族の王の伝説に基づいた叙事詩

(2)an epic poem written in Middle High German and based on the legends of Siegfried and Teutonic kings

さらに詳しく


言葉プログラミング言語
読みぷろぐらみんぐげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータをプログラムするために設計された言語

(2)a language designed for programming computers

(3)(computer science) a language designed for programming computers

さらに詳しく


言葉ルシャトリエの原理
読みるしゃとりえのげんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平衡状態にあるシステムに変化が課される場合、システムが、変化を無効にする新しい均衡に適応する傾向があるという原則

(2)the principle that if any change is imposed on a system that is in equilibrium then the system tends to adjust to a new equilibrium counteracting the change

さらに詳しく


言葉アルティプラノ高原
読みあるてぃぷらのこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア西部、アンデス東山系(Cordillera Oriental)とアンデス西山系(Cordillera Occidental)の間にある高原。
ポーポ湖(Lago de Poopo)がある。

さらに詳しく


言葉アルハンゲリスク州
読みあるはんげりすくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北西部、ロシア北部の州。南部をボログダ州(Vol-ogdskaya Oblast)に接し、北西部を白海(ハッカイ)(Beloye More)に面する。
州都はアルハンゲリスク。
ロシア戦略ロケット軍のプレセツク基地(Plesetsk Cosmo-drome)がある。〈面積〉
58万7,400平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)145万9,900人(1月1日推計)。
2002(平成14)142万8,900人(1月1日推計)。
2002(平成14)133万6,539人(10月9日現在)。

さらに詳しく


言葉アンモニア原子時計
読みあんもにあげんしどけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンモニア分子中のニトロゲン原子の振幅周波数に基づく原子計

(2)an atomic clock based on vibrational frequency of the nitrogen atom in the ammonia molecule

さらに詳しく


言葉ゲシュタルト心理学
読みげしゅたるとしんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神現象を組織的に組み立てられる形態(ゲシュタルト)として把握する心理学。
個々の精神現象を単なる要素の寄せ集めとする、それまでの要素心理学を否定した。
20世紀初め、ドイツのベルリン学派に属するウェルトハイマー(Max Wertheimer)・ケーラー(Wolfgang Koehler)・コフカ(Kurt Koffka)・レビン(Kurt Lewin)らが提唱。
「形態心理学」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゲッティンゲン宣言
読みげってぃんげんせんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1957. 4.(昭和32)西ドイツの原子力科学者18人がゲッティンゲンで出した原子力平和利用の宣言。
西ドイツの核武装計画に反対し、原子力兵器の製造・実験への不参加と原子力平和利用への協力とを誓う。
「ゲッチンゲン宣言」とも呼ぶ。〈ゲッティンゲンの18人(Goettinger Achtzehn)〉
マックス・フォン・ラウエ(Max von Laue)(1879~1960)。
オットー・ハーン(Otto Hahn)(1879~1968)。
マックス・ボルン(Max Born)(1882~1970)。
フリードリヒ・アドルフ・パネット(Friedrich Adolf Paneth)(1887~1958)。
バルター・ゲーラッハ(Walter Gerlach)(1889~1979)。
ヨセフ・マッタウチ(Josef Mattauch)(1895~1976)。
ベルナー・カール・ハイゼンベルク(Werner Karl Heisenberg)(1901~1976)。
ハンス・コパーマン(Hans Kopfermann)(1901~1976)。
フリッツ・シュトラスマン(Fritz Strassmann)(1902~1980)。
ルドルフ・フライシュマン(Rudolf Fleischmann)(1903~2002)。
フリッツ・アーノルド・ボップ(Fritz Arnold Bopp)(1909~1987)。
オットー・ハクセル(Otto Haxel)(1909~1998)。
カール・オイゲン・ユリウス・ビルツ(Karl Eugen Julius Wirtz)(1910~1994)。
ベルヘルム・バルハー(Wilhelm Walcher)(1910~2005)。
ハインツ・マイアー・ライプニッツ(Heinz Maier-Leibnitz)(1911~2000)。
カール・フリードリヒ・フォン・バイツゼッカー(Carl Fried-rich von Weizsaecker)(1912~)。
ボルフガング・パウル(Wolfgang Paul)(1913~1993)。
ボルフガング・リーツラー(Wolfgang Rietzler)。

さらに詳しく


言葉ゲッティンゲン大学
読みげってぃんげんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ北西部、ニーダーザクセン州(Bundesland Nieder-sachsen)南東部のゲッティンゲンにある大学。
正称は「ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲン」。
「ゲッチンゲン大学」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゲティスバーグ演説
読みげてぃすばーぐえんぜつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南北戦争時のゲティスバーグの戦地の国家墓地の献辞のアブラハムリンカーンによる3分の演説(1863年11月19日)

(2)a three-minute address by Abraham Lincoln during the American Civil War at the dedication of a national cemetery on the site of the Battle of Gettysburg (November 19, 1863)

さらに詳しく


言葉叫び声を上げること
読みさけびごえをあげること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋭くつき刺すような叫び

(2)sharp piercing cry; "her screaming attracted the neighbors"

さらに詳しく


言葉シュプリューゲン峠
読みしゅぷりゅーげんとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス南部とイタリアとの国境にある峠。標高2,113メートル。
サンベルナール峠の東方に位置する別ルート。
「スプルーガ峠」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ナイチンゲール記章
読みないちんげーるきしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイチンゲールの業績を記念し、1920(大正 9)ナイチンゲール基金で創設された記念章。
2年ごとに赤十字国際委員会が、世界各国の功績のあった看護婦に表彰・授与する。
表彰式はナイチンゲール・デー(誕生日の5月12日)に行われる。
「フローレンス・ナイチンゲール記章」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フータジャロン高原
読みふーたじゃろんこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部、ギニア北西部の高原台地。平均標高約900メートル、面積約7万7,000平方キロメートル。最高峰はタムゲ山(Mount Tamugue)(1,538メートル)。
適度な降水があり、草原をなしている。
「フタジャロン高原(Futa Jalon Plateau)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉レニングラード原発
読みれにんぐらーどげんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国北西部、レニングラード州(Leningrad-skaya Oblast)中西部、州都サンクトペテルブルク(Sankt-Peterburg)郊外にある原子力発電所。

さらに詳しく


言葉ロンバルディア平原
読みろんばるでぃあへいげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北部、アルプス山脈南麓(ナンロク)のポー川(the Po River)中流域の北岸に広がる平原。
中心都市はミラノ(Milano)。
「ロンバルジア平原」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アクチニド系列元素
読みあくちにどけいれつげんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アクチノイドからアクチニウムを除いた14種の元素の総称。
単に「アクチニド」とも、まれに「アクチノン(actinon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉実現させたいと願う
読みじつげんさせたいとねがう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)達成の若干の可能性を意味する

(2)intend with some possibility of fulfilment; "I hope to have finished this work by tomorrow evening"

さらに詳しく


言葉ドゥーリトル爆撃隊
読みどぅーりとるばくげきたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1942. 4.18(昭和17)日本を初空襲したアメリカ軍の爆撃隊。
ドゥーリトル大佐(Colonel James H.Doolittle)が率いるアメリカ陸軍機B-25の16機の爆撃隊は、空母ホーネット(Hor-net)を飛び立ち、東京・横浜・横須賀・川崎・名古屋・神戸・四日市・和歌山の本土各地を初空襲し、空母に帰ることなく黄海上を西に飛び中国大陸の飛行場に着陸。うち1機は日本軍占領地に不時着。

さらに詳しく


言葉排他的論理和ゲート
読みはいたてきろんりわげーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排他的オアのためのゲート

(2)入力の1つのみが信号を発する時だけ信号を発するコンピュータの回路

(3)gate for exclusive OR; a circuit in a computer that fires only if only one of its inputs fire

さらに詳しく


言葉ムソルギスキー劇場
読みむそるぎすきーげきじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアのサンクト・ペテルブルグ(St.Petersburg)にあるオペラ劇場。

さらに詳しく


言葉ランタニド系列元素
読みらんたにどけいれつげんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ランタノイドからランタンを除いた14種の元素の総称。
単に「ランタニド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カルタゲナー症候群
読みかるたげなーしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝性疾患の一種。
心臓や肝臓の位置が左右逆転する内臓逆位症(dextrocardia)・気管支拡張症(bronchiectasis)・慢性副鼻腔炎(chronic si-nusitis)の三つ(Kartagener’s triad)を特徴とする。
「ジーベルト症候群(Siewert syndrome)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉現代用語の基礎知識
読みげんだいようごのきそちしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自由国民社が刊行する、年刊の新語・用語辞典。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉小飛球を打ち上げる
読みしょうひきゅうをうちあげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)平凡なフライを打つ

(2)hit a pop-fly; "He popped out to shortstop"

さらに詳しく


言葉甲状腺刺激ホルモン
読みこうじょうせんしげきほるもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲状腺の働きを刺激する下垂体ホルモン

(2)anterior pituitary hormone that stimulates the function of the thyroid gland

さらに詳しく


言葉原子力安全・保安院
読みげんしりょくあんぜんほあんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギー利用に係る原子力安全の行政を担当する、経済産業省の機関。
略称は「保安院」。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]