"ぎ"がつく8文字の言葉

"ぎ"がつく8文字の言葉 "ぎ"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ゴモンショウギク
読みごもんしょうぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イチモンジギク(一文字菊)の別称。

さらに詳しく


言葉シロムシヨケギク
読みしろむしよけぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョチュウギク(除虫菊)の別称。

さらに詳しく


言葉セイヨウヒイラギ
読みせいようひいらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モチノキ目(Aquifoliales)モチノキ科(Aquifoliaceae)モチノキ属(Ilex)の常緑低木。まれに高木。ヨーロッパ原産。雌雄異株。
葉は卵形で互生し、革質で光沢があり、縁に鋭い鋸歯(キョシ)がある。
5~6月ころ、葉腋に芳香のある白色の小花を開き、果実は小球形で、秋に赤く熟する。
庭木や生垣に用いる。
また、濃緑色の葉と赤い実のついた枝は、クリスマスの装飾に用いられる。
「ヒイラギモチ(柊黐)」,「ホリー([英]holly)」,「ホーリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トレンカレギンス
読みとれんかれぎんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ファッションまたは防寒用の、つま先とかかとの部分がないレギンス。
単に「トレンカ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ナギナタホオズキ
読みなぎなたほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巻貝のアカニシ(赤螺)の卵嚢。
形は薙刀に似て長さ約3センチメートル。紫色。
女児が口に入れ、鳴らして遊ぶ玩具(オモチャ)となる。

さらに詳しく


言葉ニーレンベルギア
読みにーれんべるぎあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニーレンベルギア属の様々な植物の総称で、上向きのベル型の花をつける

(2)any of various plants of the genus Nierembergia having upturned bell-shaped flowers

さらに詳しく


言葉ネバーギブアップ
読みねばーぎぶあっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツなどで、励(ハゲ)ますために掛ける言葉。
「決してあきらめるな!」・「頑張れ!」の意味。

さらに詳しく


言葉ハイアロファギア
読みはいあろふぁぎあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラスを好んで食べる異食症。

さらに詳しく


言葉ハギオグラフィー
読みはぎおぐらふぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖徒伝研究。

(2)聖徒伝・聖徒言行録。

(3)主人公を理想化させて書いた伝記。

さらに詳しく


言葉ハワイアンギター
読みはわいあんぎたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリッサンド効果の為に移動可能なスチール棒で押されている間スチールの弦が弾かれるギター

(2)guitar whose steel strings are twanged while being pressed with a movable steel bar for a glissando effect

さらに詳しく


言葉ヒイラギナンテン
読みひいらぎなんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米、中米、およびアジアの常緑低木と小さな高木

(2)evergreen shrubs and small trees of North and Central America and Asia

さらに詳しく


言葉ヒメムカシヨモギ
読みひめむかしよもぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ムカシヨモギ属(Erigeron)の越年草(二年草)。
都会地の道端や荒れ地に群生する普通の雑草。
高さ1~1.5メートル。全体に粗毛があり、茎は直立し、夏から秋にかけて茎頂に径3ミリメートルくらいの白色の頭状花を多数つける。
若芽は食用となる。
北アメリカ原産の帰化植物で、世界中の熱帯・温帯に生息する。
日本には、明治維新ころに渡来して短期間で各地に広がったため、「御維新草(ゴイシングサ)」,「明治草(メイジソウ)」,「世代り草(ヨガワリグサ)」,「官軍草(カングンソウ)」,「西郷草(サイゴウグサ)」とも、また鉄道路線の雑草として「テツドウグサ(鉄道草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベルギーワッフル
読みべるぎーわっふる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしばアイスクリームやフルーツソースのついた厚い甘いワッフル

(2)thick sweet waffle often eaten with ice cream or fruit sauce

さらに詳しく


言葉ベンジョコオロギ
読みべんじょこおろぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カマドウマ(竈馬)の俗称。

さらに詳しく


言葉ホッキョクギツネ
読みほっきょくぎつね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏には茶色、冬には白色になる

(2)北極地方の厚い毛皮を持つキツネ

(3)thickly-furred fox of Arctic regions; brownish in summer and white in winter

さらに詳しく


言葉モンガラカワハギ
読みもんがらかわはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)モンガラカワハギ科(Balist-idae)モンガラカワハギ属(Balistoides)の海魚。

さらに詳しく


言葉代々木ゼミナール
読みよよぎぜみなーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学受験の大手予備校の一つ。学校法人。
本部は東京都渋谷区代々木。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヨーロッパジシギ
読みよーろっぱじしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タシギよりも大きくて黒い旧世界産のシギ

(2)Old World snipe larger and darker than the whole snipe

さらに詳しく


言葉レギオモンタヌス
読みれぎおもんたぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ人の数学者で天文学者(1436年−1476年)

(2)German mathematician and astronomer (1436-1476)

さらに詳しく


言葉レギュレーション
読みれぎゅれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威のある規則

(2)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(3)an authoritative rule

(4)a principle or condition that customarily governs behavior; "it was his rule to take a walk before breakfast"; "short haircuts were the regulation"

さらに詳しく


言葉ロステフノロギヤ
読みろすてふのろぎあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの武器輸出などを手がける巨大企業。

さらに詳しく


言葉アギオンオロス県
読みあぎおんおろすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア北部、マケドニア中部のアトス半島([英]Athos Pen-insula)から成る県。
県都はカリアイ(Kariai)。
アトス山があるギリシア正教会([英]Orthodox Church)の聖地で、ヒランダリウー修道院([英]Hilandariou monastery)など、20ヶ所に修道院が点在する。
「マウントアトス県」とも呼ぶ。〈面積〉
336平方キロメートル。〈人口〉
1971(昭和46)1,700人。
1981(昭和56)1,500人。
1991(平成 3)1,500人。
2001(平成13)2,300人。
2004(平成16)2,300人。

さらに詳しく


言葉アルミニウス主義
読みあるみにうすしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョン・カルバンの絶対予定説に反対して、人間の自由意志が神の主権と互換性を持つと考える17世紀の神学(その創設者J・アルミニウスの名をとって名づけられる)

(2)17th century theology (named after its founder Jacobus Arminius) that opposes the absolute predestinarianism of John Calvin and holds that human free will is compatible with God's sovereignty

さらに詳しく


言葉アンドロメダ銀河
読みあんどろめだぎんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉眼で見えるアンドロメダ座の渦状銀河

(2)a spiral galaxy in the constellation of Andromeda that is visible to the naked eye

さらに詳しく


言葉異議を申し立てる
読みいぎをもうしたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)反対をする

(2)take exception to

(3)take exception to; "he demurred at my suggestion to work on Saturday"

さらに詳しく


言葉インディギルカ川
読みいんでぃぎるかがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極東シベリアの川で、概して北流し、北極海に注ぐ

(2)a river in far eastern Siberia that flows generally northward to the Arctic Ocean

さらに詳しく


言葉議論の余地のある
読みぎろんのよちのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物議を醸しだすことで特徴付けられる、あるいは、が可能である

(2)marked by or capable of arousing controversy; "the issue of the death penalty is highly controversial"; "Rushdie's controversial book"; "a controversial decision on affirmative action"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ギーギーという音
読みぎーぎーというおと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いら立った口調で言うこと

(2)uttering in an irritated tone

さらに詳しく


言葉しっかり握ること
読みしっかりにぎること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)握る行為

(2)the act of grasping; "he released his clasp on my arm"; "he has a strong grip for an old man"; "she kept a firm hold on the railing"

さらに詳しく


言葉ドジョウツナギ属
読みどじょうつなぎぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドジョウツナギ

(2)manna grass

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]