"い"がつく読み方が10文字の言葉

"い"がつく読み方が10文字の言葉 "い"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アウトラインフォント
読みあうとらいんふぉんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷用の書体(font)。
文字を輪郭線のベクトル・データとして記録したもの。
拡大・縮小してもギザギザなどが発生せず、また斜傾などの変形も可能。
現在はプリンター以外に、ディスプレー(表示装置)にも使用されている。

さらに詳しく


言葉青い目の人形
読みあおいめのにんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1927. 3.27(昭和 2)アメリカの児童から日本の子供たちに贈られた約1万2千体の人形。
カリフォルニアの日本人移民排斥運動など日米関係の悪化を憂慮して、親日家の宣教師シドニー・ルイス・ギューリック(Dr. Sidney Lewis Gulick)(1860~)が提唱し、アメリカ国内の約260万人の募金で日本の子供たちに贈ったもの。日本全国の小学校に配られた。
第二次世界大戦中に大半は焼却などで破棄されたが、戦後に約300体弱が発見されている。

さらに詳しく


言葉青木ヶ原樹海
読みあおきがはらじゅかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県、富士山の北西山麓にある原生林の樹海。
約3,000ヘクタールが自然公園法の第一種特別地域と特別保護地区に指定。
富岳風穴(フガクフウケツ)・富士風穴・大室山(オオムロヤマ)(1,478メートル)などがある。

さらに詳しく


言葉青谷上寺地遺跡
読みあおやかみじちいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県鳥取市青谷町(アオヤチョウ)青谷にある弥生時代中期・後期、紀元前後~2世紀ころの遺跡。

さらに詳しく


言葉青山一丁目
読みあおやまいっちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京メトロ銀座線の駅名。東京メトロ半蔵門線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉赤玉ポートワイン
読みあかだまぽーとわいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1907(明治40)壽屋(コトブキヤ)洋酒店(現:サントリー)が薬用葡萄酒(ブドウシュ)として発売した甘口の赤ワイン。
小売価格は約40銭(当時、米1升が10銭)の高級品。
現在は「赤玉スイートワイン」として販売。ん(ポートワイン)

さらに詳しく


言葉赤実延齢草
読みあかみのえんれいそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科エンレイソウ属の植物。学名:Trillium apetalon Makino var. rubrocarpum Samejima

さらに詳しく


言葉アキテーヌ地域圏
読みあきてーぬちいきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南西部にある地域圏(地方)。北部をポアトー・シャラント地域圏(Region Poitou-Charentes)、北東部をリムーザン地域圏(Region Limousin)、東部をミディ・ピレネー地域圏(Region Midi-Pyrenees)に接し、西部をビスケー湾(the Bay of Biscay)に面する。
主都はボルドー(Bordeaux)。〈5県〉
ドルドーニュ県(Departement Dordogne)。
ジロンド県(Departement Gironde)。
ロットエガロンヌ県(Departement Lot-et-Garonne)。
ランド県(Departement Landes)。
ピレネーアトランティック県(Departement Pyrenees-Atlan-tiques)。

さらに詳しく


言葉安芸国一の宮
読みあきのくにいちのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厳島神社の別称。

さらに詳しく


言葉悪性新生物
読みあくせいしんせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)悪性腫瘍と同じ意味で、主に「がん」のこと。

さらに詳しく


言葉悪魔の代弁者
読みあくまのだいべんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論のためだけに悪いようにとる人

(2)someone who takes the worse side just for the sake of argument

さらに詳しく


言葉アジア・アフリカ会議
読みあじああふりかかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1955. 4.(昭和30)インドネシアのバンドンで開かれたアジア・アフリカ29ヶ国の会議。
略称は「AA会議」。
「バンドン会議(Bandung Conference )」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アゼルバイジャン人
読みあぜるばいじゃんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アゼルバイジャンの人々が話すチュルク諸語

(2)アゼルバイジャンの出身者、または、居住者

(3)a native or inhabitant of Azerbaijan

(4)the Turkic language spoken by the Azerbaijani

さらに詳しく


言葉扱いやすいように
読みあつかいやすいように
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)便利な方法で

(2)in a convenient manner

(3)in a convenient manner; "the switch was conveniently located"

さらに詳しく


言葉安土桃山時代
読みあづちももやまじだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16世紀後期、織田信長(オダ・ノブナガ)・豊臣秀吉(トヨトミ・ヒデヨシ)が政権を握っていた時代。
信長が第15代将軍義昭を河内(カワチ)へ追放して室町幕府が滅亡した1573(天正元. 7.)から、1598(慶長 3)秀吉の死または1600(慶長 5)関ヶ原の戦で徳川家康が勝利したころまで。
「織豊(ショクホウ)時代」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アトピー性皮膚炎
読みあとぴーせいひふえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重症のアトピー性の

(2)a severe form of dermatitis characterized by atopy

さらに詳しく


言葉アネロイド気圧計
読みあねろいどきあつけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流体を使用せずに圧力を測定するバロメーター

(2)a barometer that measures pressure without using fluids

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アブセンティーイズム
読みあぶせんてぃーいずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)習慣的な仕事の欠席

(2)habitual absence from work

さらに詳しく


言葉アメリカサンカノゴイ
読みあめりかさんかのごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一種のサンカノゴイ

(2)a kind of bittern

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ三世
読みあめんへてぷさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の王。
ツタンカーメン(Tutankhamen)の祖父。
「アメンホテプ三世(Amenhotep III)」,「アメンホテップ三世(Amenhotep III)」,「アメノフィス三世(Amenophis III)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ3世
読みあめんへてぷさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の王。
ツタンカーメン(Tutankhamen)の祖父。
「アメンホテプ三世(Amenhotep III)」,「アメンホテップ三世(Amenhotep III)」,「アメノフィス三世(Amenophis III)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ四世
読みあめんへてぷよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の第10代王。生没年不詳。在位:BC.1367ころ~BC.1350ころ、約8年間。王妃はネフェルティティ(Nefertiti)。ツタンカーメン(Tutankhamen)の妻アンケセナーメン(Ankhesenamun)の父。
首都をテーベからアマルナに移し、宗教改革を行って従来のアモン神から唯一神のアトン神へ改宗。また、「イクナートン(Ikhnaton)(アトンに愛される者)」,「イクナトン」と自称。
「アメンホテプ四世(Amenhotep IV)」,「アメンホテップ四世(Amenhotep IV)」,「アメノフィス四世(Amenophis IV)」,「アクエンアテン(Akhenaten)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメンヘテプ4世
読みあめんへてぷよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝の第10代王。生没年不詳。在位:BC.1367ころ~BC.1350ころ、約8年間。王妃はネフェルティティ(Nefertiti)。ツタンカーメン(Tutankhamen)の妻アンケセナーメン(Ankhesenamun)の父。
首都をテーベからアマルナに移し、宗教改革を行って従来のアモン神から唯一神のアトン神へ改宗。また、「イクナートン(Ikhnaton)(アトンに愛される者)」,「イクナトン」と自称。
「アメンホテプ四世(Amenhotep IV)」,「アメンホテップ四世(Amenhotep IV)」,「アメノフィス四世(Amenophis IV)」,「アクエンアテン(Akhenaten)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アヤクチョの戦い
読みあやくちょのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1824.12. 9(文政 7)ペルー南部のアヤクチョ渓谷で行われた、スペイン軍と独立革命派との戦い。
1821(文政 4)独立宣言していたボリバル(Simon Bolivar)・スクレ(Antonio Jose de Sucre)らの率いる独立革命派が勝利し、完全独立が達成された。

さらに詳しく


言葉あやめ池遊園地
読みあやめいけゆうえんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市あやめ池にあった遊園地。

さらに詳しく


言葉新井薬師前駅
読みあらいやくしまええき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中野区上高田にある、西武新宿線の駅。
中井駅と沼袋(ヌマブクロ)駅の間。

さらに詳しく


言葉アルカイック・スマイル
読みあるかいっくすまいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア初期の人物彫刻に見られる、唇の両端がややつり上がった微笑。
中国の六朝時代や日本の飛鳥時代の仏像にも見られる。
「古拙(コセツ)の微笑」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アルカディア市ヶ谷
読みあるかでぃあいちがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)私学会館の愛称。

さらに詳しく


言葉アルコール飲料
読みあるこーるいんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活性剤としてのアルコールを含む蒸留酒や醸造酒

(2)a liquor or brew containing alcohol as the active agent

(3)a liquor or brew containing alcohol as the active agent; "alcohol (or drink) ruined him"

さらに詳しく


言葉アルコール温度計
読みあるこーるおんどけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)摂氏か華氏の印が付けられ、温度変化で膨張、収縮するにつれ、上昇、下降するアルコールの入ったガラス製毛管の温度計

(2)thermometer consisting of a glass capillary tube marked with degrees Celsius or Fahrenheit and containing alcohol which rises or falls as it expands or contracts with changes in temperature

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]