"ん"がつく4文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ANSI |
---|---|
読み | あんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ国家規格協会の略称。
アメリカの工業分野の規格統一と標準化を目指す。
言葉 | イ・ウン |
---|---|
読み | いうん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)李王家の英親王(1897~1970)。高宗国王の第7王子。
1920. 4.18(大正 9)梨本宮守正(モリマサ)王の娘方子(マサコ)(1901~1989)と結婚。
|
|
言葉 | AEON |
---|---|
読み | いおん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大手スーパー・ストアの一つ。
本社は千葉県千葉市美浜区。
ジャスコ(JUSCO)を展開。
言葉 | CERN |
---|---|
読み | せるん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨーロッパ合同原子核研究機関の略称。
本部はジュネーブ(スイス)。
欧州20ヶ国が参加する、国際的な素粒子物理学の研究所。
言葉 | Harn |
---|---|
読み | はるん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)尿のこと。
言葉 | Ping |
---|---|
読み | ぴんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ネットワーク上で相手先ホストとの間のIPレベルの接続を確認するコマンド。
「ICMPエコー(ICMP echo)」とも呼ぶ。
言葉 | ル・マン |
---|---|
読み | るまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス北西部、ペイ・ド・ラ・ロアール地域圏(Region Pays de la Loire)北東部のサルト県(Departement Sarthe)中央部にある県都。
ルマン二四時間耐久レースの開催で知られる。
|
|
言葉 | Aライン |
---|---|
読み | Aらいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ぴったりしたトップと裾部分が最も広がっているスカートのある婦人服
(2)women's clothing that has a fitted top and a flared skirt that is widest at the hemline
(3)women's clothing that has a fitted top and a flared skirt that is widest at the hemline; "it is called the A-line because the effect resembles the capital letter A"
言葉 | アイアン |
---|---|
読み | あいあん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アイグン |
---|---|
読み | あいぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東北端、黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)北部のロシア国境にある黒河市(Heihu Shi)の旧称。愛琿条約)
言葉 | アイコン |
---|---|
読み | あいこん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)プログラム、コマンド、データファイル、コンセプトを示すグラフィック・ユーザー・インターフェイスで用いられるグラフィックなシンボル(通例シンプルな絵)
(2)(computer science) a graphic symbol (usually a simple picture) that denotes a program or a command or a data file or a concept in a graphical user interface
言葉 | アイゼン |
---|---|
読み | あいぜん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鉄([英]iron)。
(2)登山靴の底に取り付ける、滑り止めの鉄製かんじき(橇)。 鉄の爪が幾つもあり、凍結した雪面に食い込ませるスパイク([英]spike)の一種。 「クランポン([フ]crampon)」とも呼ぶ。
言葉 | アイロン |
---|---|
読み | あいろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)周りに巻いた一房の髪を熱する筒状の金属器具
(2)平らな金属底を熱して布のしわをのばるのに用いる
(3)a cylindrical metal home appliance that heats a lock of hair that has been curled around it
(4)home appliance consisting of a flat metal base that is heated and used to smooth cloth
言葉 | あきんど |
---|---|
読み | あきんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)販売するための商品の在庫を購入し、維持する人
(2)someone who purchases and maintains an inventory of goods to be sold
言葉 | アクサン |
---|---|
読み | あくさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アクチン |
---|---|
読み | あくちん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アクトミオシンが分割されることが可能であるタンパク質のうちの1つ
(2)球状または繊維状のどちらでも存在できる
(3)can exist in either a globular or a fibrous form
(4)one of the proteins into which actomyosin can be split
(5)one of the proteins into which actomyosin can be split; can exist in either a globular or a fibrous form
言葉 | アクロン |
---|---|
読み | あくろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オハイオ北東部の都市
(2)米国ゴム産業の中心
(3)a city in northeastern Ohio
(4)a city in northeastern Ohio; the heart of the United States rubber industry
姉妹サイト紹介

言葉 | アサイン |
---|---|
読み | あさいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に)あるプログラムに遅い入出力装置のバッファ(緩衝記憶装置)として、記憶装置内の特定領域を割り当てること。
(2)割り当てる。配属する。ロケーション)
(3)入出力装置を別の装置に割り当てること。 たとえば、キー入力をあらかじめ入力しておいたファイルに割り当てて、あたかもキー・ボードから入力しているように動作させたり、プリンタ出力にファイルを割り当てて、あとで印刷するなど。
言葉 | アサシン |
---|---|
読み | あさしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不意の攻撃によって殺し、しばしば、行為を行うために雇われた殺人者(特に著名な政治家を殺す人)
(2)a murderer (especially one who kills a prominent political figure) who kills by a surprise attack and often is hired to do the deed
(3)a murderer (especially one who kills a prominent political figure) who kills by a surprise attack and often is hired to do the deed; "his assassins were hunted down like animals"; "assassinators of kings and emperors"
言葉 | アサンテ |
---|---|
読み | あさんて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スワヒリ語で)ありがとう。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|