"や"がつく読み方が5文字の言葉

"や"がつく読み方が5文字の言葉 "や"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉青野山
読みあおのやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県津和野町にあるJP西日本山口線の駅名。

さらに詳しく


言葉青葉山
読みあおばやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県と京都府の境にある火山。標高693メートル。
「若狭(ワカサ)富士」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤城山
読みあかぎやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県前橋市北方の複式死火山。
山頂の中央火口丘には地蔵岳(ジゾウタケ)(1,674メートル)と大沼・小沼のカルデラ湖がある。山頂の周囲の外輪山は最高峰の黒檜山(クロビヤマ)(1,828メートル)や駒ヶ岳(コマガタケ)(1,689メートル)・小地蔵(1,578メートル)・長七郎山(1,580メートル)・薬師など。
大沼のほとりに赤城神社の奥社がある。
「あかぎさん(赤城山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上野焼
読みあがのやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県田川郡(タガワグン)の上野で作られた、茶器・皿・土瓶などの陶器。遠州七窯(エンシュウナナガマ)の一つ。

さらに詳しく


言葉商い屋
読みあきないや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小売り業に従事している実業家

(2)a businessperson engaged in retail trade

さらに詳しく


言葉商屋
読みあきないや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小売り業に従事している実業家

(2)a businessperson engaged in retail trade

さらに詳しく


言葉安芸矢口
読みあきやぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市安佐北区にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


言葉飽き易い
読みあきやすい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)疲れきった

(2)exhausted

(3)exhausted; "my father's words had left me jaded and depressed"- William Styron

さらに詳しく


言葉アクラミヤ
読みあくらみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム過激組織ヒズブアッタハリル(Hizb ut-Tahrir)(イスラム解放党)の一分派(local branch)。

さらに詳しく


言葉揚屋町
読みあげやまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸新吉原の遊郭(ユウカク)内にあった町名。

(2)揚屋が集まっている町。

さらに詳しく


言葉アコヤガイ
読みあこやがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウグイスガイ目(Pterioida)ウグイスガイ科(Pteriidae)アコヤガイ属(Pinctada)の二枚貝。
殻の形は四角形に近く、長さは約8センチメートル。殻の内側は真珠光沢がある。
本州中部以南の水深の浅い岩礁域に広く生息。
真珠養殖の母貝とする。四国・九州地方では貝柱を食用にする。
単に「阿古屋」とも、「真珠貝(pearl oyster)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿古屋貝
読みあこやがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウグイスガイ目(Pterioida)ウグイスガイ科(Pteriidae)アコヤガイ属(Pinctada)の二枚貝。
殻の形は四角形に近く、長さは約8センチメートル。殻の内側は真珠光沢がある。
本州中部以南の水深の浅い岩礁域に広く生息。
真珠養殖の母貝とする。四国・九州地方では貝柱を食用にする。
単に「阿古屋」とも、「真珠貝(pearl oyster)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉古屋珠
読みあこやだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)真珠の別称。

(2)アコヤガイ(阿古屋貝)から出る真珠。 単に「阿古屋」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉安積山
読みあさかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩代(イワシロ)(現:福島県)国にある山。

さらに詳しく


言葉浅香山
読みあさかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市堺区にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉旭山
読みあさひやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県桃生郡(モノウグン)河南町(カナンチョウ)にある山。標高173メートル。
旭山撓曲(トウキョク)の北端に位置する。

さらに詳しく


言葉朝熊山
読みあさまやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市の東部、鳥羽市との境近くにある山。標高555メートル。
空海が修行したといわれ、山頂付近には臨済宗金剛証寺がある。麓に朝熊神社がある。
伊勢志摩国立公園に含まれる。
「朝熊ヶ岳(アサマガタケ)」,「あさくまやま(朝熊山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浅間山
読みあさまやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本で最も大きい火山の1つ(8,340フィート)

(2)長野の近くの本州中央の火山

(3)a volcano in central Honshu near Nagano

(4)a volcano in central Honshu near Nagano; one of the largest volcanoes in Japan (8,340 feet)

さらに詳しく


言葉鮮やかさ
読みあざやかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色彩の純度:白で希釈されていないこと、またそれによる色調の鮮やかさ

(2)chromatic purity: freedom from dilution with white and hence vivid in hue

さらに詳しく


言葉あざやかに
読みあざやかに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)生き生きとして

(2)in a vivid manner

(3)in a vivid manner; "he described his adventures vividly"

さらに詳しく


言葉足速い
読みあしばやい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)[動きで]軽く跳ねるようなステップをする

(2)(of movement) having a light and springy step

(3)(of movement) having a light and springy step; "a light-footed girl"

さらに詳しく


言葉芦屋釜
読みあしやがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代から桃山時代、筑前国(現:福岡県)の遠賀川(オンガガワ)河口部の蘆屋(現:遠賀郡県芦屋町)で鋳造した茶の湯の釜。また、それを模(モ)した釜。
真形釜(シンナリガマ)が多く、地肌は滑らかで山水・草木を浮き出させた地紋が特徴。
室町時代が最盛期で、珍重されたが京釜の盛業とともに衰退。
ま、越前蘆屋・播州蘆屋・伊勢蘆屋などが作られた。

さらに詳しく


言葉蘆屋釜
読みあしやがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代から桃山時代、筑前国(現:福岡県)の遠賀川(オンガガワ)河口部の蘆屋(現:遠賀郡県芦屋町)で鋳造した茶の湯の釜。また、それを模(モ)した釜。
真形釜(シンナリガマ)が多く、地肌は滑らかで山水・草木を浮き出させた地紋が特徴。
室町時代が最盛期で、珍重されたが京釜の盛業とともに衰退。
ま、越前蘆屋・播州蘆屋・伊勢蘆屋などが作られた。

さらに詳しく


言葉芦屋川
読みあしやがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県芦屋市にある阪急神戸本線の駅名。

さらに詳しく


言葉芦屋町
読みあしやまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 福岡県遠賀郡芦屋町

さらに詳しく


言葉飛鳥山
読みあすかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉吾妻山
読みあずまやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奥羽山脈南部、福島県と山形県にまたがる火山群。
磐梯朝日国立公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉阿仙薬
読みあせんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカネ科(Rubiaceae)のガンビール(gambir)・マメ科(Fabaceae)のミモザ(mimosa)・ヤシ科(Palmae)のビンロウジュ(檳榔樹)などの植物の葉・ツル(蔓)を煮つめた褐色または暗褐色塊状の生薬。
カテキン・タンニンを多量に含み、収斂剤(シュウレンザイ)・下痢止め・口中清涼剤などや、染料・皮なめし剤に用いる。
「ガンビール」,「カテキュー(catechu)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉愛宕山
読みあたごやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市北西端、上嵯峨の北部にある山。標高924メートル。
山頂に愛宕神社がある。
山城と丹波の国境にあり、比叡山と東西に対峙している。
「あたごさん(愛宕山)」とも呼ぶ。

(2)千葉県南部、鴨川市と安房郡(アワグン)丸山町(マルヤママチ)の境にある山。標高408メートルで、千葉県の最高峰。 東麓に嶺岡牧場がある。 嶺岡山系県立自然公園に含まれる。

(3)東京都港区芝愛宕公園内の小丘。標高26メートル。 山上に愛宕神社と放送博物館がある。 また、トンネルが掘られている。

さらに詳しく


言葉頭役
読みあたまやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)管理する人

(2)a person who is in charge

(3)a person who is in charge; "the head of the whole operation"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]