"ぎ"がつく4文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | GABA |
---|---|
読み | ぎゃば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガンマ・アミノ酪酸の通称。
体内にある抑制性(抗ストレス作用)の神経伝達物質。
精神安定や血圧降下作用があり、健康食品の成分として注目されている。
言葉 | アエギル |
---|---|
読み | あえぎる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海の神。
妻は暴風の女神「ラーン(Ran)」で、9人の娘(大波)がいる。
「エーギル」とも呼ぶ。
英語名は「イーガー(Aegir)」。
|
|
言葉 | アオギリ |
---|---|
読み | あおぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)りっぱなカエデのような葉と黄緑の花の長い総状花序と奇異な葉のような莢のために観賞植物として米国南部で広く栽培される落葉性の高木
(2)deciduous tree widely grown in southern United States as an ornamental for its handsome maplelike foliage and long racemes of yellow-green flowers followed by curious leaflike pods
言葉 | アオサギ |
---|---|
読み | あおさぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長い首と長い脚と(たいてい)長いくちばしを持つ灰色または白の渉禽
(2)grey or white wading bird with long neck and long legs and (usually) long bill
言葉 | あさぎり |
---|---|
読み | あさぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)熊本県あさぎり町にあるくま川鉄道湯前線の駅名。
言葉 | あそぎり |
---|---|
読み | あそぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上保安庁のあそぎり型巡視艇(PC101)。
言葉 | あと継ぎ |
---|---|
読み | あとつぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人
(2)順序において次に続く人
(3)a person who follows next in order
(4)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"
(5)a thing or person that immediately replaces something or someone
|
|
言葉 | あまぎり |
---|---|
読み | あまぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上自衛隊のあさぎり型護衛艦(DD154)。
言葉 | アマサギ |
---|---|
読み | あまさぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)草食動物の周りでしばしば見つかる温帯地域に広く分布するアマサギ
(2)small white egret widely distributed in warm regions often found around grazing animals
言葉 | アルギー |
---|---|
読み | あるぎー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シルクロードのオアシス都市カラシャール(Kara Shahr)(哈拉沙爾)の古称。
言葉 | アンギオ |
---|---|
読み | あんぎお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アンギナ |
---|---|
読み | あんぎな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ひどい呼吸困難を引き起こし、痙攣性の痛みを伴う特徴のある喉や口峡の病気
(2)心臓の酸素不足によって生じる胸痛の発作を特徴とする心臓の病気
(3)a heart condition marked by paroxysms of chest pain due to reduced oxygen to the heart
(4)any disease of the throat or fauces marked by spasmodic attacks of intense suffocative pain
言葉 | アンギラ |
---|---|
読み | あんぎら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)ウナギ(鰻)。
言葉 | イギリス |
---|---|
読み | いぎりす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドに分割される
(2)ヨーロッパ北西部の君主国で、イギリス諸島の大部分を領有する
(3)a monarchy in northwestern Europe occupying most of the British Isles
(4)a monarchy in northwestern Europe occupying most of the British Isles; divided into England and Scotland and Wales and Northern Ireland; `Great Britain' is often used loosely to refer to the United Kingdom
言葉 | イソシギ |
---|---|
読み | いそしぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チドリ目(Charadriiformes)シギ科(Scolopacidae)の鳥。
全長20センチメートルほどの小形のシギ(鴫)。
言葉 | 位置決め |
---|---|
読み | いちぎめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イトスギ |
---|---|
読み | いとすぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)色の濃い鱗状の葉と丸い円錐がある北温帯地方のイトスギ属の多数の常緑針葉樹のいずれか
(2)any of numerous evergreen conifers of the genus Cupressus of north temperate regions having dark scalelike leaves and rounded cones
姉妹サイト紹介

言葉 | いんぎん |
---|---|
読み | いんぎん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)洗練された魅力を持つさま
(2)having a sophisticated charm
(3)having a sophisticated charm; "a debonair gentleman"
言葉 | ウギャル |
---|---|
読み | うぎゃる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)漁業を行うギャルのこと。
言葉 | ウコギ科 |
---|---|
読み | うこぎか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ほとんどが熱帯性高木、低木、およびつる植物:トチバニンジン属、およびとヘデラ属
(2)mostly tropical trees and shrubs and lianas: genera Panax and Hedera
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|