"風"で終わる3文字の言葉

"風"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉全強風
読みぜんきょうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビューフォート風力階級では10

(2)55から63ノットで動く風

(3)wind moving 55-63 knots; 10 on the Beaufort scale

さらに詳しく


言葉卓越風
読みたくえつふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優勢な風向き

(2)the predominant wind direction

(3)the predominant wind direction; "the prevailing wind is from the southwest"

さらに詳しく


言葉塵旋風
読みちりせんぷう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塵や葉やゴミを空中に巻き上げるほどの強い小型の旋風

(2)a miniature whirlwind strong enough to whip dust and leaves and litter into the air

さらに詳しく


言葉大尽風
読みだいじんかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大尽ぶること。

さらに詳しく


言葉太刀風
読みたちかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラッシングまたはさらさらと言う音

(2)a brushing or rustling sound

さらに詳しく


言葉太陽風
読みたいようふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽から放射状に動く陽子の流れ

(2)a stream of protons moving radially from the sun

さらに詳しく


言葉季節風
読みきせつふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アジアの季節風

(2)季節ごとに吹く方向が変わる風

(3)夏には(雨を降らしながら)南西から、冬には北東から吹く

(4)blows from the southwest (bringing rain) in summer and from the northeast in winter

(5)any wind that changes direction with the seasons

さらに詳しく


言葉局地風
読みきょくちふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地形や水陸分布などの影響を受けて、特定の気圧配置や気温のときに、ある限られた地方・地域にのみ特徴的に起こる風。それぞれの地方により独得の名前がつけられている。
海陸風・山谷風・おろし(颪)・フェーン現象など。
「地方風(チホウフウ)」とも呼ぶ。ムシン風),しろっこ(シロッコ),あるまたん(アルマタン),ういんどしあ(ウインドシア)

さらに詳しく


言葉当世風
読みとうせいふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現行していること、あるいは現在であることの特性

(2)the quality of being current or of the present; "a shopping mall would instill a spirit of modernity into this village"

さらに詳しく


言葉檀林風
読みだんりんふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸前期、西山宗因の始めた俳諧の一派。
貞徳流の形式主義に反対し、漢語・俗語を使い、軽妙・奇抜な趣向を重視した。
延宝・天和(1673~1684)ころが最盛期で、格調高い蕉風(ショウフウ)が盛んになると衰えた。
「だんりんは(談林派,檀林派)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉気っ風
読みきっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々の教訓と倫理行動と反応を決定する先天的な固定概念

(2)その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体

(3)the complex of emotional and intellectual attributes that determine a person's characteristic actions and reactions; "it is his nature to help others"

(4)the inherent complex of attributes that determines a persons moral and ethical actions and reactions; "education has for its object the formation of character"- Herbert Spencer

さらに詳しく


言葉浜防風
読みはまぼうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ハマボウフウ属(Gleh-nia)の多年草。
東アジアの日本・朝鮮・中国・台湾・オホーツク沿岸などの海浜の砂地に自生。
茎の高さ約30センチメートルで、根茎は太く長い。葉は羽状複葉で放射状に広がり、葉柄は長く赤い。
全株に淡褐色の長軟毛を密生。
夏、茎頂にごく小さな白い五弁花を密集する。
若葉は香気があり、刺身のツマや酢の物など生食する。
根は漢方で北沙參(ホクシャジン)と呼び、ボウフウ(防風)の代用品として煎じて咳止めなどの薬用にする。
単に「ボウフウ(防風)」とも、「ヤオヤボウフウ(八百屋防風)」,「イセボウフウ(伊勢防風)」とも呼ぶ。

(2)セリ科ハマボウフウ属の植物。学名:Glehnia littoralis Fr. Schm. ex Miq.

さらに詳しく


言葉田舎風
読みいなかふう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)地方、またはそこの人々の特性

(2)characteristic of the provinces or their people; "deeply provincial and conformist"; "in that well-educated company I felt uncomfortably provincial"; "narrow provincial attitudes"

さらに詳しく


言葉破傷風
読みはしょうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開いた傷の細菌感染に起因する中枢神経系の急性で重篤な感染症

(2)後期の段階で顎とこう頭の筋肉のけいれんが起きる

(3)spasms of the jaw and laryngeal muscles may occur during the late stages

(4)an acute and serious infection of the central nervous system caused by bacterial infection of open wounds; spasms of the jaw and laryngeal muscles may occur during the late stages

さらに詳しく


言葉花信風
読みかしんふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花の開く時節の到来を知らせる風。初春から初夏にかけて花の咲くころに吹く風、特に初春の風。
「花信の風(カゼ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉談林風
読みだんりんふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸前期、西山宗因の始めた俳諧の一派。
貞徳流の形式主義に反対し、漢語・俗語を使い、軽妙・奇抜な趣向を重視した。
延宝・天和(1673~1684)ころが最盛期で、格調高い蕉風(ショウフウ)が盛んになると衰えた。
「だんりんは(談林派,檀林派)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉貿易風
読みぼうえきふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤道の上下を東から西へ吹き抜ける間断のない風

(2)steady winds blowing from east to west above and below the equator; "they rode the trade winds going west"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉追い風
読みおいかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船舶や航空機の進路と同じ方向に吹く風

(2)wind blowing in the same direction as the path of a ship or aircraft

さらに詳しく


言葉透間風
読みすきまかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気の流れ(普通、部屋あるいは乗り物に入ってくる)

(2)a current of air (usually coming into a chimney or room or vehicle)

さらに詳しく


言葉隙間風
読みすきまかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気の流れ(普通、部屋あるいは乗り物に入ってくる)

(2)a current of air (usually coming into a chimney or room or vehicle)

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]