"関"で終わる4文字の言葉

"関"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉不破の関
読みふわのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代、美濃国と近江国の境に置かれた東山道の関所。
現在の岐阜県不破郡(フワグン)関ヶ原町(セキガハラチョウ)。

さらに詳しく


言葉交通機関
読みこうつうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客または荷物の移動に必要な手段と設備で成る施設

(2)a facility consisting of the means and equipment necessary for the movement of passengers or goods

さらに詳しく


言葉内燃機関
読みないねんきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱が膨張してピストンを動かしたりガスタービンを回転させたりする

(2)別の炉の中というよりもむしろエンジンの中で燃焼が起きる熱エンジン

(3)heat expands a gas that either moves a piston or turns a gas turbine

(4)a heat engine in which combustion occurs inside the engine rather than in a separate furnace; heat expands a gas that either moves a piston or turns a gas turbine

さらに詳しく


言葉医療機関
読みいりょうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)医療を施すために創設された機関

(2)an institution created for the practice of medicine

さらに詳しく


言葉国際機関
読みこくさいきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの異なる国々を含む国際的な同盟

(2)an international alliance involving many different countries

さらに詳しく


言葉報道機関
読みほうどうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人のひどい混雑

(2)a dense crowd of people

さらに詳しく


言葉外交機関
読みがいこうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外交を担当する政府の部門

(2)the government department in charge of foreign relations

さらに詳しく


言葉外務機関
読みがいむきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外交を担当する政府の部門

(2)the government department in charge of foreign relations

さらに詳しく


言葉安宅の関
読みあたかのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県小松市安宅にあった関所。
謡曲『安宅』・歌舞伎『勧進帳』で有名。

さらに詳しく


言葉小仏の関
読みこぼとけのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、甲州街道の小仏峠の東側のふもとの駒木野(コマギノ)にあった関所。

さらに詳しく


言葉往復機関
読みおうふくきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クランクシャフトがシリンダー内で上下に動くピストンによって回転させられる内燃機関

(2)an internal-combustion engine in which the crankshaft is turned by pistons moving up and down in cylinders

さらに詳しく


言葉情報機関
読みじょうほうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の情報を集め、解読することを担当する部門

(2)a unit responsible for gathering and interpreting information about an enemy

さらに詳しく


言葉愛発の関
読みあらちのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代、愛発山(アラチヤマ)の北側にあった北陸道の関所。
越前(エチゼン)国(福井県)と近江(オウミ)国(滋賀県)の境に置かれた。現在の福井県敦賀市南部の山間部とされる。
 789(延暦 8)三関(サンカン)は廃止。のち都が平安京に移され、 810年近江国の逢坂関(オウサカノセキ)または勢多関(セタノセキ)に代わる。

さらに詳しく


言葉政府機関
読みせいふきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の運営部門

(2)an administrative unit of government; "the Central Intelligence Agency"; "the Census Bureau"; "Office of Management and Budget"; "Tennessee Valley Authority"

さらに詳しく


言葉教育機関
読みきょういくきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教育を専門に行う機関

(2)an institution dedicated to education

さらに詳しく


言葉有末機関
読みありすえきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦直後、進駐軍受け入れのために結成された対連合国陸軍連絡委員会の通称。
1945. 8.(昭和20)アメリカ軍の要請で陸軍中将有末精三(セイゾウ)(1895~1992)を委員長に組織され、内務省などが地方自治体に指示して雇用・徴用で日本人慰安婦数万人を集める。
1945. 9.(昭和20)アメリカ軍用の慰安所(売春施設)を多数開設。
1946, 3.(昭和21)マッカーサーの指示で慰安所を閉鎖。有末機関を閉鎖。

さらに詳しく


言葉永久機関
読みえいきゅうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)摩擦のため実際には不可能である

(2)外部からのエネルギーなしで永久に続く運動

(3)motion that continues indefinitely without any external source of energy; impossible in practice because of friction

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉碓氷の関
読みうすいのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上野(コウズケ)国(現:群馬県)碓氷郡横川に置かれた関所。
 899(昌泰 2)坂東諸国の土豪の蜂起を抑える目的で設置。
近世になって中山道の整備にともない、1623(元和 9)横川に設置。
1869(明治 2)廃止。

さらに詳しく


言葉立法機関
読みりっぽうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律を作成、修正、廃止する人々

(2)persons who make or amend or repeal laws

さらに詳しく


言葉蒸気機関
読みじょうききかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外燃機関で、熱が使用されて蒸気が上げられ、タービンを回すまたはシリンダの中でピストンを上下に移動させる

(2)external-combustion engine in which heat is used to raise steam which either turns a turbine or forces a piston to move up and down in a cylinder

さらに詳しく


言葉行政機関
読みぎょうせいきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)管理上責任の単位

(2)政府の行政部の部局

(3)an agency of the executive branch of government

(4)a unit with administrative responsibilities

さらに詳しく


言葉補助機関
読みほじょきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型エンジン(巻き揚げ機を動かす船に搭載されて使用される1つのように)

(2)a small engine (as one used on board ships to operate a windlass)

(3)(nautical) a small engine (as one used on board ships to operate a windlass)

さらに詳しく


言葉諜報機関
読みちょうほうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の情報を集め、解読することを担当する部門

(2)a unit responsible for gathering and interpreting information about an enemy

さらに詳しく


言葉貸出機関
読みかしだしきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貸付を行う金融機関

(2)a financial institution that makes loans

さらに詳しく


言葉越後下関
読みえちごしもせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県関川村にあるJP東日本米坂線の駅名。

さらに詳しく


言葉輸送機関
読みゆそうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸送の手段として機能するもの

(2)something that serves as a means of transportation

さらに詳しく


言葉逢坂の関
読みおうさかのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県(近江国)大津市西部の逢坂山(オウサカヤマ)にあった、関所。
東海道と東山道とが合流する要衝の地。
別称は「東関(トウカン)」。
また、山城国宇治郡四宮に通ずる小関(コゼキ)に対し、「大関(オオゼキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉金融機関
読みきんゆうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(民間やその他の機関から)資金を集めて、金融資産に投資する(公共や民間の)機関

(2)an institution (public or private) that collects funds (from the public or other institutions) and invests them in financial assets

さらに詳しく


言葉鈴鹿の関
読みすずかのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代、鈴鹿峠(トウゲ)に置かれた東海道の関所。
伊勢(イセ)国(現:三重県)と近江(オウミ)国(現:滋賀県)との境で、三重県鈴鹿郡関町(セキチョウ)付近とされる。
 701(大宝元)開設で、大宝令に見える古関。 789(延暦 8)三関(サンカン)は廃止されたが、江戸時代まで鈴鹿峠に関所はあった。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]