"番"で終わる3文字の言葉

"番"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉キリ番
読みきりばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリのいい番号のこと。

さらに詳しく


言葉スケ番
読みすけばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女の番長。

さらに詳しく


言葉下足番
読みげそくばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が集まるところで下足を預かる人。
二つ一組の下足札の一方を客に渡し、他方を下足に置く、またはくくりつけて管理する。
預かり賃として下足料を徴収することもある。
単に「下足」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉使い番
読みつかいばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝言を運ぶ人

(2)a person who carries a message

さらに詳しく


言葉十八番
読みおはこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18番目に数えられるもの

(2)特別な有用性の利点

(3)position 18 in a countable series of things

(4)an asset of special worth or utility; "cooking is his forte"

さらに詳しく


言葉張り番
読みはりばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物や人を見張る人

(2)a person who keeps watch over something or someone

さらに詳しく


言葉張り番
読みはりばん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)保護するために見守る

(2)watch over so as to protect; "We must stand sentinel to protect ourselves"; "The jewels over which they kept guard were stolen"

さらに詳しく


言葉指南番
読みしなんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(歌や演技などを)個人的に指導をする人

(2)見習いに教える資格がある専門家

(3)教職の人

(4)an authority qualified to teach apprentices

(5)a person whose occupation is teaching

さらに詳しく


言葉料理番
読みりょうりばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料理する人

(2)someone who cooks food

さらに詳しく


言葉木戸番
読みきどばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、各町の木戸に設けた番屋。
江戸では番人を「番太郎(バンタロウ)」,「番太(バンタ)」と呼んだ。番)

(2)劇場・芝居・寄席(ヨセ)・相撲などの興行場に設けた木戸口の番人。

さらに詳しく


言葉玄関番
読みげんかんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法廷や立法府の会議場の門番をする役人

(2)建物の入口を見張る人

(3)someone who guards an entrance

(4)an official stationed at the entrance of a courtroom or legislative chamber

さらに詳しく


言葉立ち番
読みたちばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物や人を見張る人

(2)a person who keeps watch over something or someone

さらに詳しく


言葉自身番
読みじしんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸市中の各町内で警戒に当たる番。また、その人。その番所(木戸番)。
初め、地主や家持ち町人自身が「自身番屋」と呼ばれる小屋に輪番で詰め、町内の出来事を処理した。
後には家守(ヤモリ)や町に雇われた番人(番太)が詰めた。団)

さらに詳しく


言葉20番
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数えられる一連のものの20番目の位置

(2)position 20 in a countable series of things

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]