"敷"で終わる4文字の言葉

"敷"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉唐人屋敷
読みとうじんやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、長崎に設けられた中国人(唐人)の居留地。
鎖国後も中国人の長崎市内雑居を認めていたが、密貿易・風紀取締りなどの理由で設置し、唐人屋敷に居住を制限したもの。
「唐館」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大名屋敷
読みだいみょうやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸に参勤する諸大名に与えられた府内・府外の宅地。
上屋敷・中屋敷・下屋敷などがある。

さらに詳しく


言葉忍者屋敷
読みにんじゃやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)忍者が住んでいたという想定で後世に建てられた、いろいろな仕掛けのある家。
仕掛けは、吊り天井、廊下の天井を下ろすと階段になっているもの、床の間の掛け軸の裏が抜け穴になっているもの、壁が反転して隠れたり急に現れたりするものなど。

さらに詳しく


言葉折ぎ折敷
読みへぎおしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)へぎ板で作った折敷・盆(ボン)。料理などを盛り付ける。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薩摩板敷
読みさつまいたしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県枕崎市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉角切折敷
読みすみきりおしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木具(キグ)の一つ。角(カド)を切り落とした折敷。

さらに詳しく


言葉貸し座敷
読みかしざしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売春婦がいる建物

(2)a building where prostitutes are available

さらに詳しく


言葉足打折敷
読みあしうちおしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木具(キグ)の一つ。足付きの折敷。
「足付(アシツキ)折敷」,「足打(アシウチ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉門田屋敷
読みかどたやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市中区にある#岡山電気軌道[東山本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉隅切折敷
読みすみきりおしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木具(キグ)の一つ。角(カド)を切り落とした折敷。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]