"墳"で終わる7文字の言葉

"墳"で終わる7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉シシヨツカ古墳
読みししよつかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府南河内郡(ミナミカワチグン)河南町(カナンチョウ)加納(カノウ)にある、7世紀初頭の古墳。ハゲ古墳)

さらに詳しく


言葉ニサンザイ古墳
読みにさんざいこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市北区にある5世紀後半の前方後円墳。
百舌鳥古墳群の東端に位置し、宮内庁の陵墓参考地。(百舌鳥古墳群)

さらに詳しく


言葉ミサンザイ古墳
読みみさんざいこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市北区にある百舌鳥古墳群の一つ。
履中(リチュウ)天皇陵。(百舌鳥古墳群)

さらに詳しく


言葉上総金鈴塚古墳
読みかずさきんれいづかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県木更津市(キサラヅシ)長須賀(ナガスカ)にある、古墳時代後期の前方後円墳。

さらに詳しく


言葉北花内大塚古墳
読みきたはなうちおおつかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県葛城市にある、5世紀末~6世紀初めの前方後円墳。全長約90メートル、幅は前方部70メートル、後円部40メートル。
宮内庁が飯豊天皇(イイトヨ・テンノウ)陵として管理。

さらに詳しく


言葉古津八幡山古墳
読みふるつはちまんやまこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県にある円墳。
直径約55メートルで、周溝は最大幅10メートル・深さ3メートル。
出土した土器片から築造時期は4~5世紀(古墳時代前期から中期)と推定。

さらに詳しく


言葉堤方権現台古墳
読みつつみかたごんげんだいこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区池上(イケガミ)にある6世紀前半の古墳。

さらに詳しく


言葉太田茶臼山古墳
読みおおたちゃうすやまこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府茨木市太田にある前方後円墳。全長226メートル。

さらに詳しく


言葉帯解黄金塚古墳
読みおびとけこがねづかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市田中町にある、7世紀中ころ(古墳時代末期)の方墳。

さらに詳しく


言葉椿井大塚山古墳
読みつばいおおつかやまこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府木津川市(キヅガワシ)椿井にある前方後円墳。全長200メートル。

さらに詳しく


言葉真弓鑵子塚古墳
読みまゆみかんすづかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)明日香村(アスカムラ)にある円墳。直径約40メートル。
東漢氏(ヤマトノアヤウジ)の首長墓と推定。

さらに詳しく


言葉石のカラト古墳
読みいしのからとこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市、京都府の境にある、8世紀初めころの上円下方墳。
「カザハヒ古墳」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]