"丸"で終わる読み方が5文字の言葉

"丸"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉銃丸
読みじゅうがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小火器から発射された固体の飛び道具

(2)銃から発射される発射体

(3)a solid missile discharged from a firearm; "the shot buzzed past his ear"

(4)a projectile that is fired from a gun

さらに詳しく


言葉三の丸
読みさんのまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)城郭の二の丸の外側を囲む曲輪(クルワ)。
「さんのくるわ(三の郭,三の曲輪)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉五郎丸
読みごろうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市にある西鉄甘木線の駅名。

さらに詳しく


言葉北の丸
読みきたのまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将軍家の正妻の座所。

さらに詳しく


言葉天下丸
読みてんかまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安宅丸の別称。

さらに詳しく


言葉太郎丸
読みたろうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県坂井市にあるえちぜん鉄道三国芦原線の駅名。

さらに詳しく


言葉対馬丸
読みつしままる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中、九州に疎開する沖縄の学童とその家族を乗せた日本郵船の貨物船(疎開船)。
1944. 8.22(昭和19)沖縄から吐カ喇列島(トカラレットウ)の悪石島(アクセキジマ)近海を他の疎開船、暁空丸(ギョウクウマル)・和浦丸とともに砲艦宇治ら2艦の護衛を受けて航行中、午後10時ころ米潜水艦ボウフィン(Bowfin)の魚雷攻撃により沈没。
学童775人を含む1,418人(乗船者の約8割)が死亡。とうこうまる(東光丸)

さらに詳しく


言葉小石丸
読みこいしまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カイコ(蚕)の国産品種。古来からの在来種。
明治以降、歴代皇后の紅葉山御養蚕所でも飼育されている。

さらに詳しく


言葉征露丸
読みせいろがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭用の胃腸薬。クレオソートを主成分に、カンゾウ末などの生薬末で練った丸薬。
日露戦争(1904~1905)で大陸に出征した将兵に、水質の悪さから下痢をするものが多数発生し、愛用された。
虫歯に詰めて歯痛止めにもする。

さらに詳しく


言葉明治丸
読みめいじまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区の東京商船大学の校庭の一角に展示されている、3本マストの帆付き汽船。

さらに詳しく


言葉栗田丸
読みくりたまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本軍の特設巡洋艦。

さらに詳しく


言葉次郎丸
読みじろうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市早良区にある福岡市営3号線の駅名。

さらに詳しく


言葉正露丸
読みせいろがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭用の胃腸薬。クレオソートを主成分に、カンゾウ末などの生薬末で練った丸薬。
日露戦争(1904~1905)で大陸に出征した将兵に、水質の悪さから下痢をするものが多数発生し、愛用された。
虫歯に詰めて歯痛止めにもする。

(2)大幸薬品株式会社の征露丸の商標名。

さらに詳しく


言葉永犬丸
読みえいのまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北九州市八幡西区にある#筑豊電気鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉洞爺丸
読みとうやまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本国有鉄道の青函連絡船の船名。4,337総トン。
1954. 9.26(昭和29)台風により函館港外で沈没。

さらに詳しく


言葉浅間丸
読みあさままる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本郵船(株)のサンフランシスコ線を就航した客船。
1万6,947トン、三菱造船(株)長崎造船所建造。
1929.10.11(昭和 4)サンフランシスコ線、就航。
1940. 1.21(昭和15)千葉県沖でイギリス軍艦により臨検を受ける(浅間丸事件)。
1941. 7.18(昭和16)横浜を出航、サンフランシスコ航路の最終船となる。
1942. 8.20(昭和17)日米交換船として帰国。

さらに詳しく


言葉浅香丸
読みあさかまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本軍の特設巡洋艦。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉田主丸
読みたぬしまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市にあるJR九州久大本線の駅名。

さらに詳しく


言葉真田丸
読みさなだまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1614(慶長19)大坂冬の陣で、真田幸村(ユキムラ)が築いた大坂城の出城。

さらに詳しく


言葉秩父丸
読みちちぶまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本郵船(株)のサンフランシスコ線を就航した豪華客船。
1930. 4. 4(昭和 5)サンフランシスコ線、就航。

さらに詳しく


言葉竜田丸
読みたつたまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本郵船(株)のサンフランシスコ線を就航した豪華客船。
1930. 4.25(昭和 5)サンフランシスコ線、就航。

さらに詳しく


言葉笠戸丸
読みかさとまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の貨客船。
1900(明治33)リバブール~南米航路用にイギリス船ポトシ(Potosi)として進水後、ロシア義勇艦隊協会に売却され、9月貨客船カザン(Kazan)として竣工し、オデッサ~長崎~ウラジオストック航路に就航。
日露戦争でロシア軍の病院船として就役し、旅順港に停泊中に日本軍の砲撃で被弾して浅瀬で沈没。
戦後、日本海軍に引き上げられて笠戸丸と名付けられる。
1908. 4.28(明治41)第1回ブラジル移民船となり、神戸を出港。
台湾航路・南米航路に就航し、さらに転売を重ねて最後に北洋の蟹工船となる。
1945. 8. 9(昭和20)カムチャツカ半島西岸の日魯漁業ウトカ工場沖に停泊中、ソ連機の空爆によって沈没。

さらに詳しく


言葉釧路丸
読みくしろまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同漁業(株)の、日本最初の営業用ディーゼル・トロール船。312トン。

さらに詳しく


言葉龍田丸
読みたつたまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本郵船(株)のサンフランシスコ線を就航した豪華客船。
1930. 4.25(昭和 5)サンフランシスコ線、就航。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]