"ど"で終わる3文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | アウド |
---|---|
読み | あうど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド中北部、ウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)の都市。
旧称は「アヨーディア(Ayodhya)」,「アヨディア」,「アヨディヤ」。〈人口〉
1991(平成 3)4万0,462人。
言葉 | アサド |
---|---|
読み | あさど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シリアの大統領(1965. 9.11~)。在任:2000. 7.17~。ハフェズ・アル・アサドの次男、バシル(Basil al-Assad)(1959~1994)少佐の弟。
イスラム教少数派のアラウィ派(Alawi sect)出身。
眼科医としてロンドンに留学。
1994(平成 6)兄バシルの交通事故死で帰国。
父の死後、2000. 6.11(平成12)大佐から中将に昇進。同年 7.17、大統領就任。同年末、スンニ派(Sunni Muslim)のアスマ・アハラス(Asma al-Akhras)と結婚。
(2)シリアの政治家・軍人(1930~2000.06.10)。バッシャール・アル・アサドの父。 イスラム教少数派のアラウィ派(Alawi sect)出身。 国防相から、1970.11.(昭和45)首相兼国防相、1971(昭和46)大統領。
|
|
言葉 | アザド |
---|---|
読み | あざど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自由。
言葉 | アジド |
---|---|
読み | あじど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | あてど |
---|---|
読み | あてど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)意図している、または計画した行動を導く、予期された結果
(2)an anticipated outcome that is intended or that guides your planned actions
(3)an anticipated outcome that is intended or that guides your planned actions; "his intent was to provide a new translation"; "good intentions are not enough"; "it was created with the conscious aim of answering immediate needs"; "he made no secret of his designs"
言葉 | アミド |
---|---|
読み | あみど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イミド |
---|---|
読み | いみど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2価基-CONHCO-を含む有機化合物類の総称
(2)any of a class of organic compounds that contain the divalent radical -CONHCO-
|
|
言葉 | インド |
---|---|
読み | いんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)世界の2番目に人口が多い国
(2)1947年に英国から独立を達成した
(3)南アジアのアジアの亜大陸の共和国
(4)second most populous country in the world
(5)achieved independence from the United Kingdom in 1947
言葉 | ウッド |
---|---|
読み | うっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長いショットを打つのに使われるシャフトの長いゴルフクラブ
(2)英国の指揮者(1869年−1944年)
(3)英国の作家で、殺人、窃盗と偽造についての小説を書いた(1814年−1887年)
(4)米国の画家で、中西部の生活に基づいた作品で知られる(1892年−1942年)
(5)米国の映画女優(1938年−1981年)
言葉 | ウブド |
---|---|
読み | うぶど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インドネシア南部、バリ州(Propinsi Bali)中南東部のギアニャール県(Kabupaten Gianyar)西部にある町。
南緯8.52°、東経115.26°の地。
伝統文化の中心地として知られる観光地。〈人口〉
1990(平成 2)2万3,284人。
言葉 | ウルド |
---|---|
読み | うるど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)運命の女神ノルネン(Nornen)の一神。
過去をつかさどる。
言葉 | エイド |
---|---|
読み | えいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エンド |
---|---|
読み | えんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エード |
---|---|
読み | えーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 御居所 |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)関西の女性がおしり(尻)をいう言葉。
言葉 | オイド |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「……のようなもの・……状のもの・……質のもの」を表す名詞を作る、語形成形成要素。
言葉 | 御居処 |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間の体のうち、自分が上に座る肉付きのよい部分
姉妹サイト紹介

言葉 | オイド |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「……のような・……状の・……質の」を表す形容詞を作る、語形成要素。
言葉 | おいど |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間の体のうち、自分が上に座る肉付きのよい部分
言葉 | 御居処 |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)the fleshy part of the human body that you sit on; "he deserves a good kick in the butt"; "are you going to sit on your fanny and do nothing?"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|