"ど"で終わる3文字の言葉

1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | アサド |
---|---|
読み | あさど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シリアの大統領(1965. 9.11~)。在任:2000. 7.17~。ハフェズ・アル・アサドの次男、バシル(Basil al-Assad)(1959~1994)少佐の弟。
イスラム教少数派のアラウィ派(Alawi sect)出身。
眼科医としてロンドンに留学。
1994(平成 6)兄バシルの交通事故死で帰国。
父の死後、2000. 6.11(平成12)大佐から中将に昇進。同年 7.17、大統領就任。同年末、スンニ派(Sunni Muslim)のアスマ・アハラス(Asma al-Akhras)と結婚。
(2)シリアの政治家・軍人(1930~2000.06.10)。バッシャール・アル・アサドの父。 イスラム教少数派のアラウィ派(Alawi sect)出身。 国防相から、1970.11.(昭和45)首相兼国防相、1971(昭和46)大統領。
言葉 | アザド |
---|---|
読み | あざど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自由。
言葉 | アジド |
---|---|
読み | あじど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | あてど |
---|---|
読み | あてど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)意図している、または計画した行動を導く、予期された結果
(2)an anticipated outcome that is intended or that guides your planned actions
(3)an anticipated outcome that is intended or that guides your planned actions; "his intent was to provide a new translation"; "good intentions are not enough"; "it was created with the conscious aim of answering immediate needs"; "he made no secret of his designs"
言葉 | アミド |
---|---|
読み | あみど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イミド |
---|---|
読み | いみど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2価基-CONHCO-を含む有機化合物類の総称
(2)any of a class of organic compounds that contain the divalent radical -CONHCO-
言葉 | インド |
---|---|
読み | いんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)南アジアのアジアの亜大陸の共和国
(2)世界の2番目に人口が多い国
(3)1947年に英国から独立を達成した
(4)a republic in the Asian subcontinent in southern Asia; second most populous country in the world; achieved independence from the United Kingdom in 1947
言葉 | ウッド |
---|---|
読み | うっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)元は木製のヘッドで作られた
(2)長いショットを打つのに使われるシャフトの長いゴルフクラブ
(3)英国の指揮者(1869年−1944年)
(4)英国の作家で、殺人、窃盗と偽造についての小説を書いた(1814年−1887年)
(5)米国の画家で、中西部の生活に基づいた作品で知られる(1892年−1942年)
言葉 | ウブド |
---|---|
読み | うぶど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インドネシア南部、バリ州(Propinsi Bali)中南東部のギアニャール県(Kabupaten Gianyar)西部にある町。
南緯8.52°、東経115.26°の地。
伝統文化の中心地として知られる観光地。〈人口〉
1990(平成 2)2万3,284人。
言葉 | ウルド |
---|---|
読み | うるど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)運命の女神ノルネン(Nornen)の一神。
過去をつかさどる。
言葉 | エイド |
---|---|
読み | えいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エンド |
---|---|
読み | えんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エード |
---|---|
読み | えーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | おいど |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間の体のうち、自分が上に座る肉付きのよい部分
(2)the fleshy part of the human body that you sit on; "he deserves a good kick in the butt"; "are you going to sit on your fanny and do nothing?"
言葉 | オイド |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 御居処 |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間の体のうち、自分が上に座る肉付きのよい部分
(2)the fleshy part of the human body that you sit on; "he deserves a good kick in the butt"; "are you going to sit on your fanny and do nothing?"
言葉 | 御居所 |
---|---|
読み | おいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)関西の女性がおしり(尻)をいう言葉。
姉妹サイト紹介

言葉 | 落ち度 |
---|---|
読み | おちど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物または機械の欠陥
(2)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり
(3)不注意な間違い
(4)an imperfection in an object or machine; "a flaw caused the crystal to shatter"; "if there are any defects you should send it back to the manufacturer"
言葉 | オッド |
---|---|
読み | おっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 折り戸 |
---|---|
読み | おりど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)内側のドアで、(ヒンジで上下に動くのではなく)断面の折り返しが重なることで開く
(2)an interior door that opens by folding back in sections (rather than by swinging on hinges)
言葉 | オード |
---|---|
読み | おーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 加佐登 |
---|---|
読み | かさど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)三重県鈴鹿市にあるJP東海関西本線の駅名。
言葉 | カッド |
---|---|
読み | かっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)足を伸ばす腿部の筋肉
(2)文字の浮き出ていない1ブロックの活字
(3)単語や文の間のスペースに使用される
(4)同じ妊娠から同時に生まれる4人の子供のひとり
(5)全てのサイドを建物で囲まれている長方形のエリア
言葉 | かほど |
---|---|
読み | かほど |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)特に明示されるまたは黙示されているような、状態またはさまの
(2)ある不特定の程度または度合で
(3)in such a condition or manner, especially as expressed or implied
(4)to a certain unspecified extent or degree; "I can only go so far with this student"; "can do only so much in a day"
言葉 | カルド |
---|---|
読み | かるど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カード |
---|---|
読み | かーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ミルク凝乳に似ている凝固された液体
(2)コンピュータの能力を増すためにコンピュータの拡張スロットに挿入できるプリント回路
(3)たいてい長方形の、薄い板紙
(4)(ゴルフにおけるような)スコアを記録したもの
(5)打撃をする順番のバッターのリスト
言葉 | ガイド |
---|---|
読み | がいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)導いたり、道を示したりする行為
(2)基本的な情報または指図を提供する何か
(3)他人を案内するために雇われている人
(4)コースを設定して保持する行為
(5)the act of guiding or showing the way
姉妹サイト紹介

言葉 | ガイド |
---|---|
読み | がいど |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)案内する、強く動機するあるいは駆り立てる
(2)be a guiding or motivating force or drive; "The teacher steered the gifted students towards the more challenging courses"
言葉 | ガード |
---|---|
読み | がーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)見張りをする警備員
(2)歩哨の仕事をすること
(3)怪我または事故を防止するように設計された装置
(4)ボクシングやフェンシングでの防衛の姿勢
(5)フットボールで守りの位置でプレイする人
言葉 | ガード |
---|---|
読み | がーど |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |