"さ"で終わる5文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | アホらしさ |
---|---|
読み | あほらしさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)嘲笑を誘う愚かさ
言葉 | 阿呆らしさ |
---|---|
読み | あほらしさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | アホらしさ |
---|---|
読み | あほらしさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a ludicrous folly; "the crowd laughed at the absurdity of the clown's behavior"
言葉 | あやふやさ |
---|---|
読み | あやふやさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)複数の意味を持つために不明瞭であること
(2)明確に定義づけされていないために漠然としていること
(3)もや、霧または蒸気から生じる曇り
(4)不十分な表現または意味において一貫性を欠いているために不明瞭な
(5)vagueness attributable to being not clearly defined
言葉 | 有りがたさ |
---|---|
読み | ありがたさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)謝恩と賞賛の気持ち
(2)a feeling of thankfulness and appreciation; "he was overwhelmed with gratitude for their help"
言葉 | アルテミサ |
---|---|
読み | あるてみさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)ヨモギ(蓬)。
言葉 | いんちきさ |
---|---|
読み | いんちきさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)技能や注意を必要とする品質
(2)滑りやすいやくざ者である特性
(3)人を騙すような性質
(4)the quality of requiring skill or caution
(5)the quality of being deceptive
|
|
言葉 | インデクサ |
---|---|
読み | いんでくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ウツボグサ |
---|---|
読み | うつぼぐさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)治療特性を持つとされる、傾伏で青い花をつけるヨーロッパの多年草
(2)北米全土に帰化
(3)naturalized throughout North America
(4)decumbent blue-flowered European perennial thought to possess healing properties
(5)decumbent blue-flowered European perennial thought to possess healing properties; naturalized throughout North America
言葉 | えげつなさ |
---|---|
読み | えげつなさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エスポーサ |
---|---|
読み | えすぽーさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)妻・奥さん。女性の配偶者([英]spouse)。
言葉 | エビスグサ |
---|---|
読み | えびすぐさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)時にカワラケツメイ属に分類される
(2)黄色の花と細長い曲がったさやのある全世界に分布する熱帯の植物または半低木
(3)雑草
(4)sometimes placed in genus Cassia
(5)cosmopolitan tropical herb or subshrub with yellow flowers and slender curved pods; a weed; sometimes placed in genus Cassia
言葉 | おっかなさ |
---|---|
読み | おっかなさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の苦痛または危険を察した時の感情(通常、逃避または戦いを望む感情を伴う)
(2)死やけがを覚悟の上で行う冒険
(3)an emotion experienced in anticipation of some specific pain or danger (usually accompanied by a desire to flee or fight)
(4)a venture undertaken without regard to possible loss or injury; "he saw the rewards but not the risks of crime"; "there was a danger he would do the wrong thing"
言葉 | 御芽出度さ |
---|---|
読み | おめでたさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)洞察力、鋭敏さの欠如
言葉 | おめでたさ |
---|---|
読み | おめでたさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)洞察力、鋭敏さの欠如
言葉 | お目出たさ |
---|---|
読み | おめでたさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)洞察力、鋭敏さの欠如
言葉 | お芽出たさ |
---|---|
読み | おめでたさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)洞察力、鋭敏さの欠如
姉妹サイト紹介

言葉 | 御目出度さ |
---|---|
読み | おめでたさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | お芽出たさ |
---|---|
読み | おめでたさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a lack of penetration or subtlety
言葉 | 御目出度さ |
---|---|
読み | おめでたさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a lack of penetration or subtlety
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|