"雄"で始まる3文字の言葉

"雄"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉雄ずい
読みゆうずい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花の雄性生殖器官

(2)the male reproductive organ of a flower

さらに詳しく


言葉雄信内
読みおのっぷない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道幌延町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉雄刈茅
読みおかるかや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)オガルカヤ属(Cymbopo-gon)の多年草。
メカルカヤに似るが、やや痩長で、粗毛はなく、花序は円錐状。
「カルカヤ(刈萱,刈茅)」,「スズメカルカヤ(雀刈萱,雀刈茅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雄刈萱
読みおかるかや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)オガルカヤ属(Cymbopo-gon)の多年草。
メカルカヤに似るが、やや痩長で、粗毛はなく、花序は円錐状。
「カルカヤ(刈萱,刈茅)」,「スズメカルカヤ(雀刈萱,雀刈茅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雄勝町
読みおがつちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県中央部、桃生郡(モノウグン)の町。

(2)秋田県南部、雄勝郡の町。東南端を宮城県、西部を山形県に接する。 北部の小野は小野小町(オノノコマチ)の生誕の地といわれ、小町塚・岩井堂洞窟などがある。〈面積〉 306.02平方キロメートル。〈人口〉 1995(平成 7)1万0,344人。

さらに詳しく


言葉雄勝石
読みおがついし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県石巻市東部の雄勝地区で産出する黒色の粘板岩。
石碑・スレート(石板)・敷石・硯石(スズリイシ)(雄勝硯)などに用いる。
「おかついし(雄勝石)」,「おかちいし(雄勝石)」,「玄昌石(ゲンショウセキ)」とね呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雄勝硯
読みおがつすずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県石巻市東部の雄勝地区で産出する雄勝石(オガツイシ)から製した硯。
室町時代から始まる。

さらに詳しく


言葉雄勝郡
読みおがちぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 秋田県雄勝郡

さらに詳しく


言葉雄叫び
読みおたけび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦闘中の兵士を奮い立たせるための叫び

(2)非常にやかましい発声(動物の鳴き声のような)

(3)a yell intended to rally a group of soldiers in battle

(4)a very loud utterance (like the sound of an animal); "his bellow filled the hallway"

さらに詳しく


言葉雄和町
読みゆうわまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県中央部、河辺郡(カワベグン)の町。北西部を秋田市に接する。〈面積〉
144.51平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)8,352人。

さらに詳しく


言葉雄基市
読みゆうきし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北東部、咸鏡北道(Hamgyong-buk-do)(カンキョウホクドウ)東北部の雄基郡(Unggi-gun)にあった朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の港湾都市。
現在は羅先市(Rason-si)(ラソン市)の一地区先鋒(Sonbong)(センポウ)(ソンボン)。
北緯42.32°、東経130.40°の地。
日本海に面し、清津(Cheongjin)(セイシン)(チョンジン)・羅津(Najin)(ラシン)(ナジン)とともに北朝鮮三津の一つ。
朝鮮語名は「ウンギ市(雄基市)」。

さらに詳しく


言葉雄大さ
読みゆうだいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きさや外見において立派で堂々としている

(2)壮大で豪華で雄大な性質

(3)the quality of being magnificent or splendid or grand; "for magnificence and personal service there is the Queen's hotel"; "his `Hamlet' lacks the brilliance that one expects"; "it is the university that gives the scene its stately splendor"; "an imaginative mix of old-fashioned grandeur and colorful art"; "advertisers capitalize on the grandness and elegance it brings to their products"

(4)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"

さらに詳しく


言葉雄宝香
読みおたからこう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科メタカラコウ属の植物。学名:Ligularia fischerii (Ledeb.) Turcz.

さらに詳しく


言葉雄弁家
読みゆうべんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演説や式辞を述べる人

(2)a person who delivers a speech or oration

さらに詳しく


言葉雄捩子
読みおねじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナットにねじ込まれて締め具になる

(2)a screw that screws into a nut to form a fastener

さらに詳しく


言葉雄捻子
読みおねじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナットにねじ込まれて締め具になる

(2)a screw that screws into a nut to form a fastener

さらに詳しく


言葉雄日芝
読みおひしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)オヒシバ属(Eleusine)の一年草または多年草。熱帯から温帯に広く自生する一般的な雑草の一種。
熱帯や中国などでは牧草として利用する。
漢名は「牛筋草(niujincao)(ギュウキンソウ)」。
「オヒジワ(雄陽皺)」,「チカラグサ(力草)」,「スモウトリグサ(相撲取草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉雄武町
読みおうむちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道紋別郡雄武町

さらに詳しく


言葉雄物川
読みおものがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県南部の川。長さ133キロメートル。
県南東の神室山地(カムロサンチ)に発源して北流し、大仙市で北西流して秋田市西方で日本海に注(ソソ)ぐ。

さらに詳しく


言葉雄琴駅
読みおごとえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県大津市雄琴にあるJR湖西線の駅。
比叡山坂本(ヒエイザンサカモト)駅と堅田(カタタ)駅の間。

さらに詳しく


言葉雄羊座
読みおひつじざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄道十二宮の第二星座。12月下旬の夕暮れ、天頂近くで南中する星座。
うお座(魚座)の東、おうし座(牡牛座)の西に位置する。
「アリエス(Aries)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雄羊歯
読みおしだ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オシダ科オシダ属の植物。学名:Dryopteris crassirhizoma Nakai

さらに詳しく


言葉雄蛭木
読みおひるぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)ヒルギ科(Rhizophora-ceae)の常緑高木。
マングローブの一つで、沖縄以南の泥深い海岸に自生する。
材は紅色で堅く、樹皮は「たんがら(丹殻,丹柄)」と呼ぶ染料となる。
漢名は「こうじゅ(紅樹)」。

さらに詳しく


言葉雄螺子
読みおねじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナットにねじ込まれて締め具になる

(2)a screw that screws into a nut to form a fastener

さらに詳しく


言葉雄螺旋
読みおねじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナットにねじ込まれて締め具になる

(2)a screw that screws into a nut to form a fastener

さらに詳しく


言葉雄踏町
読みゆうとうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県南西部、浜名郡(ハマナグン)の町。浜松市(ハママツシ)に接し、西部は浜名湖に面する。〈面積〉
8.15平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万3,889人。

さらに詳しく


言葉雄陽皺
読みおすひしわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧世界の熱帯地方を原産とする

(2)干し草に使われる一年生の雑草

(3)北米、ヨーロッパ、アジア

(4)銀色のような葉が下にある低く生い茂る多年草

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]