"石"で始まる読み方が7文字の言葉

"石"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉石仏駅
読みいしぼとけえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県岩倉市(イワクラシ)石仏町(イシボトケチョウ)にある、名鉄犬山線の駅。
岩倉駅と布袋(ホテイ)駅(江南市)の間。

さらに詳しく


言葉石割桜
読みいしわりざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県盛岡市の盛岡地方裁判所にあるエドヒガンザクラ。
花崗岩の割れ目から伸びているサクラで、樹齢約360年。

さらに詳しく


言葉石勝線
読みせきしょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR北海道が運行する鉄道路線。
千歳空港駅~新得駅間:132.4キロメートル。
新夕張駅~夕張駅間:18.2キロメートル。

さらに詳しく


言葉石包丁
読みいしぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東アジア特有の磨製石器の一つ。扁平(ヘンペイ)な半月形または長方形で、稲などの穂(ホ)を摘(ツ)みとる農具。
長さ10センチくらいで、一方に刃がつき、中央に1~数個の穴があり、これにひもを通して指にかけ、穂を刈り取ったと思われる。
日本・朝鮮・中国・インドなどに広く分布し、日本では弥生時代に見られ、中国では仰韶(ギョウショウ,ヤンシャオ)文化や竜山(リュウザン,ロンシャン)文化に伴って出土する。

さらに詳しく


言葉石取祭
読みいしとりまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県桑名市本町の春日神社の祭。
鉦(カネ)と太鼓を激しく打ち鳴らす「日本一やかましい祭」として知られる。

さらに詳しく


言葉石山城
読みいしやまじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市にある平城。
西の丸西手櫓・月見櫓は重要文化財。
「岡山城」,「烏城(ウジョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉石山通
読みいしやまどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[山鼻線]の駅名。

さらに詳しく


言葉石川町
読みいしかわちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市中区にあるJP東日本根岸線の駅名。

さらに詳しく


言葉石庖丁
読みいしぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東アジア特有の磨製石器の一つ。扁平(ヘンペイ)な半月形または長方形で、稲などの穂(ホ)を摘(ツ)みとる農具。
長さ10センチくらいで、一方に刃がつき、中央に1~数個の穴があり、これにひもを通して指にかけ、穂を刈り取ったと思われる。
日本・朝鮮・中国・インドなどに広く分布し、日本では弥生時代に見られ、中国では仰韶(ギョウショウ,ヤンシャオ)文化や竜山(リュウザン,ロンシャン)文化に伴って出土する。

さらに詳しく


言葉石狩町
読みいしかりちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石狩市の前身。

さらに詳しく


言葉石畳貝
読みいしだたみがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹足綱(Gastropoda)古腹足上目(古腹足目)(Vetigastro-poda)ニシキウズガイ科(Trochidae)の巻貝。
殻長は2~3センチメートルで、トコブシに似た球卵形。殻表は黒緑色で、青緑色と赤褐色の石畳に似た市松模様(イチマツモヨウ)がある。
北海道南部以南など世界中にの磯に広く分布し、岩礁の凹みなどに寄り添うようかたまって生息。
食用になるが、市場には流通しない。
「イシダタミ(石畳)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉石老山
読みせきりょうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県北部、津久井郡(ツクイグン)の相模湖町(サガミコマチ)と藤野町(フジノマチ)の境にある山。標高694.3メートル。

さらに詳しく


言葉石丸電気
読みいしまるでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家電量販店の一社。
本社は東京都千代田区外神田(ソトカンダ)。

さらに詳しく


言葉石和温泉
読みいさわおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県笛吹市にあるJP東日本中央本線の駅名。

さらに詳しく


言葉石山詣で
読みいしやまもうで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県の石山寺に参詣(サンケイ)すること。
観音信仰と遊楽を兼ねていた。

(2)(特に)陰暦十月甲子(キノエネ)の日に参詣すること。

さらに詳しく


言葉石景山区
読みせっけいざんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の首都ペキン(北京)市区西部にある一区。北部を海淀区(Haidian Qu)(カイデンク)に接する。
テーマパーク石景山遊楽園(Youleyuan)がある。〈面積〉
86平方キロメートル。〈人口〉
2005(平成17)35.0万人

さらに詳しく


言葉石油公団
読みせきゆこうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油資源の自主開発と国家備蓄を任務とする公団。
独立行政法人「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」の前身。
略称は「JNOC」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉石狩太美
読みいしかりふとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道当別町にあるJP北海道札沼線の駅名。

さらに詳しく


言葉石狩沼田
読みいしかりぬまた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道沼田町にあるJP北海道留萌本線の駅名。

さらに詳しく


言葉石神井川
読みしゃくじいがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央部、武蔵野台地に発して東流し、王子(オウジ)付近で荒川(アラカワ)下流部に合流する中小河川。
小平市(コダイラシ)の窪地や、石神井公園の石神井池・三宝寺池(サンポウジイケ)などの湧き水を水源とする。
かつては水田の灌漑用水源や王子の洋紙工場の用水となったが、近年は河岸周辺の都市化により排水路化している。
別称は「滝野川(タキノガワ)」。

さらに詳しく


言葉石神井池
読みしゃくじいいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区(ネリマク)西部、石神井公園(シャクジイコウエン)にある池。
西隣に三宝寺池(サンポウジイケ)があり、石神井川の水源の一つ。〈面積〉
約6万3,000平方メートル。

さらに詳しく


言葉石英硝子
読みせきえいがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほぼ純粋なシリカでできた無色のガラス

(2)colorless glass made of almost pure silica

さらに詳しく


言葉石見川本
読みいわみかわもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県川本町にあるJP西日本三江線の駅名。

さらに詳しく


言葉石見川越
読みいわみかわごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県江津市にあるJP西日本三江線の駅名。

さらに詳しく


言葉石見松原
読みいわみまつばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県美郷町にあるJP西日本三江線の駅名。

さらに詳しく


言葉石見福光
読みいわみふくみつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県大田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉石鹸の泡
読みせっけんのあわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石鹸や洗剤でできる泡

(2)the froth produced by soaps or detergents

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉石英ガラス
読みせきえいがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほぼ純粋なシリカでできた無色のガラス

(2)colorless glass made of almost pure silica

さらに詳しく


言葉石油ストーブ
読みせきゆすとーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加熱または調理のために(灯油のように)油を燃やすヒーター

(2)heater that burns oil (as kerosine) for heating or cooking

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]