"木"で始まる読み方が4文字の言葉

"木"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉木主
読みぼくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)儒教の霊代(タマシロ)。
仏教の位牌(イハイ)の源となった。

さらに詳しく


言葉木履
読みぽっくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女児用の駒下駄(コマゲタ)の一種。
一つの材の底をくり抜き、前は下側を斜めに削(ソ)いで前のめりにし、後ろは角を円くして、黒または朱(シュ)のウルシ(漆)を塗(ヌ)ったもの。
「ぼっくり(木履)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉木工
読みもっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大工の技能:木材から物を製作する

(2)the craft of a carpenter: making things out of wood

さらに詳しく


言葉木帝
読みもくてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青帝(Qingdi)の別称。

さらに詳しく


言葉木所
読みきどころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香木の産地別分類。
伽羅(キャラ)・羅国(ラコク)・真南蛮(マナバン)・真那賀(マナカ)・採蘇羅(サソラ)・蘇門答剌(スモタラ)の六国香(リッコクコウ)と新伽羅(シンキャラ)に分類する。
それぞれを更に、苦・甘・鹹・無味・辛酸の味ありと細分し、「六国五味」と呼ぶ(一国に五味すべてがある訳ではない)。

さらに詳しく


言葉木星
読みもくせい
品詞名詞
カテゴリ地理学、天文学
意味

(1)多くの衛星を持ち、夜空で最も明るい物体のうちの1つである

(2)太陽から5番目の最大の惑星

(3)the largest planet and the 5th from the sun; has many satellites and is one of the brightest objects in the night sky

さらに詳しく


言葉木本
読みこのもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木化した組織、または木質の部分、特に茎などを持つ植物

(2)a plant having hard lignified tissues or woody parts especially stems

さらに詳しく


言葉木材
読みもくざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木の皮の下にある、固い繊維質の木化した物質

(2)伐られて、建築資材として使用の準備ができている木

(3)the wood of trees cut and prepared for use as building material

(4)the hard fibrous lignified substance under the bark of trees

さらに詳しく


言葉木枕
読みきまくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角材で作った枕。
普通、上に籾殻(モミガラ)などを入れた布製の小枕(コマクラ)をのせる。

さらに詳しく


言葉木炭
読みもくたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デッサンに用いる黒い木炭の棒

(2)空気のない中で、木や他の有機物質を加熱して得られる炭素質の物質

(3)a stick of black carbon material used for drawing

(4)a carbonaceous material obtained by heating wood or other organic matter in the absence of air

さらに詳しく


言葉木片
読みもくへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木材やガラス、金属の薄く鋭い小片

(2)a small thin sharp bit or wood or glass or metal; "he got a splinter in his finger"; "it broke into slivers"

さらに詳しく


言葉木版
読みもくはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷物を作るのに使用される

(2)木版から作られた版画

(3)木の塊をあるデザインに彫り込んだ彫刻

(4)used to make prints

(5)engraving consisting of a block of wood with a design cut into it; used to make prints

さらに詳しく


言葉木犀
読みもくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)モクセイ属(Os-manthus)の常緑小高木の総称。高さ2~3メートル。
秋に楕円形の葉の付け根に白い四弁の小花が群がり咲き、芳香がある。(ギンモクセイ,銀木犀)

さらに詳しく


言葉木琴
読みもっきん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)小槌で演奏される

(2)半音階をなすように調音された木片と共鳴器をもつ打楽器

(3)played with small mallets

(4)a percussion instrument with wooden bars tuned to produce a chromatic scale and with resonators; played with small mallets

さらに詳しく


言葉木瓦
読みこがらわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柿板(コケライタ)の別称。

さらに詳しく


言葉木管
読みもっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糸、テープ、フィルムその他の柔軟な材質の物を巻き付ける巻取り機

(2)金管楽器以外の管楽器

(3)any wind instrument other than the brass instruments

(4)a winder around which thread or tape or film or other flexible materials can be wound

さらに詳しく


言葉木簡
読みもくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代、中国や日本で文字を墨書した木片。
「もっかん(木簡)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉木精
読みもくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い、揮発性・可燃性の有毒な液体アルコール

(2)不凍液、溶剤、燃料として、またエチルアルコールの変性剤として用いられる

(3)used as an antifreeze and solvent and fuel and as a denaturant for ethyl alcohol

(4)a light volatile flammable poisonous liquid alcohol

(5)a light volatile flammable poisonous liquid alcohol; used as an antifreeze and solvent and fuel and as a denaturant for ethyl alcohol

さらに詳しく


言葉木耳
読みきくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類シロキクラゲ目(Tremellales)キクラゲ科(Au-riculariaceae)キクラゲ属(Auricularia)のキノコ。食用。
「みみたけ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉木色
読みもくじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木の皮の色、または木の皮で染めた色の総称。
桧皮色(ヒワダイロ)など。

さらに詳しく


言葉木苺
読みきいちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)キイチゴ属(Rubus)の植物の総称。
落葉低木・常緑低木が多いが、草本性やつる性のものもある。また、幹(茎)・葉ともにトゲのあることが多い。葉は単葉・三出葉・羽状複葉など。
花は五弁花。果実はイチゴ(苺)に似た小核果から成る集合果で、初夏に黄色または紅色に熟し、食べられるものが多い。
日本には約35種、世界には100種以上がある。
モミジイチゴ・ナワシロイチゴ・アワイチゴ・カジイチゴ・クサイチゴ・ベニバナイチゴ・ラズベリー・ブラックベリーや、観賞用のトキンイバラなど。

(2)(特に)モミジイチゴ(紅葉苺)の別称。

さらに詳しく


言葉木蓮
読みもくれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モクレン目(Magnoliales)モクレン科(Magnoliaceae)モクレン属(Magnolia)の落葉低木。中国原産。
「木蘭(モクラン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉木蘭
読みもくらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木蓮(モクレン)の別称。

(2)木蘭色。

(3)織物の名。縦糸は黒、横糸は黄。

(4)木蘭襲の略称。

さらに詳しく


言葉木蝋
読みもくろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)艶出し用

(2)植物から取れる蝋(特にある種のヤシの木の幹から取れるものをいう)

(3)ウルシの実から取れる黄色の蝋

(4)a yellow wax obtained from sumac berries; used in polishes

さらに詳しく


言葉木造
読みきづくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県つがる市にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉木遁
読みもくとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遁術(トンジュツ)(忍術)の一種。
樹木・木の葉・草などを利用して、姿を隠したり、その場を遁(ノガ)れるもの。
「木遁の術(ジュツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉木醋
読みもくさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木材を乾留して得られる水溶性液体。
不純物が多い酢酸で、メチルアルコール(木精)・アセトン・酢酸メチルなどやタール状の物質を含む。
酢酸カルシウム(酢酸石灰)の製造や、木材の防腐剤、消臭剤などに用いられる
「木酢酸」,「木酢液」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉木鐸
読みぼくたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を支配したり、指導したり、人に影響を与えたりする人

(2)a person who rules or guides or inspires others

さらに詳しく


言葉木香
読みもっこう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科トウヒレン属の植物。学名:Saussurea lappa Clarke

(2)モッコウバラ(木香薔薇)の略称。

(3)(1)から製する生薬。

(4)([学]Saussurea costus)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)トウヒレン属(Saussurea)の多年草。

さらに詳しく


言葉木魚
読みもくぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚板(ギョバン)。

(2)読経(ドッキョウ)の際に叩いて拍子(ヒョウシ)をとる木製の仏具。 ほぼ球形で中をくり抜き空洞に、横に細長い口をあけたもの。 表面に魚鱗(ギョリン)が彫刻されていている。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]