"有"で始まる3文字の言葉

"有"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉有った
読みあった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「有る」の過去形。

さらに詳しく


言葉有の侭
読みありのまま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)見るに明らかなさま

(2)plain to see; "undisguised curiosity"

さらに詳しく


言葉有の実
読みありのみ
品詞名詞
カテゴリ食物、果物
意味

(1)異種の多い、水気の多い甘い、ザラザラした質感の果物

さらに詳しく


言葉有らぬ
読みあらぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見当はずれの、見当違いの。

(2)違っている。別の、違った、間違った。

(3)あってはならない、とんでもない、常識はずれの。

(4)存在しない。ない。

(5)思いがけない、意外な。

さらに詳しく


言葉有りし
読みありし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生前の。

(2)以前の。昔の。前に述べた。前述の。

さらに詳しく


言葉有り体
読みありてい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)資格、偽り、または装飾品がない

(2)devoid of any qualifications or disguise or adornment

(3)devoid of any qualifications or disguise or adornment; "the blunt truth"; "the crude facts"; "facing the stark reality of the deadline"

さらに詳しく


言葉有り内
読みありうち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁に遭遇する

(2)短い間隔にまたは常に来るさま

(3)よく遭遇する

(4)たいてい見つけられる

(5)commonly encountered

さらに詳しく


言葉有り様
読みありさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の時の状況

(2)その主要な特性に注目したときのある物のあり方

(3)the way something is with respect to its main attributes; "the current state of knowledge"; "his state of health"; "in a weak financial state"

(4)a state at a particular time; "a condition (or state) of disrepair"; "the current status of the arms negotiations"

さらに詳しく


言葉有れば
読みあれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「有る」の仮定形。

さらに詳しく


言葉有れる
読みあれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「有る」の可能形。

さらに詳しく


言葉有ろう
読みあろう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「有る」の意向形。

さらに詳しく


言葉有井川
読みありいがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県黒潮町にある土佐くろしお鉄道中村線の駅名。

さらに詳しく


言葉有体性
読みありていせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な性質

(2)物質から成り立っている

(3)the quality of being physical; consisting of matter

さらに詳しく


言葉有備館
読みゆうびかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県大崎市にあるJP東日本陸羽東線の駅名。

さらに詳しく


言葉有利さ
読みゆうりさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より優った、あるいはより好ましい位置を保つという特質

(2)the quality of having a superior or more favorable position; "the experience gave him the advantage over me"

さらに詳しく


言葉有力さ
読みゆうりょくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可能性の高いことの質

(2)十分に可能である性質

(3)the quality of being probable; a probable event or the most probable event; "for a while mutiny seemed a probability"; "going by past experience there was a high probability that the visitors were lost"

さらに詳しく


言葉有力者
読みゆうりょくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力や影響力、または権威を有していたり行使したりする人

(2)行動や意見が物事に強い影響を及ぼす人

(3)one possessing or exercising power or influence or authority; "the mysterious presence of an evil power"; "may the force be with you"; "the forces of evil"

(4)a person whose actions and opinions strongly influence the course of events

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉有効性
読みゆうこうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有効で厳格である性質

(2)効果的な力

(3)効果を起こすことのできる性質

(4)法的な効力、有効性を持っている性質

(5)the quality of having legal force or effectiveness

さらに詳しく


言葉有名人
読みゆうめいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く知られている人

(2)a widely known person; "he was a baseball celebrity"

さらに詳しく


言葉有名税
読みゆうめいぜい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高位の者たちの名誉と寛大さを併せ持つ義務

(2)the obligation of those of high rank to be honorable and generous (often used ironically)

さらに詳しく


言葉有吻類
読みゆうふんるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無脊椎動物の袋形動物(タイケイドウブツ)(Aschelminthes)のうち、動吻類(動吻綱)(Kinorhyncha)・鉤頭虫類(鉤頭虫綱)(Acanthocephala)・鰓曳虫類(エラヒキムシ綱)(Priapulida)の総称。

(2)カメムシ目(Hemiptera)の別称。

さらに詳しく


言葉有声音
読みゆうせいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声帯からの音声に伴う言語音

(2)a speech sound accompanied by sound from the vocal cords

さらに詳しく


言葉有孔虫
読みゆうこうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮足が突出している開口部のある石灰質の殻をもつ海洋性微生物

(2)marine microorganism having a calcareous shell with openings where pseudopods protrude

さらに詳しく


言葉有家川
読みうげがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県北部を東流する川。九戸郡(クノヘグン)種市町(タネイチマチ)南東部の有家浜で太平洋に注(ソソ)ぐ。

さらに詳しく


言葉有家浜
読みうげはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県北部、九戸郡(クノヘグン)種市町(タネイチマチ)南東部にある、太平洋岸の海浜。

さらに詳しく


言葉有家町
読みありえちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南東部、南高来郡(ミナミタカキグン)の町。島原半島の南部で、南部を島原湾に面する。西部を西有家町(ニシアリエチョウ)に接する。〈面積〉
23.34平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)9,209人。

さらに詳しく


言葉有家駅
読みありええき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南高来郡(ミナミタカキグン)有家町(アリエチョウ)にある、島原鉄道の駅。
蒲河(カマガ)駅と西有家(ニシアリエ)駅(西有家町)の間。

(2)岩手県九戸郡(クノヘグン)種市町(タネイチマチ)大字(オオアザ)有家にある、JR東日本八戸線(ハチノヘセン)の駅。 陸中八木(リクチュウヤギ)駅と陸中中野(リクチュウナカノ)駅(久慈市)の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉有峰口
読みありみねぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある富山地方鉄道立山線の駅名。

さらに詳しく


言葉有巣氏
読みゆうそうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国古代の伝説上の聖人。
鳥が巣を営むのを見て、それまで穴居していた人類に家をつくることを教えたという。

さらに詳しく


言葉有平糖
読みあるへいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂糖菓子の一種。
白砂糖に少量の水飴(ミズアメ)を加えて煮詰め、白のままや色素で色付けして、棒状や花・果実・鳥・魚などいろいろな形に細工したもの。
祝儀や雛祭りなどの供物に使用される。
「アリヘイ糖(有平糖)」とも、単に「アルヘイ(有平)」,「アリヘイ(有平)」とも呼ぶ。
また、丸くしたものは「鉄砲玉(テッポウダマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]