"仙"で始まる3文字の言葉

"仙"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉仙人掌
読みさぼてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)サボテン科(Cactaceae)の常緑多年草の総称。観賞用。
「シャボテン(仙人掌)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仙人草
読みせんにんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンポウゲ目(Ranunculales)キンポウゲ科(Ranuncula-ceae)センニンソウ属(Clematis)のツル性(蔓性)多年草。

さらに詳しく


言葉仙元山
読みせんげんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県三浦郡(ミウラグン)葉山町(ハヤママチ)にある山。標高118メートル。

さらに詳しく


言葉仙元峠
読みせんげんとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父市(チチブシ)と東京都西多摩郡(ニシタマグン)奥多摩町(オクタママチ)の境、蕎麦粒山(ソバツブヤマ)の西にある峠。

さらに詳しく


言葉仙北市
読みせんぼくし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 秋田県仙北市

さらに詳しく


言葉仙北町
読みせんぼくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県盛岡市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉仙北郡
読みせんぼくぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 秋田県仙北郡

さらに詳しく


言葉仙南村
読みせんなんむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県中東部、仙北郡(センボクグン)にあった村。

さらに詳しく


言葉仙台城
読みせんだいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市の青葉山にあった城。広瀬川(ヒロセガワ)に沿(ソ)う要害の地。
国分氏の千代(センダイ)城址に、1602(慶長 7)伊達政宗(ダテ・マサムネ)が築城。江戸時代を通じ明治維新に至るまで、伊達氏62万石の居城となる。
石垣など城址が現存。
「青葉城(アオバジョウ)」とも呼ぶ。〈歌謡曲〉
青葉城恋唄:広瀬川流れる岸辺/想い出は帰らず……。

さらに詳しく


言葉仙台川
読みせんだいがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市を流れる広瀬川(ヒロセガワ)の古称・別称。

さらに詳しく


言葉仙台市
読みせんだいし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 宮城県仙台市

さらに詳しく


言葉仙台藩
読みせんだいはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、仙台地方にあった、外様大名伊達家(ダテ・ケ)の藩。
62万石。
1868(慶応 4)奥羽越列藩同盟の中心として戦って敗れ、26万石に減封となる。
「伊達藩」とも呼ぶ。〈歴代藩主〉
初代:伊達政宗(マサムネ)。

さらに詳しく


言葉仙山線
読みせんざんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仙台駅~羽前千歳駅間を運行するJR東日本の鉄道路線。
営業キロ数58.0キロメートル。
奥羽山脈横断鉄道の一つで、仙山トンネルで山脈を横断する。

さらに詳しく


言葉仙斎茶
読みせんさいちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#474b42

さらに詳しく


言葉仙石原
読みせんごくはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県足柄下郡(アシガラシモグン)箱根町(ハコネマチ)にある、箱根山(ハコネヤマ)北麓の火口原湖跡に広がる高原。芦ノ湖(アシノコ)の北方で、標高650メートル内外。
湿原植物群落があり、南方の台ヶ岳はススキ(薄)の名所。
「せんごくばら(仙石原)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]