"仏"で始まる読み方が4文字の言葉

"仏"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉仏印
読みふついん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏領印度支那の略。

さらに詳しく


言葉仏哲
読みぶってつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代、チャンパ国(ベトナム南部)出身の僧。生没年未詳。
南インドで菩提僊那(Bodhisena)(ボダイセンナ)に学び、密呪に通じる。
8世紀初頭、師に同伴して唐に入り、さらに 736(天平 8)共に来日。
大安寺に住して、梵語を教授する。
 752(天平勝宝 4)東大寺大仏開眼供養には舞楽の師として、故国で習得した林邑楽(リンユウガク)や菩薩(ボサツ)・陪臚(バイロ)・抜頭(バトウ)などの舞を伝える。

さらに詳しく


言葉仏噸
読みふつとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重量単位で1000キログラムと同価

(2)a unit of weight equivalent to 1000 kilograms

さらに詳しく


言葉仏国
読みふらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ大陸西部の共和国。
首都はパリ(Paris)。
ユーロ圏の一国。〈面積〉
54.7万平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)5,311万人。
1984(昭和59)5,494万人。
1988(昭和63)5,587万人。〈地方行政区〉
地域圏(地方):[フ]Region *、[英]* Region。22の地域圏がある。
県:[フ]Departement *、[英]* Prefecture。
郡:[フ]Canton de */Arrondissement de *。〈第五共和制歴代大統領〉
シャルル・ド・ゴール(Charles de Gaulle)(1890~1970):1959. 1. 8~1969. 4.28。
ポンピドー(Georges-Jean-Raymond Pompidou)(1911~1974):1969. 6.20~1974. 4. 3。
ジスカールデスタン(Valery Giscard d’Estaing)(1926~):1974. 5.27~1981. 5.21。
ミッテラン(Francois Mitterrand)(1916~1996):1981. 5.21~1995. 5.17。
ジャック・シラク(Jacques Chirac)(1932~):1995. 5.17~2007. 5.16。
ニコラ・サルコジ(1955. 1.28~):2007. 5.16~。〈歴代首相〉
プレバン(Rene Jean Pleven)(1901~1993):1950. 7.12~1951. 3.10。
プレバン(再任):1951. 8.11~1952. 1.20。
ラニエル(Joseph Laniel)(1889~1975):1953. 6.27~1954. 6.18。
シャルル・ド・ゴール:1958. 6. 1~1959. 1. 8。
ピエール・マンデス・フランス(Pierre Mendes-France)(1907~1982):1954. 6.18~1955. 2.17。
ポンピドー:1962. 4.14~1968. 7.10。
ジャック・シラク:1974. 5.27~1976. 8.26。
ジャック・シラク(再任):1986. 3.20~1988. 5.10。
リヨネル・ジョスパン(Lionel Jospin)(1937~):1997. 6. 3~2002. 5. 6。
ジャンピエール・ラファラン(Jean-Pierre Raffarin)(1948~):2002. 5. 6~。

さらに詳しく


言葉仏壇
読みぶつだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏像を祀(マツ)るため、寺院の内仏堂(ナイブツドウ)に設けられた壇。
「須弥壇(シュミダン)」とも呼ぶ。

(2)在家(ザイケ)(一般家庭)で位牌(イハイ)や仏像を礼拝するために安置(アンチ)する箱型の厨子(ズシ)。 女房詞で「黒戸(クロド)」とも呼ぶ。(2)

さらに詳しく


言葉仏工
読みぶっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏画・仏具を制作する職人。
「仏師(ぶっし,ぶし)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仏徹
読みぶってつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代、チャンパ国(ベトナム南部)出身の僧。生没年未詳。
南インドで菩提僊那(Bodhisena)(ボダイセンナ)に学び、密呪に通じる。
8世紀初頭、師に同伴して唐に入り、さらに 736(天平 8)共に来日。
大安寺に住して、梵語を教授する。
 752(天平勝宝 4)東大寺大仏開眼供養には舞楽の師として、故国で習得した林邑楽(リンユウガク)や菩薩(ボサツ)・陪臚(バイロ)・抜頭(バトウ)などの舞を伝える。

さらに詳しく


言葉仏暦
読みぶつれき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦(シャカ)の入滅(ニュウメツ)を元年とする暦法。
タイは西暦を使用せずに仏暦が行われ、月日は西暦と同じ。

さらに詳しく


言葉仏滅
読みぶつめつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注の六曜の一つ。

(2)釈迦(シャカ)の死。釈尊(シャクソン)の入滅(ニュウメツ)。

さらに詳しく


言葉仏道
読みぶつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏の教えの道。

さらに詳しく


言葉仏音
読みぶっとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5世紀前半のインド人。南方仏教最大の注釈家。
南インドからスリランカに渡来し、三蔵の注釈書『清浄道論(ショウジョウドウロン)』を著す。

さらに詳しく


言葉仏子駅
読みぶしえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県入間市北部の仏子にある、西武池袋線の駅。
入間市駅と元加治(モトカジ)駅の間。

さらに詳しく


言葉仏掌薯
読みつくいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツクネイモ(捏ね芋)の別称。

さらに詳しく


言葉仏朗機
読みふらんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦国時代~江戸初期、西洋から渡来した青銅製の大砲。
「いしびや(石火矢,石火箭)」とも呼ぶ。

(2)([中]folangji)中国明朝時代の南欧系ポルトガル人・スペイン人の呼称。 「南蛮人(ナンバンジン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仏狼機
読みふらんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦国時代~江戸初期、西洋から渡来した青銅製の大砲。
「いしびや(石火矢,石火箭)」とも呼ぶ。

(2)([中]folangji)中国明朝時代の南欧系ポルトガル人・スペイン人の呼称。 「南蛮人(ナンバンジン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仏蘭西
読みふらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ大陸西部の共和国。
首都はパリ(Paris)。
ユーロ圏の一国。〈面積〉
54.7万平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)5,311万人。
1984(昭和59)5,494万人。
1988(昭和63)5,587万人。〈地方行政区〉
地域圏(地方):[フ]Region *、[英]* Region。22の地域圏がある。
県:[フ]Departement *、[英]* Prefecture。
郡:[フ]Canton de */Arrondissement de *。〈第五共和制歴代大統領〉
シャルル・ド・ゴール(Charles de Gaulle)(1890~1970):1959. 1. 8~1969. 4.28。
ポンピドー(Georges-Jean-Raymond Pompidou)(1911~1974):1969. 6.20~1974. 4. 3。
ジスカールデスタン(Valery Giscard d’Estaing)(1926~):1974. 5.27~1981. 5.21。
ミッテラン(Francois Mitterrand)(1916~1996):1981. 5.21~1995. 5.17。
ジャック・シラク(Jacques Chirac)(1932~):1995. 5.17~2007. 5.16。
ニコラ・サルコジ(1955. 1.28~):2007. 5.16~。〈歴代首相〉
プレバン(Rene Jean Pleven)(1901~1993):1950. 7.12~1951. 3.10。
プレバン(再任):1951. 8.11~1952. 1.20。
ラニエル(Joseph Laniel)(1889~1975):1953. 6.27~1954. 6.18。
シャルル・ド・ゴール:1958. 6. 1~1959. 1. 8。
ピエール・マンデス・フランス(Pierre Mendes-France)(1907~1982):1954. 6.18~1955. 2.17。
ポンピドー:1962. 4.14~1968. 7.10。
ジャック・シラク:1974. 5.27~1976. 8.26。
ジャック・シラク(再任):1986. 3.20~1988. 5.10。
リヨネル・ジョスパン(Lionel Jospin)(1937~):1997. 6. 3~2002. 5. 6。
ジャンピエール・ラファラン(Jean-Pierre Raffarin)(1948~):2002. 5. 6~。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]