"ガ"で始まる4文字の言葉

"ガ"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ガゼータ
読みがぜーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)新聞。

さらに詳しく


言葉ガソリン
読みがそりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油から得られた炭化水素(ヘキサン、ヘプタン、オクタンなど)の揮発性の引火性混合物

(2)主に内燃機関の燃料として用いられる

(3)used mainly as a fuel in internal-combustion engines

(4)a volatile flammable mixture of hydrocarbons (hexane and heptane and octane etc.) derived from petroleum; used mainly as a fuel in internal-combustion engines

さらに詳しく


言葉ガタガタ
読みがたがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガタガタいう音(たいてい急な動きで生じる)

(2)a rattling noise (often produced by rapid movement); "the shutters clattered against the house"; "the clatter of iron wheels on cobblestones"

さらに詳しく


言葉ガタガタ
読みがたがた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ガラガラ音がする

(2)騒音を出す

(3)震動であるかのように動く

(4)速く震える動きで振る

(5)短い連続した音を出す

さらに詳しく


言葉ガダミス
読みがだみす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リビア北西部、ナルート県([英]Nalut District)西部の都市。
北緯30.13°、東経9.49°の地。
チュニジア・アルジェリアの国境に近いオアシス都市。
飛行場がある。
「ガダメス(Gadmes)」,「ガーダメス(Ghadames)」,「グダーミス(Ghudamis)」とも呼ぶ。〈人口〉
1964(昭和39)   2,636人。
1981(昭和56)3万人(推定)。
1984(昭和59)5万2,247人。

さらに詳しく


言葉ガチムチ
読みがちむち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉質でむっちりした体型のこと。

さらに詳しく


言葉ガチョウ
読みがちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は、カモよりも大きいが、カモほど水生でない水掻きのある肢と長い首を持つ典型的に群生して移動する水鳥

(2)ガチョウ(家禽・野禽とも)の肉

(3)web-footed long-necked typically gregarious migratory aquatic birds usually larger and less aquatic than ducks

(4)flesh of a goose (domestic or wild)

さらに詳しく


言葉ガッシュ
読みがっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔料を水・アラビアゴム・蜜などの膠着剤(コウチャクザイ)で練(ネ)った、濃厚で不透明な水彩絵具。また、これを用いる画法や描いた作品。
「グワッシュ」,「グアッシュ」,「グァッシュ」とも呼ぶ。

(2)(英語で)長く深い切り傷。

(3)(英語で)深手(フカデ)・深傷(フカデ)。

(4)(英語で)(地面などの)深い割れ目・裂け目。

さらに詳しく


言葉ガナリー
読みがなりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃砲製造。

(2)砲術・射撃術。

(3)銃砲類。

さらに詳しく


言葉ガニメデ
読みがにめで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木星の衛星中最大のもの

(2)ゼウスが神への酌人として給仕するために彼をさらったほど美しかったトロイの男の子

(3)the largest of Jupiter's satellites

(4)a Trojan boy who was so beautiful that Zeus carried him away to serve as cupbearer to the gods

(5)(Greek mythology) a Trojan boy who was so beautiful that Zeus carried him away to serve as cupbearer to the gods

さらに詳しく


言葉ガバナー
読みがばなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総裁・理事。

(2)親方・親父・だんな・大将。

(3)州知事・地方長官。

(4)統治者・支配者。

(5)調整器・調速機・整圧器。

さらに詳しく


言葉ガバネス
読みがばねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の家庭教師。住み込みで子供の教育に当たった。

さらに詳しく


言葉ガビアル
読みがびある
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワニ目(Crocodilia)ガビアル科(Gavialidae)の爬虫類。この一種で一科一属一種。
インド・パキスタンのインダス川・ガンジス川、ミャンマーのイラワジ川などの流域に分布。
全長6~7メートルで、ワニ目中最大。背面は暗緑色で、腹面は淡い。吻(フン)は、鼻骨で隔(ヘダ)てられずに左右の上顎骨が互いに接して非常に細く、先端は八角形で、幅は5~6センチメートル、長さは基幅の3.5~6倍。淡水に棲(ス)み、水中で吻を横なぎにして魚類などを捕食する。
「インドワニ」,「インドガビアル」,「ガンジスワニ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガファー
読みがふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(田舎の)じいさん。

(2)(労働者・職人の)頭(カシラ)・親方。

さらに詳しく


言葉ガフサ県
読みがふさけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカ、チュニジア中央部の県。
県都はガフサ。〈面積〉
8,990平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)32万3,709人(4月28日現在)。

さらに詳しく


言葉ガブロボ
読みがぶろぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブルガリア北部、ロベチ州(Lovech Oblast)南部の都市。
南方にバルカン山脈(Balkan Mountains)のシプカ峠(Shipka Pass)がある。

さらに詳しく


言葉ガベス県
読みがべすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チュニジア共和国南部の県。北東部をスファクス県(Sfax Governorate)に接し、東部を地中海のガベス湾(Gulf of Gabes)に面する。
県都はガベス。〈面積〉
7,175平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)34万3,000人(4月現在)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガボット
読みがぼっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四拍子の古い正式なフランスのダンス

(2)ガボットを踊るために四拍子で作曲される音楽

(3)music composed in quadruple time for dancing the gavotte

(4)an old formal French dance in quadruple time

さらに詳しく


言葉ガボリオ
読みがぼりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作家で、探偵小説の創始者であると考える人もいる(1832年−1873年)

(2)French writer considered by some to be a founder of the detective novel (1832-1873)

さらに詳しく


言葉ガボール
読みがぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の物理学者(ハンガリー生まれ)で、ホログラフィに関する業績で知られる(1900年−1979年)

(2)British physicist (born in Hungary) noted for his work on holography (1900-1979)

さらに詳しく


言葉ガマの油
読みがまのあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筑波山(ツクバサン)に住む四六のガマの体表から分泌した液を原料に製したという軟膏(ナンコウ)。
切り傷・ひび・あかぎれ・火傷(ヤケド)などに効能があるされる。
四六のガマとは、前肢の指が四本、後肢の指が六本のガマ(ヒキガエル)。そのガマの前に鏡を置くと、己(オノレ)の醜(ミニク)さから脂汗(アブラアセ)をタラリタラリと流すという。
昔から香具師(ヤシ)が大道(ダイドウ)でその口上を面白く語り、刀を取り出して一枚の紙を半分にして二枚に切り、さらに半分にして四枚とどんどん小さく切って、最後に紙吹雪(カミフブキ)を散らし、その刀で自分の腕を軽くこすって血を出させ、軟膏を塗ると傷口もなく直っている。
しかし、実際は刀の刃は先の方だけで、元の方は刃を潰して紅をつけてあり、そこでこするとあたかも切れて血が出たようにみえるが、紅も軟膏とともに拭き取っただけのイカサマであった。

さらに詳しく


言葉ガマシェ
読みがましぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ゲートル([フ]guetres)。

(2)(ドイツ語で)スパッツ([英]spats)。

さらに詳しく


言葉ガマズミ
読みがまずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香りのよい白いトランペット型の花の頭を持つ植物

(2)砂地の乾燥した地域に育つ

(3)plant having heads of fragrant white trumpet-shaped flowers; grows in sandy arid regions

さらに詳しく


言葉ガラガラ
読みがらがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼児の玩具で、手で振るとガラガラと音のするもの。
大人が振って聞かせる大きいものと、乳児が自分で振る小さいものがある。
「ラトル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガラケー
読みがらけー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本独自の携帯端末のこと。

さらに詳しく


言葉ガラゴ科
読みがらごか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高密度の羊毛の毛皮と大きな目と耳のある機敏な長い尾のある夜行性のアフリカのキツネザル

(2)agile long-tailed nocturnal African lemur with dense woolly fur and large eyes and ears

さらに詳しく


言葉ガラスマ
読みがらすま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラケー特有の機能を搭載したスマホのこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガラス化
読みがらすか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラス状になる過程

(2)the process of becoming vitreous

さらに詳しく


言葉ガラス製
読みがらすせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラス製品の総称

(2)glassware collectively; "She collected old glass"

さらに詳しく


言葉ガラス質
読みがらすしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(セラミックについて)ガラス状溶液をそれに融合することにより表面の光沢を出し、無孔にさせた

(2)ガラスに関連すること、ガラスに似ていること、ガラスから得られる、あるいはガラスを含むさま

(3)relating to or resembling or derived from or containing glass

(4)(of ceramics) having the surface made shiny and nonporous by fusing a vitreous solution to it; "glazed pottery"; "glassy porcelain"; "hard vitreous china used for plumbing fixtures"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]