"カ"で始まる読み方が7文字の言葉

"カ"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉カール大公
読みかーるたいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの将軍(1771~1847)。オーストリア皇帝フランツ二世の弟。
1809年アスペルンの戦でナポレオンのフランス軍に勝利。
立憲君主制を主張して皇帝と対立。

さらに詳しく


言葉カール大帝
読みかーるたいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランク王国カロリング朝(Carolingian Dynasty)最盛期の国王( 742~ 814)。国王在位: 768~ 814、西ローマ皇帝在位:  800~ 814。ルードウィヒ一世(Ludwig I)の父。
ピピン三世(Pippin III)の子で、弟カールマン(Karlmann)と共同で継承しフランク王国を分治。 771年、弟の死後、全フランクを統治し、ザクセン族(Sachsen)(サクソン族)を征服。
 774年、教皇の要請でイタリアのランゴバルド(Langobards)を征服し、ローマ教会とのつながりを強化。以後、バイエルン・ザクセンを併合、東方のアバール人(Avars)を撃破、イベリア半島北部にも出兵し、エルベ川からピレネー山脈、北海から地中海まで版図を大幅に拡大して大帝国を樹立し、ほぼゲルマン諸部族を統合。
 800年、教皇レオ三世(Leo III)から西ローマ皇帝の帝冠を受け、ローマ教会をビザンチン帝国から解放させる(西ローマ帝国再興)。 812年、ビザンチン帝国(東ローマ皇帝)もカールを皇帝と承認する(アーヘン条約)。
ゲルマン諸族の伝統を重視しながら法制を整備して統治機構を強化し、ローマ文化を取り入れ、学者を保護し学芸を振興し、アーヘンの宮廷を中心にカロリング・ルネッサンスを招来させる。
「シャルルマーニュ」,「シャルル一世」,「カール一世」とも呼ぶ。大帝賞)

さらに詳しく


言葉カール1世
読みかーるいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カール大帝( 742~ 814)。

さらに詳しく


言葉カール3世
読みかーるさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランク王国の王( 839~ 888)。東フランク国王在位: 876~ 887、西フランク国王在位: 884~ 887。
東フランク国王ルードウィヒ二世(ドイツ人王)の末子。
 876年東フランク王となり、 881年東フランク国王として初めて帝冠を受ける。 884年、西フランク王位も継承し、フランク王国の統一を再現。
広大な領土の統治に悩み、またノルマン人が侵入し、パリを解放できず、甥のアルヌルフによって廃位され、帝国は分裂した。
「肥満王(der Dicke)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カール4世
読みかーるよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神聖ローマ皇帝(1316~1378)。ドイツ王・ボヘミア王在位:1347~1378、神聖ローマ皇帝在位:1355~1378。
ルクセンブルク家出身のボヘミア王ヨハンの子。
大空位時代の後、1346年皇帝ルードウィヒ四世(Ludwig IV)の対立王に選ばれる。1355年戴冠し、1356年金印勅書を発布して選挙侯の地位を保証し国内を整備したが、帝位の弱体化を招き諸侯の勢力を増大させる。
1377年アビニョン捕囚中の教皇のローマ帰還を実現。

さらに詳しく


言葉カール6世
読みかーるろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神聖ローマ皇帝。在位:1711~1740。
レオポルト一世の子、ヨーゼフ一世の兄弟、マリア・テレジアの父。

さらに詳しく


言葉カイエンヌ郡
読みかいえんぬぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ北東部、仏領ギアナの東半分を占める郡。西部をサンローランデュマロニ郡(Arrondissement de Saint-Laurent du Maroni)に接し、東部・南部をブラジルに隣接。
郡都はカイエンヌ。

さらに詳しく


言葉カイツブリ目
読みかいつぶりもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オールと同様の物であるが、小さくて水かきというよりもひれあしのついた足

(2)水に浮く巣をつくるほとんど完全に水生の小さく小型の鳥

(3)small compact-bodied almost completely aquatic bird that builds floating nests; similar to loons but smaller and with lobate rather than webbed feet

さらに詳しく


言葉カイヤホガ川
読みかいやほががわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央北東部、オハイオ州(Ohio State)北東部を北流してエリー湖(Lake Erie)に注(ソソ)ぐ川。全長130キロメートル。
工業都市アクロン(Akron)とエリー湖を結ぶ。

さらに詳しく


言葉カイヤホガ郡
読みかいやほがぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央北東部、オハイオ州(Ohio State)北東部の郡。南東部をサミット郡(Summit County)に接し、北部をエリー湖(Lake Erie)に面する。
郡都はクリーブランド(Cleveland)。

さらに詳しく


言葉カウリッツ川
読みかうりっつがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西端、ワシントン州(Washington State)南西部を流れる、コロンビア川(Columbia River)の支流。全長約209キロメートル。

さらに詳しく


言葉カウリッツ郡
読みかうりっつぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西端、ワシントン州(Washington State)南西部の郡。
郡都はケルソー(Kelso)。

さらに詳しく


言葉カサマンス川
読みかさまんすがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部、セネガル南部を西流して太平洋に注(ソソ)ぐ川。長さ約320キロメートル。
河口から72キロメートルの上流に河港都市ジガンショール(Ziguinchor)がある。
「カサマンサ川(Casamansa River)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カシャン砂漠
読みかしゃんさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン中北部にある砂漠。
首都テヘランから南東約250キロメートルに位置する。

さらに詳しく


言葉カスタモヌ県
読みかすたもぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北部の県。北部を黒海(Black Sea)に面する。
県都はカスタモヌ。〈面積〉
1万3,108平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)42万3,200人。
2000(平成12)37万6,700人。
2004(平成16)41万1,700人。

さらに詳しく


言葉カステヨン県
読みかすてよんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン東部、バレンシア州(Comunidad Valenciana)北部の県。南西部をバレンシア県(Provincia de Valencia)に接し、東部を地中海に面する。
県都はカステヨン・デ・ラ・プラナ(Castellon de la Plana)。〈面積〉
6,679平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)48万4,600人。
2004(平成16)51万5,400人。

さらに詳しく


言葉カストリ雑誌
読みかすとりざっし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦終結後の紙不足に出回った、粗悪な仙花紙(センカシ)を使用した扇情的・猟奇的な(エロ・グロ)通俗雑誌。
単に「カストリ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カストロ主義
読みかすとろしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィデル・カストロによってキューバで発展した共産主義の形態

(2)a form of communism developed in Cuba by Fidel Castro

さらに詳しく


言葉カスピウム海
読みかすぴうむかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カスピ海の古称。

さらに詳しく


言葉カスミソウ属
読みかすみそうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海地方産の草本で白またはピンクの小さな花を持つ

(2)Mediterranean herbs having small white or pink flowers

さらに詳しく


言葉カターニア県
読みかたーにあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部、シチリア州(Regione Sicilia)東部の県。
県都はカターニア。
「カターニャ県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カッコウ時計
読みかっこうとけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カッコウの鳴き声のような音で時を告げる

(2)clock that announces the hours with a sound like the call of the cuckoo

さらに詳しく


言葉カッタラ低地
読みかったらていち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北西部にある海面下のくぼ地。海抜約マイナス133メートル。

さらに詳しく


言葉カティオラ県
読みかてぃおらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コートジボアール共和国中北東部、バレデュバンダマ地方(Region de la Vallee du Bandama)北西部の県。東部をダバカラ県(Departement de Dabakala)、南部をブアケ県(Departe-ment de Bouake)に接する。
県都はカティオラ。〈面積〉
9,420平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)19万0,800人(推計)。

さらに詳しく


言葉カハマルカ県
読みかはまるかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー北西部の県。東部をアマゾナス県(Departamento del Amazonas)に接し、北端をエクアドルに隣接。
県都はカハマルカ。

さらに詳しく


言葉カビール砂漠
読みかびーるさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北中部の塩砂漠

(2)a salt desert in north central Iran

さらに詳しく


言葉カフェオレ様
読みかふぇおれさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オレ様キャラだが、カフェやスイーツを好む男性のこと。

さらに詳しく


言葉カプリムルゴ
読みかぷりむるこへ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ヨーロッパヨタカ(夜鷹)。

さらに詳しく


言葉カメムシ亜目
読みかめむしあもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半翅類の昆虫

(2)true bugs

さらに詳しく


言葉カメルーン山
読みかめるーんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメルーン南西岸にある火山。標高4,070メートル。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]