"ま"で始まる5文字の言葉

"ま"で始まる5文字の言葉 "ま"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉マクアレン
読みまくあれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)南部のヒダルゴ郡(Hidalgo County)南部の都市。
北緯26.22°、西経98.24°の地。
リオグランデ川(the Rio Grande)の北岸(左岸)で、対岸はメキシコのレイノサ(Reynosa)。
「マックアレン」,「マッカレン」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2) 8万4,021人。
2000(平成12)10万6,473人。

さらに詳しく


言葉マクシマム
読みまくしまむ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最も素晴らしいか完全であるか最良のもの

(2)the greatest or most complete or best possible; "maximal expansion"; "maximum pressure"

さらに詳しく


言葉マクシマム
読みまくしまむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も大きな可能性がある程度

(2)可能な最大量

(3)the largest possible quantity

(4)the greatest possible degree; "he tried his utmost"

さらに詳しく


言葉マクドナー
読みまくどなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、ジョージア州(Georgia State)中北西部にあるヘンリー郡(Henry County)の郡都。

さらに詳しく


言葉マクナマラ
読みまくなまら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの事業家・行政官(1916~2009. 7. 6)。
カリフォルニア大学バークレー校を卒業。
ハーバード大学大学院を卒業。
ハーバード大学ビジネススクール助教授。
1943(昭和18)入隊。
1960~1961(昭和35~昭和36)フォード・モーター社(Ford Motor Co.)の社長。
1961(昭和36)ケネディ(John F.Kennedy)大統領に招聘されて国防長官に就任。
1968(昭和43)ジョンソン(L.B.Johnson)大統領との軋轢から国防長官を辞任。
1968~1981(昭和43~1981(昭和56)国際復興開発銀行(IBRD)の総裁。
著書は『マクナマラ回顧録~ベトナムの悲劇と教訓~』など。

さらに詳しく


言葉マクビティ
読みまくびてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのユナイテッドビスケット(United Biscuits)社のビスケット。

さらに詳しく


言葉マクミラン
読みまくみらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの舞踊家・振付家(1929~1992)。

(2)イギリスの政治家(1894~1986)。 著名な出版業者マクミラン書店の家に生れる。 オックスフォード大学、卒業。 マクミラン書店取締役を経て、1924(大正13)下院議員に当選し、保守党議員として活躍。 1955(昭和30)外務大臣・大蔵大臣・国防大臣を歴任。 1957. 1.10(昭和32)首相に就任。活発な訪問外交を行い、対米協調や冷戦の緊張緩和に努める。 EEC(ヨーロッパ経済共同体)加盟交渉に行き詰まり、1963(昭和38)プロヒューモ事件(Profumo Affair)が起きて辞職。

(3)アメリカの物理学者(1907~1991)。 1940. 6. 8(昭和15)エーベルソン(Philip Hauge Abelson)とともに超ウラン元素ネプツニウム(neptunium)を人工的に発見。 粒子加速装置サイクロトロンを改良し、1945(昭和20)シンクロトロン(synchrotron)を考案。 1951(昭和26)ノーベル化学賞、受賞。

さらに詳しく


言葉マクラウド
読みまくらうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランド人の生理学者で、インシュリンの発見に繋がったF.G.バンティングとC.H.ベストによる研究を指揮した(1876年−1935年)

(2)Scottish physiologist who directed the research by F. G. Banting and C. H. Best that led to the discovery of insulin (1876-1935)

さらに詳しく


言葉マクルディ
読みまくるでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南東部、ベヌエ州(Benue State)北部にある州都。
北緯7.73°、東経8.53°の地。〈人口〉
1991(平成 3)15万1,500人。
2004(平成16)25万9,400人。

さらに詳しく


言葉マクレーン
読みまくれーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Common-wealth)北東部のフェアファックス郡(Fairfax County)の町。

さらに詳しく


言葉マグカップ
読みまぐかっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取っ手がついていて、通常円筒形

(2)with handle and usually cylindrical

さらに詳しく


言葉マグソガゼ
読みまぐそがぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウニの一種。

さらに詳しく


言葉馬糞石陰子
読みまぐそがぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウニの一種。

さらに詳しく


言葉マグダレナ
読みまぐだれな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南西のコロンビアのアンデス山脈で上って、一般に、バランキーヤのカリブ海に空になるように北向きに流れる川

(2)a river that rises in the Andes mountains in southwestern Colombia and flows generally northward to empty into the Caribbean Sea at Barranquilla

さらに詳しく


言葉マグネシア
読みまぐねしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マグネシウムの原鉱

(2)ペリクレースとして自然に存在する白色の硬い鉱物

(3)a white solid mineral that occurs naturally as periclase

(4)a source of magnesium

(5)a white solid mineral that occurs naturally as periclase; a source of magnesium

さらに詳しく


言葉マグネット
読みまぐねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄を引きつけ磁場を作る装置

(2)(physics) a device that attracts iron and produces a magnetic field

さらに詳しく


言葉マグノリア
読みまぐのりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モクレン目(Magnoliales)モクレン科(Magnoliaceae)モクレン属(Magnolia)に含まれる、モクレン・コブシ・タイサンボクなどの花木。さんぼく(タイサンボク,泰山木,大山木)

(2)(Magnolia)モクレン目モクレン科のモクレン属。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マグリット
読みまぐりっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギーの超現実主義者画家(1898年−1967年)

(2)Belgian surrealist painter (1898-1967)

(3)Belgian surrealist painter (1898-1967 )

さらに詳しく


言葉マグレガー
読みまぐれがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランド人の一味のリーダー、無法者で、ウォルター・スコット卿による1817年の小説のテーマ(1671年−1734年)

(2)Scottish clan leader and outlaw who was the subject of a 1817 novel by Sir Walter Scott (1671-1734)

さらに詳しく


言葉負けいくさ
読みまけいくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)争い、またはか競争の不成功の結末

(2)an unsuccessful ending to a struggle or contest

(3)an unsuccessful ending to a struggle or contest; "it was a narrow defeat"; "the army's only defeat"; "they suffered a convincing licking"

さらに詳しく


言葉負け惜しみ
読みまけおしみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)到達できない何かに対する非難

(2)disparagement of something that is unattainable

さらに詳しく


言葉マケドニア
読みまけどにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーゴスラビアから、1991年に独立した

(2)バルカン半島の陸地に囲まれた共和国

(3)achieved independence from Yugoslavia in 1991

(4)landlocked republic on the Balkan Peninsula; achieved independence from Yugoslavia in 1991

さらに詳しく


言葉負けられる
読みまけられる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「負ける」の可能形。

さらに詳しく


言葉曲げわっぱ
読みまげわっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県大館市(オオダテシ)の郷土工芸品。
秋田杉で薄板を作り、煮たり蒸したりして軟らかくした板を曲げ、桜の皮で縫い止めて乾燥させ、杉の生地のままか、最後に漆を塗ったり桜の皮(樺<カバ>)を張ったりして完成する。
奈良時代ころから始まり、盆・建水(ケンスイ)・茶びつ・蒸籠(セイロ)・わっぱ弁当などが作られる。
桜の皮を張ったものは「樺細工(カバザイク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉曲げ輪っぱ
読みまげわっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県大館市(オオダテシ)の郷土工芸品。
秋田杉で薄板を作り、煮たり蒸したりして軟らかくした板を曲げ、桜の皮で縫い止めて乾燥させ、杉の生地のままか、最後に漆を塗ったり桜の皮(樺<カバ>)を張ったりして完成する。
奈良時代ころから始まり、盆・建水(ケンスイ)・茶びつ・蒸籠(セイロ)・わっぱ弁当などが作られる。
桜の皮を張ったものは「樺細工(カバザイク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マコガレイ
読みまこがれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カレイ目(Pleuronectiformes)カレイ科(Pleuronectidae)の海産の硬骨魚。
全長20~30センチメートル。
体形は扁平(ヘンペイ)で楕円形、口が小さい。両眼は体の右側に位置し、有眼側は暗褐色で黒褐色斑が散在し、無眼側は白色。
北海道南部以南から東シナ海の沿岸に生息する。
旬(シュン)は夏。
「マコ(真子)」,「シロシタガレイ(城下鰈)」,「アマテガレイ(アマテ鰈)」,「アマテ」,「アマガレイ」,「ホソクチ(細口)」,「モク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マコーレー
読みまこーれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの政治家・歴史家(1800.10.25~1859.12.28)。
ケンブリッジ大学に学ぶ。
ホイッグ党(Whigs)(現:自由党)で活躍し、雄弁家として知られる。
1848~1855『イギリス史(英国史)(History of England)』は名文で史学史の古典と言われる。
「マコーリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉まごついて
読みまごついて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)当惑した態度で

(2)in a bewildered manner

さらに詳しく


言葉マサッチオ
読みまさっちお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの画家(1401ころ~1428ころ)。本名は”Tommaso di ser Giovanni di Simone Guidi”。トスカナ地方の生れ。
ジョットー派に属し、人物画・風景画に近代的写実主義を取り入れたルネサンス様式の創始者。
1422(応永29)フィレンツェに出て創作活動を行う。
1428(正長元)ローマに赴き、この地で没する。
代表作は、フィレンツェのサンタ・マリア・デル・カルミネ(St.Maria del Carmine)聖堂内ブランカッチ礼拝堂(Brancacci Chapel)壁画のマソリーノ(Masolino)との共作『楽園追放』、サンタ・マリア・ノベッラ(Santa Maria Novella)聖堂壁画の『聖三位一体(セイサンミイッタイ)』など。

さらに詳しく


言葉マサトラン
読みまさとらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観光地

(2)太平洋の西メキシコの港湾都市

(3)tourist center

(4)a port city in western Mexico on the Pacific Ocean; tourist center

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]