"じょ"で始まる読み方が7文字の言葉

"じょ"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉襄城区
読みじょうじょうく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)中北西部の襄樊市(Xiangfan Shi)(ジョウハンシ)の区。

さらに詳しく


言葉浄水駅
読みじょうすいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊田市浄水町(ジョウスイチョウ)にある、名鉄豊田線の駅。
上豊田(カミトヨタ)駅と三好丘(ミヨシガオカ)駅(三好町)の間。

さらに詳しく


言葉上手ごかし
読みじょうずごかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉巧みに人のためのように思わせ、実際には自分の思い通りにその人を操ること。

さらに詳しく


言葉上手倒かし
読みじょうずごかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉巧みに人のためのように思わせ、実際には自分の思い通りにその人を操ること。

さらに詳しく


言葉上手倒し
読みじょうずごかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉巧みに人のためのように思わせ、実際には自分の思い通りにその人を操ること。

さらに詳しく


言葉常設館
読みじょうせつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演劇や映画が上演される建物

(2)映画が上映される劇場

(3)a theater where films are shown

(4)a building where theatrical performances or motion-picture shows can be presented; "the house was full"

さらに詳しく


言葉乗船して
読みじょうせんして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)船、列車、飛行機または他の乗り物について

(2)on a ship, train, plane or other vehicle

さらに詳しく


言葉情僧録
読みじょうそうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『紅楼夢(Hongloumeng)(コウロウム)』の別称。

さらに詳しく


言葉醸造学
読みじょうぞうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵(ワイン製造や蒸留、醸造)に関する化学の分野

(2)the branch of chemistry concerned with fermentation (as in making wine or brewing or distilling)

さらに詳しく


言葉醸造酒
読みじょうぞうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蒸留ではなく、浸し、煮て、発酵させた飲み物

(2)drink made by steeping and boiling and fermenting rather than distilling

さらに詳しく


言葉醸造所
読みじょうぞうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビールが発酵で醸造される工場

(2)a plant where beer is brewed by fermentation

さらに詳しく


言葉上等切る
読みじょうとうきる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)えらぶって喧嘩(ケンカ)を売る。ちゃら可笑しい)(2)

さらに詳しく


言葉上等兵
読みじょうとうへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本陸軍の階級の一つ。
兵長の下位、一等兵の上位。

(2)旧日本海軍の階級の一つ。 上等水兵・上等機関兵・上等工作兵などの総称。

さらに詳しく


言葉譲渡される
読みじょうとされる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権利か特性の

(2)他へ移す

(3)transfer to another

(4)of rights or property

(5)transfer to another; of rights or property; "Our house passed under his official control"

さらに詳しく


言葉譲渡担保
読みじょうとたんぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)債務の支払い補償として財産を条件付きで譲渡すること

(2)a conditional conveyance of property as security for the repayment of a loan

さらに詳しく


言葉浄土ヶ浜
読みじょうどがはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県宮古市(ミヤコシ)南東部(日立浜町)、臼木半島(ウスキハントウ)東部の海岸。
端から南東に細長く延びる鍬ヶ崎(クワガサキ)に抱かれる景勝地で海水浴場。
半島基部の北岸は蛸ノ浜(宮古市蛸の浜町)。

さらに詳しく


言葉浄土宗
読みじょうどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安末期、法然(ホウネン)(宗祖)が創始した浄土教の一派。
宗務庁は京都府京都市東山区。〈四大本山(四箇本山,四ヶ本山)〉〈七大本山〉
金戒光明寺。
知恩寺。
清浄華院。
光明寺(鎌倉市)。
善光寺大本願。〈十八檀林〉

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉城南村
読みじょうなんそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県南東部、熊毛郡(クマゲグン)の村。

さらに詳しく


言葉城南町
読みじょうなんまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県中央部、下益城郡(シモマシキグン)の町。

さらに詳しく


言葉情熱的
読みじょうねつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非制御興奮または感情によって特徴づけられる

(2)起こされた状態で

(3)強い感情を持っているか、または述べる

(4)激しい感情に特徴付けられたさま

(5)characterized by intense emotion

さらに詳しく


言葉常念岳
読みじょうねんだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県西部の松本市と安曇野市の境にある、飛騨山脈(北アルプス)東部の常念山脈の主峰。標高2,857メートル。
西方に西岳・槍ヶ岳、東に前常念岳がある。

さらに詳しく


言葉上白糖
読みじょうはくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘味料・保存剤として使う白い結晶状の炭水化物

(2)a white crystalline carbohydrate used as a sweetener and preservative

さらに詳しく


言葉蒸発計
読みじょうはつけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水の蒸発率を計る器具

(2)an instrument that measures rate of evaporation of water

さらに詳しく


言葉城端町
読みじょうはなまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県南西部、東礪波郡(ヒガシトナミグン)の町。

さらに詳しく


言葉上半身
読みじょうはんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭、首、四肢を除いた身体

(2)人の頭部と肩の彫刻

(3)a sculpture of the head and shoulders of a person

(4)the body excluding the head and neck and limbs; "they moved their arms and legs and bodies"

さらに詳しく


言葉常磐なる
読みじょうばんなる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(草と低木について)年中葉をつけているさま

(2)(of plants and shrubs) bearing foliage throughout the year

さらに詳しく


言葉上皮小体
読みじょうひこてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲状腺の上、または、甲状腺内にある4つの内分泌腺

(2)any one of four endocrine glands situated above or within the thyroid gland

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉常不軽
読みじょうふきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『法華経』「常不軽品」の中の24文字の偈(ゲ)を唱えて、人々を礼拝しながら巡り歩く修行。

(2)『法華経』「常不軽品」の主人公。 あらゆる人の成仏を信じ、軽蔑や迫害にめげず、町で出会うすべての人を軽んずることなく礼拝して成仏した。 「常不軽菩薩」,「不軽菩薩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉情報学
読みじょうほうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記録した情報を収集、処理、保存、検索、および分類することに関する科学

(2)the sciences concerned with gathering, manipulating, storing, retrieving, and classifying recorded information

さらに詳しく


言葉情報源
読みじょうほうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そこから情報が得られる文書(または組織)

(2)何かを創造する、または起こす、始める人

(3)someone who originates or causes or initiates something; "he was the generator of several complaints"

(4)a document (or organization) from which information is obtained; "the reporter had two sources for the story"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]