"きょ"で始まる読み方が4文字の言葉

"きょ"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉教示
読みきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)教育または指導の活動

(3)activities that impart knowledge or skill

(4)the activities of educating or instructing; activities that impart knowledge or skill; "he received no formal education"; "our instruction was carefully programmed"; "good classroom teaching is seldom rewarded"

さらに詳しく


言葉教示
読みきょうじ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある職務のために指示あるいは方向を与える

(2)技能か知識を分け与える

(3)impart skills or knowledge to

(4)impart skills or knowledge to; "I taught them French"; "He instructed me in building a boat"

(5)give instructions or directions for some task; "She instructed the students to work on their pronunciation"

さらに詳しく


言葉矜恃
読みきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自尊心および、自分に値打ちがあると感じること

(2)尊敬、尊重に値する性質

(3)the quality of being worthy of esteem or respect; "it was beneath his dignity to cheat"; "showed his true dignity when under pressure"

(4)a feeling of self-respect and personal worth

さらに詳しく


言葉矜持
読みきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自尊心および、自分に値打ちがあると感じること

(2)尊敬、尊重に値する性質

(3)the quality of being worthy of esteem or respect; "it was beneath his dignity to cheat"; "showed his true dignity when under pressure"

(4)a feeling of self-respect and personal worth

さらに詳しく


言葉脇侍
読みきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏の左右・周囲に控え立つもの。
阿弥陀(アミダ)如来(ニョライ)に観音(カンノン)・勢至(セイシ)、釈迦(シャカ)如来に文殊(モンジュ)・普賢(フゲン)または迦葉(カショウ)・阿難(アナン)、薬師(ヤクシ)如来に日光(ニッコウ)・月光(ガッコウ)、不動明王に制(「咤」-「ウ」冠:補助漢字にもなし)迦(セイタカ)・衿羯羅(コンガラ)の類。
「わきじ」とも読み、意味も同じ。「脇立(ワキダチ)」,「脇士(ワキシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉脇士
読みきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏の左右・周囲に控え立つもの。
阿弥陀(アミダ)如来(ニョライ)に観音(カンノン)・勢至(セイシ)、釈迦(シャカ)如来に文殊(モンジュ)・普賢(フゲン)または迦葉(カショウ)・阿難(アナン)、薬師(ヤクシ)如来に日光(ニッコウ)・月光(ガッコウ)、不動明王に制(「咤」-「ウ」冠:補助漢字にもなし)迦(セイタカ)・衿羯羅(コンガラ)の類。
「わきじ」とも読み、意味も同じ。「脇立(ワキダチ)」,「脇士(ワキシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉衿持
読みきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の能力を信じ、他に誇ること・堂々と振る舞うこと。
「きんじ(衿持)」,「自負(ジフ)」,「誇(ホコ)り」,「プライド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉供す
読みきょうす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)利用可能にする、アクセスできるようにする、あるいは提供するまたは備える

(2)入手可能にする

(3)供給する

(4)make available; provide; "extend a loan"; "The bank offers a good deal on new mortgages"

さらに詳しく


言葉強打
読みきょうだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しい強打

(2)強い一撃

(3)こぶしによる一撃

(4)a vigorous blow; "the sudden knock floored him"; "he took a bash right in his face"; "he got a bang on the head"

さらに詳しく


言葉強打
読みきょうだ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)手または器具のどちらかで何かを叩く

(2)乱暴に打つ

(3)とくにこぶしまたはバットで強く打つ

(4)鋭い一撃を与える、あるいは押す:

(5)deal a blow to, either with the hand or with an instrument; "He hit her hard in the face"

さらに詳しく


言葉怯懦
読みきょうだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見下げ果てた臆病者

(2)勇気に欠ける特性

(3)the trait of lacking courage

(4)an abject coward

さらに詳しく


言葉京都
読みきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本州南部の日本中部の都市

(2)京都府京都市下京区にあるJP東海東海道新幹線の駅名。JR西日本東海道本線乗り入れ。

(3)かつて日本の首都だった有名な文化の中心地

(4)a famous cultural center that was once the capital of Japan

(5)a city in central Japan on southern Honshu; a famous cultural center that was once the capital of Japan

さらに詳しく


言葉兇徒
読みきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和を暴力的に乱すことに加わる厄介者

(2)設立された権威に対して蜂起する人

(3)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人

(4)troublemaker who participates in a violent disturbance of the peace; someone who rises up against the constituted authority

さらに詳しく


言葉凶徒
読みきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)設立された権威に対して蜂起する人

(2)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人

(3)平和を暴力的に乱すことに加わる厄介者

(4)容赦がなく残忍な人

(5)troublemaker who participates in a violent disturbance of the peace

さらに詳しく


言葉教徒
読みきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人のリーダーシップを受け入れる人

(2)信仰を持つ人

(3)あることを真実であると考える支持者

(4)a supporter who accepts something as true

(5)a person who has religious faith

さらに詳しく


言葉匈奴
読みきょうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前4世紀~紀元後1世紀、モンゴル高原で活躍した遊牧騎馬民族。
前漢の武帝が烏孫(Wusun)(ウソン)と同盟し、衛青(Wei Qing)・霍去病(Huo Qubing)(カク・キョヘイ)らを出征して河西回廊(Hexi hui-lang)を占領する。
しだいに衰退し、紀元前1世紀半ば(BC.  54)内紛により東匈奴と西匈奴に分裂。前漢の援助を得て呼韓邪単于(Hu Hanxie Chanyu)(コ・カンヤ・ゼンウ)が統一。
紀元後1世紀半ば(AD.  48)北匈奴と南匈奴に分裂。南匈奴は後漢に服属して長城南部に移住・定着し、4世紀には五胡の一つとなって中原に進出。北匈奴は後漢に追われて西走し、2世紀にはアルタイ山脈を越えてキルギスに至り、一説に4世紀後期ヨーロッパに侵入した騎馬民族フン族(Huns)となったという。ぜんう(呼韓邪単于,呼韓邪單于),ふんぞく(フン族,匈族)

さらに詳しく


言葉強度
読みきょうど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)程度または範囲において非常に悪い

(2)強さまたは力を平均より大きいか期待されたようにしておくさま

(3)very bad in degree or extent; "a severe worldwide depression"; "the house suffered severe damage"

(4)having strength or power greater than average or expected; "a strong radio signal"; "strong medicine"; "a strong man"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉強度
読みきょうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(音響的放射または電磁放射などによる)伝達されるエネルギー量

(2)強い生理学的な、または化学的な効果をうむ能力

(3)the amount of energy transmitted (as by acoustic or electromagnetic radiation)

(4)the amount of energy transmitted (as by acoustic or electromagnetic radiation); "he adjusted the intensity of the sound"; "they measured the station's signal strength"

(5)capacity to produce strong physiological or chemical effects; "the toxin's potency"; "the strength of the drinks"

さらに詳しく


言葉京菜
読みきょうな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズナの関東地方の別称。

さらに詳しく


言葉きょうは
読みきょうは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)昨日または明日とは区別されるこの日に

(2)on this day as distinct from yesterday or tomorrow; "I can't meet with you today"

さらに詳しく


言葉教派
読みきょうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独自の組織と特有の信仰を持つ宗教の信徒たちのグループ

(2)より大きな宗教グループの下位区分

(3)a subdivision of a larger religious group

(4)a group of religious congregations having its own organization and a distinctive faith

さらに詳しく


言葉今日日
読みきょうび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在起こっている時間

(2)スピーチの瞬間を含む時間の一続きの時間

(3)any continuous stretch of time including the moment of speech

(4)the period of time that is happening now

(5)the period of time that is happening now; any continuous stretch of time including the moment of speech; "that is enough for the present"; "he lives in the present with no thought of tomorrow"

さらに詳しく


言葉恐怖
読みきょうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の苦痛または危険を察した時の感情(通常、逃避または戦いを望む感情を伴う)

(2)恐れと心配の圧倒する感情

(3)強く根深い恐れ

(4)危険の認識から生じている恐れ

(5)intense and profound fear

さらに詳しく


言葉恐怖
読みきょうふ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)おびえさせる

(2)恐れている、または怖がっている

(3)be afraid or scared of; be frightened of; "I fear the winters in Moscow"; "We should not fear the Communists!"

さらに詳しく


言葉教父
読みきょうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神父'はいくつかの教会(特にカトリック教会か東方正教会)の聖職者のための呼称である

(2)洗礼で子供の保証人を務めるすべての人

(3)`Father' is a term of address for priests in some churches (especially the Roman Catholic Church or the Orthodox Catholic Church); `Padre' is frequently used in the military

(4)any man who serves as a sponsor for a child at baptism

さらに詳しく


言葉胸部
読みきょうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊椎動物の胸郭にある2つの嚢状の呼吸器官

(2)翅や肢を支える昆虫の体の部分

(3)女性の胸にある2つの柔らかい肉質の乳を分泌する腺器官

(4)人体の首と横隔膜の間の部分、または他の脊椎動物のそれに相当する部分

(5)二酸化炭素を取り除き、血液に酸素を供給するのに役立つ

さらに詳しく


言葉競歩
読みきょうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸上競技の一種目。
走らずにできる限り速く歩く競技。
走ることと区別するため、左右どちらかの足が常に地面に接し、かつ一度はまっすぐ伸びているようにしなければならない。
「ウォーキングレース([英]walking race)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉興味
読みきょうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かあるいは何かにかかわり合いたいという関心と好奇心

(2)自分にとって重要、あるいは影響があるために興味を持たせるもの

(3)人の時間と思考を(通常、楽しく)占める娯楽

(4)人々にもっと知りたいと思わせる全般的な興味

(5)something that interests you because it is important or affects you

さらに詳しく


言葉教諭
読みきょうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)教育または指導の活動

(3)教師の地位

(4)教師の職業

(5)大学レベル以下の学校の先生

さらに詳しく


言葉教諭
読みきょうゆ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)技能か知識を分け与える

(2)impart skills or knowledge to

(3)impart skills or knowledge to; "I taught them French"; "He instructed me in building a boat"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]