"ル"で始まる5文字の言葉
"ル"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ルアンダ州 |
---|---|
読み | るあんだしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アンゴラ(Angola)人民共和国北西部、大西洋に面する州。
州都はルアンダ。
言葉 | ルアーブル |
---|---|
読み | るあーぶる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北フランス港湾都市で、英仏海峡に面し、セーヌ川の河口にある
(2)a port city in northern France on the English Channel at the mouth of the Seine
言葉 | ルイサイト |
---|---|
読み | るいさいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヒ素(砒素)を主成分とする糜爛性(ビランセイ)毒ガスの一種。
第一次世界大戦で使用された。
言葉 | ルイジアナ |
---|---|
読み | るいじあな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国南部の州で、メキシコ湾に面する
(2)南北戦争中の南部連合国の1つ
(3)a state in southern United States on the Gulf of Mexico
(4)one of the Confederate states during the American Civil War
(5)a state in southern United States on the Gulf of Mexico; one of the Confederate states during the American Civil War
言葉 | ルイストン |
---|---|
読み | るいすとん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ポートランドの北部の南西メインの町
(2)アイダホ州北西部の都市
(3)a town in northwestern Idaho
(4)a town in southwestern Maine to the north of Portland
言葉 | ルイセンコ |
---|---|
読み | るいせんこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソビエトの遺伝学者で、ラマルクの進化論への固執がスターリンにより支持された(1898年−1976年)
(2)Soviet geneticist whose adherence to Lamarck's theory of evolution was favored by Stalin (1898-1976)
言葉 | ルイ一七世 |
---|---|
読み | るいじゅうななせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王ルイ十六世と王妃マリー・アントワネット(Marie-Antoinette)の息子(1785. 3.27~1795. 6. 8)。
1792(寛政 4)国外逃亡を企(クワダ)てたとして両親とともに捕らえられて収監。
1795(寛政 7)監獄で結核により死亡。
言葉 | ルイ一三世 |
---|---|
読み | るいじゅうさんせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1601~1643)。ルイ十四世の父。(3)
言葉 | ルイ一五世 |
---|---|
読み | るいじゅうごせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1710~1774)。十四世の曾孫。
1715(正徳 5)即位。
愛人はポンパドール夫人(Marquise de Pompadour)(1721~1764)。
言葉 | ルイ一八世 |
---|---|
読み | るいじゅうはっせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1755.11.17~1824. 9.16)。在位:1814~1815、1815~1824。
ルイ十五世の孫、ルイ十六世の弟、ルイ十七世の叔父。
1815(文化12)ナポレオンの百日天下で一時ベルギーに逃亡。
言葉 | ルイ一六世 |
---|---|
読み | るいじゅうろくせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1754~1793. 1.)。在位:1774~1792。ルイ十五世の孫。妃はマリー・アントワネット(Marie Antoinette)。
言葉 | ルイ一四世 |
---|---|
読み | るいじゅうよんせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1638. 9. 5~1715. 9. 1)。在位:1643~1715。
ルイ十三世とアンヌ・ドートリッシュ(Anne d’Autriche)の長男。ルイ十五世の祖父。
1685(貞享 2)ナントの勅令(L’Edit de Nantes)を撤回。
「太陽王(le Roi Soleil)」とも呼ぶ。どらごねいど(ドラゴネイド)(1)
言葉 | ルイ十七世 |
---|---|
読み | るいじゅうななせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王ルイ十六世と王妃マリー・アントワネット(Marie-Antoinette)の息子(1785. 3.27~1795. 6. 8)。
1792(寛政 4)国外逃亡を企(クワダ)てたとして両親とともに捕らえられて収監。
1795(寛政 7)監獄で結核により死亡。
言葉 | ルイ十三世 |
---|---|
読み | るいじゅうさんせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1601~1643)。ルイ十四世の父。(3)
言葉 | ルイ十五世 |
---|---|
読み | るいじゅうごせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1710~1774)。十四世の曾孫。
1715(正徳 5)即位。
愛人はポンパドール夫人(Marquise de Pompadour)(1721~1764)。
言葉 | ルイ十八世 |
---|---|
読み | るいじゅうはっせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1755.11.17~1824. 9.16)。在位:1814~1815、1815~1824。
ルイ十五世の孫、ルイ十六世の弟、ルイ十七世の叔父。
1815(文化12)ナポレオンの百日天下で一時ベルギーに逃亡。
言葉 | ルイ十六世 |
---|---|
読み | るいじゅうろくせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1754~1793. 1.)。在位:1774~1792。ルイ十五世の孫。妃はマリー・アントワネット(Marie Antoinette)。
姉妹サイト紹介

言葉 | ルイ十四世 |
---|---|
読み | るいじゅうよんせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1638. 9. 5~1715. 9. 1)。在位:1643~1715。
ルイ十三世とアンヌ・ドートリッシュ(Anne d’Autriche)の長男。ルイ十五世の祖父。
1685(貞享 2)ナントの勅令(L’Edit de Nantes)を撤回。
「太陽王(le Roi Soleil)」とも呼ぶ。どらごねいど(ドラゴネイド)(1)
言葉 | ルイ13世 |
---|---|
読み | るいじゅうさんせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1601~1643)。ルイ十四世の父。(3)
言葉 | ルイ14世 |
---|---|
読み | るいじゅうよんせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1638. 9. 5~1715. 9. 1)。在位:1643~1715。
ルイ十三世とアンヌ・ドートリッシュ(Anne d’Autriche)の長男。ルイ十五世の祖父。
1685(貞享 2)ナントの勅令(L’Edit de Nantes)を撤回。
「太陽王(le Roi Soleil)」とも呼ぶ。どらごねいど(ドラゴネイド)(1)
言葉 | ルイ15世 |
---|---|
読み | るいじゅうごせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1710~1774)。十四世の曾孫。
1715(正徳 5)即位。
愛人はポンパドール夫人(Marquise de Pompadour)(1721~1764)。
言葉 | ルイ16世 |
---|---|
読み | るいじゅうろくせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1754~1793. 1.)。在位:1774~1792。ルイ十五世の孫。妃はマリー・アントワネット(Marie Antoinette)。
言葉 | ルイ17世 |
---|---|
読み | るいじゅうななせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王ルイ十六世と王妃マリー・アントワネット(Marie-Antoinette)の息子(1785. 3.27~1795. 6. 8)。
1792(寛政 4)国外逃亡を企(クワダ)てたとして両親とともに捕らえられて収監。
1795(寛政 7)監獄で結核により死亡。
言葉 | ルイ18世 |
---|---|
読み | るいじゅうはっせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス王(1755.11.17~1824. 9.16)。在位:1814~1815、1815~1824。
ルイ十五世の孫、ルイ十六世の弟、ルイ十七世の叔父。
1815(文化12)ナポレオンの百日天下で一時ベルギーに逃亡。
言葉 | ルゥダンテ |
---|---|
読み | るぅだんて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)歯車。
言葉 | ルカニア山 |
---|---|
読み | るかにあさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カナダ北西部、ユーコン地方(Yukon Territory)南西部にある、セントエリアス山脈(St.Elias Mountains)の一峰。標高5,229メートル。
「ルケニア山」とも呼ぶ。
言葉 | ルカーニア |
---|---|
読み | るかーにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イタリアのバジリカータ州(Regione Basilicata)・地方の古称。
姉妹サイト紹介

言葉 | ルカ福音書 |
---|---|
読み | るかふくいんしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『新約聖書』の中の一書(四福音書の第三福音書)。
使徒パウロの伴侶であった医師ルカ([羅]Lukas)が、異教徒のキリスト教への改宗のためイエスの生涯を述べて、その救霊が異教徒にまで及ぶことを著したもの。
「ルカ伝(路加伝)」とも呼ぶ。
略称は「LUK」。
言葉 | ルクオイル |
---|---|
読み | るくおいる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア最大の石油会社。
言葉 | ルクソール |
---|---|
読み | るくそーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エジプト中央の都市でナイル川東岸に面し、テーベの遺跡やその周辺の観光客の中心地
(2)a city in central Egypt on the east bank of the Nile that is a center for visitors to the ruins of and around Thebes
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |