"ル"で始まる5文字の言葉

"ル"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ルクム地区
読みるくむちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中西部、ラプティ地方(Rapti Zone)中央部の地区。南部をロルパ地区(Rolpa district)に接する。
行政所在地はジュムリカーランガ(Jumlikhalanga)(別称、ムシコット)。
「ルクム郡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルクレチア
読みるくれちあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマ伝説中の貞婦(テイフ)の名前。

(2)(転じて)貞婦の鑑(カガミ)。

さらに詳しく


言葉ルクレール
読みるくれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス陸軍の主力戦車(T5/T6)。

(2)フランスの姓。

さらに詳しく


言葉ルケリーノ
読みるけりーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)マヒワ(真鶸)。

さらに詳しく


言葉ルゴール液
読みるごーるえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨウ素(沃素)とヨウ化カリウムの水溶液にグリセリンなどを加えた、赤褐色の混合液。
殺菌・防腐・消毒作用をもち、咽頭炎(咽頭カタル)・喉頭炎(喉頭カタル)・扁桃炎・皮膚病などで殺菌消炎治療剤として患部に塗布する。
また、グラム染色にも用いる。
日本薬局方名は「複方ヨードグリセリン」。
単に「ルゴール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルシタニア
読みるしたにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在のポルトガルおよびスペインの一部にほぼ相当

(2)イベリア半島のローマ属州で古代の領域

(3)ancient region and Roman province on the Iberian Peninsula; corresponds roughly to modern Portugal and parts of Spain

さらに詳しく


言葉ルシファー
読みるしふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明けの明星の別称。
「フォスフォロス」とも呼ぶ。

(2)明けの明星の擬人。 ギリシア神話のフォスフォロス(Phosphorus)に当たる。

(3)キリスト教の、堕天使(ダテンシ)・悪魔・魔王・サタン。 「ルシヘル」,「ルシフェル([葡]Lucifer)」,「ルチフェル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルセーバー
読みるせーばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビュイック(Buick)の一車種。

さらに詳しく


言葉ルチアーノ
読みるちあーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン語圏・イタリアの男性名。

(2)アメリカ暗黒街のボス(1897~1962. 1.)。シチリア生れ。本名はサルバトーレ・ルカーニア(Salvatore Lucania)、ニックネームはチャールズ・ラッキー・ルチアーノ(Charles Lucky Luciano)。 英語読みで「ルシアーノ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルツェルン
読みるつぇるん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス、ルツェルン州の州都。
北緯47.06°、東経8.30°の地。〈人口〉
1997(平成 9)5万7,700人。
1998(平成10)5万7,200人。
2000(平成12)5万7,000人。
2002(平成14)5万7,100人。

さらに詳しく


言葉ルテチウム
読みるてちうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例イットリウムとともに存在

(2)希土酸化物グループの三価染色体の金属元素

(3)a trivalent metallic element of the rare earth group

(4)usually occurs in association with yttrium

(5)a trivalent metallic element of the rare earth group; usually occurs in association with yttrium

さらに詳しく


言葉ルテニウム
読みるてにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラチナグループのまれな多原子価金属要素

(2)白金とともに取り出される

(3)it is found associated with platinum

(4)a rare polyvalent metallic element of the platinum group; it is found associated with platinum

さらに詳しく


言葉ルニオーネ
読みるにおーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)連合・団結。

さらに詳しく


言葉ルヌービエ
読みるぬーびえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの哲学者(1815~1903)。
「ルヌーヴィエ」,「ルヌビエ」,「ルヌヴィエ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルネサンス
読みるねさんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ史で、中世が終わり近代社会が勃興する時代

(2)14世紀から17世紀半ばまでの文化的復興

(3)the period of European history at the close of the Middle Ages and the rise of the modern world; a cultural rebirth from the 14th through the middle of the 17th centuries

さらに詳しく


言葉ルノアール
読みるのあーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの画家(1841. 2.25~1919.12. 3)。
「ルノワール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルノートル
読みるのーとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの造園家で、ベルサイユの公園を含む多くの幾何学的配置庭園を設計した(1613年−1700年)

(2)French landscape gardener who designed many formal gardens including the parks of Versailles (1613-1700)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ルハンスク
読みるはんすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウクライナ共和国東部、ルハンスク州の州都。
北緯48.57°、東経39.33°の地。
「ルガンスク(Lugansk)」とも呼ぶ。〈人口〉
1989(平成元)49万7,000人。
2001(平成13)46万3,100人。
2004(平成16)44万5,900人。

さらに詳しく


言葉ルバング島
読みるばんぐとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピンの南シナ海に浮かぶルバング諸島の主島。ルソン島の中央部西側、ミンドロ島の北西方。
北緯13.75°、東経120.17°の地。

さらに詳しく


言葉ルパン三世
読みるぱんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンキー・パンチ(本名:加藤一彦)原作の漫画。およびその主人公。

さらに詳しく


言葉ルビジウム
読みるびじうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カーナライト、リシア雲母、およびポルサイトの中に存在する

(2)アルカリ金属に属する、柔らかい銀色の金属元素

(3)大気中で燃焼し、水と激しく反応する

(4)occurs in carnallite and lepidolite and pollucite

(5)burns in air and reacts violently in water

さらに詳しく


言葉ルブンバシ
読みるぶんばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅採掘の中心

(2)旧名(1966年まで)はエリザベトヴィルだった

(3)ザンビアとの境界の近くの南東のコンゴの都市

(4)former name (until 1966) was Elisabethville

(5)a copper mining center

さらに詳しく


言葉ルボックス
読みるぼっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藤沢薬品工業株式会社製のSSRI(選択的セロトニン再吸収阻害剤)。

さらに詳しく


言葉ルミックス
読みるみっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)松下電器産業のデジタル一眼レフカメラ。
本体はオリンパスと、レンズはドイツのライカカメラとの共同開発。

さらに詳しく


言葉ルミナリー
読みるみなりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有名人。
「ルーミナリー」とも呼ぶ。

(2)(太陽・月などの)発光体。 「ルーミナリー」とも呼ぶ。

(3)(霊感・直感のある)指導者。 「ルーミナリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルミナンス
読みるみなんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発光性。
「ルーミナンス」とも呼ぶ。

(2)輝度。 「ルーミナンス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルミナント
読みるみなんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発光体。
「ルーミナント」とも呼ぶ。

(2)(luminous)発光の、発光する、輝く。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ルミノール
読みるみのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学ルミネセンスを示す有機化合物。3-アミノフタル酸ヒドラジドの別名。化学式はC8H7N3O2。
白色の結晶。融点319~320℃。水に不溶で、アルカリ性溶液に可溶。
そのアルカリ性水溶液を過酸化水素・オゾンなどで酸化すると、励起(レイキ)状態になって青白色の弱い蛍光を発する。また、鉄・銅などは触媒となり、より強く発光する。
過酸化水素やシアンイオンの定量試薬、血痕(ケッコン)の検出試薬として用いられる。

さらに詳しく


言葉ルメートル
読みるめーとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギーの宇宙論者で、宇宙の起源のビッグバン理論を提唱した(1894年−1966年)

(2)Belgian cosmologist who proposed the big-bang theory of the origin of the universe (1894-1966)

さらに詳しく


言葉ルリカケス
読みるりかけす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)カラス科(Corvidae)の鳥。
奄美大島と徳之島にのみ生息する天然記念物。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]