"ラ"で始まる8文字の言葉
"ラ"で始まる8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ライオンズクラブ |
---|---|
読み | らいおんずくらぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)責任ある市民としての行動、健全な政府と地域社会、国家や国際社会の福祉を促進することに尽くすクラブ
(2)club dedicated to promoting responsible citizenship and good government and community and national and international welfare
言葉 | ライオンタマリン |
---|---|
読み | らいおんたまりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)霊長目(Primates)オマキザル科(キヌザル科)(Cebidae)マーモセット亜科(Callitrichinae)ライオンタマリン属(Leon-topithecus)の小型のサルの一種。
頭胴長・尾長とも約30センチメートルくらい。
ブラジル南東部に生息。
全身が黄金色の絹状の長毛でおおわれ、頭部から肩にかけてライオン(獅子)のタテガミ(鬣)に似た毛がある。
「シシザル(獅子猴,獅子猿)」とも呼ぶ。
|
|
言葉 | ライオン・キング |
---|---|
読み | らいおんきんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウォルト・ディズニーの長編アニメーション映画。
プライド・ロック(Pride Rock)の王子であるライオンのシンバ(Simba)は、叔父の陰謀で父を殺され、ジャングルで友達を見つけながらたくましく成長し、故郷を取り戻す物語。
言葉 | ライカンスラピー |
---|---|
読み | らいかんすらぴー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)魔女や巫女(ミコ)がオオカミ(狼)に化けたり、人をオオカミに変身させたりする魔力。
「ライカンスロピー」とも呼ぶ。
(2)自分をオオカミだと思う病。 「ライカンスロピー」,「狼狂(ロウキョウ)」とも呼ぶ。
言葉 | ライカンスロープ |
---|---|
読み | らいかんすろーぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ライカンスラピーの患者。
(2)オオカミつきにかかった人。(迷信・伝説の)オオカミ男。 満月の夜、月の光を受けて人からオオカミ男に変身するという。 また、崖などに登り、満月に向って遠吠えするという。 「オオカミ人間(狼人間)(werewolf,werwolf)」,「人狼(ジンロウ)」とも呼ぶ。
言葉 | ライジング・サン |
---|---|
読み | らいじんぐさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(rising sun flag)日の丸・日章旗。
(2)昇(ノボ)る太陽。朝日。
(3)アメリカ合衆国中央部、インディアナ州(Indiana State)南東部にあるオハイオ郡(Ohio County)の郡都。
(4)1993(平成 5)公開のアメリカ映画。 監督:フィリップ・カウフマン(Philip Kaufman)。 出演:ショーン・コネリー(Sean Connery)ほか。
言葉 | ライス・ペーパー |
---|---|
読み | らいすぺーぱー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)上質の薄紙の一種。
主に紙巻タバコに使用され、「シガレットペーパー(ciga-rette paper)」とも呼ぶ。
|
|
言葉 | ライディッヒ細胞 |
---|---|
読み | らいでぃっひさいぼう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライトウェイト級 |
---|---|
読み | らいとうぇいときゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライトフィールド |
---|---|
読み | らいとふぃーるど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)野球チームの中で、(ホームプレートから見て)外野の右3分の1にくるボールをさばく野手のポジション
(2)the fielding position of the player on a baseball team who is expected to field balls in the right third of the outfield (looking from home plate)
言葉 | ライトモティーフ |
---|---|
読み | らいともてぃーふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)動機、主題(ワグナーのオペラに見られるような)人物や状況と結びついて現れる旋律
(2)a melodic phrase that accompanies the reappearance of a person or situation (as in Wagner's operas)
言葉 | ライト・テーブル |
---|---|
読み | らいとてーぶる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)磨(ス)りガラスまたは白色のアクリル板の下に照明器具を設置した作業台。
フイルムや写真・印刷物・切手・紙幣などの検査台、原図の上に紙・フィルムなどをのせて複写するトレース台などに使用する。
言葉 | ライヒシュタイン |
---|---|
読み | らいひしゅたいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)副腎皮質のホルモンを調査した
(2)スイスの化学者で、ポーランド生まれ
(3)studied the hormones of the adrenal cortex
(4)a Swiss chemist born in Poland; studied the hormones of the adrenal cortex
言葉 | ライフサイエンス |
---|---|
読み | らいふさいえんす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生きている有機体の構造と行動を扱う自然科学の分野
(2)any of the branches of natural science dealing with the structure and behavior of living organisms
言葉 | ライフジャケット |
---|---|
読み | らいふじゃけっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)浮揚性があり、膨張するデザインの袖のないジャケットで成る救命胴衣
(2)人が溺れることを防ぐ浮ベルトまたはジャケットで成る救助用具
(3)life preserver consisting of a sleeveless jacket of buoyant or inflatable design
(4)rescue equipment consisting of a buoyant belt or jacket to keep a person from drowning
言葉 | ライフヒストリー |
---|---|
読み | らいふひすとりー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライフル・マーク |
---|---|
読み | らいふるまーく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腔線(コウセン)(ライフル)のある銃から発射された弾丸の表面に残る溝(ミゾ)の痕(アト)。
たとえ同じ型の銃でも一丁々々で微妙にマークが異なり、かつ同じ銃では常に同じマークが刻まれるため、指紋のように犯罪捜査に利用される。
「線条痕(センジョウコン)」,「条痕」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | ライラックダフネ |
---|---|
読み | らいらっくだふね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(英語で)フジモドキ(藤擬)。
言葉 | ラインプリンター |
---|---|
読み | らいんぷりんたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1回に文字列1行全部を印刷するコンピュータの出力装置
(2)コンピュータの出力装置として用いられるプリンター
(3)printer that serves as an output device on a computer; prints a whole line of characters at a time
言葉 | ライ・ウイスキー |
---|---|
読み | らい・ういすきー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|