"へ"で始まる5文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ヘアオイル |
---|---|
読み | へあおいる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヘアオウル |
---|---|
読み | へあおうる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | ヘアカット |
---|---|
読み | へあかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヘアバンド |
---|---|
読み | へあばんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭の回りに巻くバンド
(2)a band worn around or over the head; "the earphones were held in place by a headband"
言葉 | ヘアピース |
---|---|
読み | へあぴーす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)変装用あるいは装飾用に用いられる髪全体の覆いあるいは部分
(2)a covering or bunch of human or artificial hair used for disguise or adornment
言葉 | ヘアブラシ |
---|---|
読み | へあぶらし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヘアムース |
---|---|
読み | へあむーす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | ヘイウッド |
---|---|
読み | へいうっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の労働指導者、好戦的な社会主義者で、世界の労働者の創始者のうちの1人(1869年−1928年)
(2)United States labor leader and militant socialist who was one of the founders of the Industrial Workers of the World (1869-1928)
言葉 | ヘイシソウ |
---|---|
読み | へいしそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)深い赤の花とロゼットを形成する傾伏の広範の羽のある嚢状葉多年生の湿地帯の草
(2)北米北東部産で、ヨーロッパ特にアイルランドに帰化した
(3)perennial bog herb having dark red flowers and decumbent broadly winged pitchers forming a rosette
(4)perennial bog herb having dark red flowers and decumbent broadly winged pitchers forming a rosette; of northeastern North America and naturalized in Europe especially Ireland
言葉 | ヘイムダル |
---|---|
読み | へいむだる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神の町アスガルド(Asgard)の守護者。
巨人族見張り、巨人族が虹の橋ビフロスト(Bifrost)を渡って押し寄せる時にはギャラルホルン(Gjallarhorn)を吹いて報せる。
言葉 | ヘイロタイ |
---|---|
読み | へいろたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代ギリシアの都市国家スパルタの国有奴隷(ト゚レイ)。
スパルタに征服された、ラコニア(Lakonia)・メッセニア(Messenia)地方の先住ギリシア人の子孫。
スパルタ市民の所有地クレロス(kleros)に縛られ、耕作を強制された奴隷身分で、スパメタの民主政治の基礎を成した。
しばしば反乱を起こした。
BC. 370、ラコニアのヘイロタイが解放されたが、メッセニアでは紀元前2世紀ころまで解放されなかった。
「ヘイロータイ」,「ヘイローテス(heilotes)」とも、英語で「ヘロット(Helot)」とも呼ぶ。
言葉 | ヘイワード |
---|---|
読み | へいわーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヘクタール |
---|---|
読み | へくたーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(略はha)100エーカー(または10、000平方メートル)に等しい表面積の単位
(2)a unit of surface area equal to 100 ares (or 10,000 square meters)
(3)(abbreviated `ha') a unit of surface area equal to 100 ares (or 10,000 square meters)
言葉 | ヘゲモニー |
---|---|
読み | へげもにー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1つの社会集団または国が他のものを支配または統率すること
(2)the dominance or leadership of one social group or nation over others; "the hegemony of a single member state is not incompatible with a genuine confederation"; "to say they have priority is not to say they have complete hegemony"; "the consolidation of the United States' hegemony over a new international economic system"
言葉 | へこたれる |
---|---|
読み | へこたれる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | へこませる |
---|---|
読み | へこませる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヘシオドス |
---|---|
読み | へしおどす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ギリシアの詩人で、現存する作品は、田園生活、神の系図、世界の始まりについて説明する(紀元前8世紀)
(2)Greek poet whose existing works describe rural life and the genealogies of the gods and the beginning of the world (eighth century BC)
姉妹サイト紹介

言葉 | ヘシカスム |
---|---|
読み | へしかすむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東方正教会の静寂主義。
聖グレゴリオス・パラマス(St.Gregorios Palamas)(1296~1359)が唱える。
19世紀、ロシアで普及。
「ヘシカズム」とも呼ぶ。
言葉 | ヘシュワン |
---|---|
読み | へしゅわん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユダヤ暦の第2月(旧第8月)。
言葉 | ヘジテイト |
---|---|
読み | へじていと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|