"の"で始まる3文字の言葉
"の"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ノイダ |
---|---|
読み | のいだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド中北部、ウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)北西部、ゴータムブドゥナガール県(Gautam Budh Nagar District)の県都。
北緯28.58°、東経77.33°の地。
首都ニューデリー(New Delhi)の東郊に位置する産業都市。〈人口〉
1991(平成 3)14万6,514人。
2001(平成13)29万3,908人。
言葉 | のいち |
---|---|
読み | のいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)高知県香南市にある土佐くろしお鉄道阿佐線の駅名。
言葉 | ノイバ |
---|---|
読み | のいば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ノエマ |
---|---|
読み | のえま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フッサール現象学の)知性・認識の対象。純粋意識の客観的対象面。
言葉 | ノエル |
---|---|
読み | のえる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 野鍛冶 |
---|---|
読み | のかじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 野掛け |
---|---|
読み | のがけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)娯楽のための旅行
(2)a journey taken for pleasure; "many summer excursions to the shore"; "it was merely a pleasure trip"; "after cautious sashays into the field"
言葉 | 野駆け |
---|---|
読み | のがけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)娯楽のための旅行
(2)a journey taken for pleasure; "many summer excursions to the shore"; "it was merely a pleasure trip"; "after cautious sashays into the field"
言葉 | 野駈け |
---|---|
読み | のがけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)娯楽のための旅行
(2)a journey taken for pleasure; "many summer excursions to the shore"; "it was merely a pleasure trip"; "after cautious sashays into the field"
言葉 | 逃がす |
---|---|
読み | のがす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 野ガモ |
---|---|
読み | のがも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ノキア |
---|---|
読み | のきあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィンランド南西部、ヘメ県(Hame Laani)の町。
北緯61.49°、東経23.48°の地。〈人口〉
1996(平成 8)2万6,326人。
1997(平成 9)2万6,500人。
2003(平成15)2万7,700人。
言葉 | ノキ男 |
---|---|
読み | のきお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)よく嘘をつく男性のこと。
言葉 | ノギス |
---|---|
読み | のぎす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ノクス |
---|---|
読み | のくす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スコットランドで長老制度を創立し、スコットランドに改革の歴史を書いたスコットランドの神学者(1514年−1572年)
(2)Scottish theologian who founded Presbyterianism in Scotland and wrote a history of the Reformation in Scotland (1514-1572)
言葉 | 除ける |
---|---|
読み | のける |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)入るのを防ぐ
(2)締め出す
(3)何か具体的なものを削除する、持ち上げる、押すこと、あるいは切り離すことなどにより、あるいは何か抽象的なものを削除する
(4)終わらせるか、途切れさせるか、取り除く
(5)熟慮または論争から退ける
言葉 | ノゲシ |
---|---|
読み | のげし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)広く帰化している
(2)乳液と黄色い花を持つ、旧世界の、ざらざらしたとげのある葉のいくつかの低木と亜低木の総称
(3)しばしば農耕地に有毒な雑草である
(4)often noxious weeds in cultivated soil
(5)widely naturalized
姉妹サイト紹介
言葉 | 野罌栗 |
---|---|
読み | のげし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)キク科ノゲシ属の植物。学名:Sonchus oleraceus L.
言葉 | 野芥子 |
---|---|
読み | のげし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ノゲシ属(Son-chus)の二年草。
山野に自生。茎は中空、葉は互生で不規則に裂け、アザミに似ている。春夏のころ、茎の頂に分枝してタンポポに似た黄色頭状花を開く。
「けしあざみ(ケシアザミ,芥子薊,苦菜)」とも呼ぶ。
言葉 | 野小屋 |
---|---|
読み | のこや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 熨斗地 |
---|---|
読み | のしじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平らかによく伸ばした、縮み目のない絹布。
言葉 | ノジマ |
---|---|
読み | のじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神奈川県を基盤とする家電量販店。
言葉 | ノスケ |
---|---|
読み | のすけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの政治家(ドイツ社会民主党右派)(1868~1946)。
織物職人の子として生れる。
ドイツ革命に際して、1918.11.(大正 7)政府から派遣されてキールの反乱を懐柔。
1919. 1.(大正 8)スパルタクス団の蜂起(ホウキ)を鎮圧。
1919. 2.(大正 8)ワイマール共和国の国防大臣として軍部の再建に当たるが、1920. 3.(大正 9)軍部によるカップ一揆の責任を問われて辞職。
ハノーバー州長官となるが、1933(昭和 8)ナチスによって解任。
第二次世界大戦中の1944(昭和19)、ヒトラー暗殺計画との関連で逮捕。
言葉 | ノスリ |
---|---|
読み | のすり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 載せた |
---|---|
読み | のせた |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「載せる」の過去形。他動詞
言葉 | ノセボ |
---|---|
読み | のせぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薬理効果のないプラシーボ(偽薬)を、患者に悪影響があると思い込ませて与える薬剤。
「反偽薬」とも呼ぶ。(1)
言葉 | 乗せる |
---|---|
読み | のせる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 載せる |
---|---|
読み | のせる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 載せろ |
---|---|
読み | のせろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「載せる」の命令形。他動詞
言葉 | 野ゼリ |
---|---|
読み | のぜり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)栽培されていないセリ科の様々な植物の総称でニンジンまたはパセリに似た葉をもつ
(2)any of various uncultivated umbelliferous plants with foliage resembling that of carrots or parsley
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |