"の"で始まる読み方が10文字の言葉

"の"で始まる読み方が10文字の言葉 "の"で始まる読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉農業基本法
読みのうぎょうきほんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国の農業政策の目的と基本方針とを規定した法律。
1961. 6.12(昭和36)公布。

さらに詳しく


言葉脳血管疾患
読みのうけっかんしっかん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)脳血管の疾患のすべてをさす言葉です。頭蓋内血管が破裂する出血性脳血管疾患と脳血管が詰まり、血流が妨げられる虚血性脳血管疾患のニつに大別されます。三大成人病の1つにも数えられます。

さらに詳しく


言葉濃縮食品
読みのうしゅくしょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃縮形態をとった食料品

(2)容積は、水を取り除くことによって減らされる

(3)the bulk is reduced by removing water

(4)a concentrated form of a foodstuff; the bulk is reduced by removing water

さらに詳しく


言葉脳性小児麻痺
読みのうせいしょうにまひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誕生時からの永続的な脳損傷によって、運動の制御が不能、あるいは不十分なこと。不随意の痙攣を伴う

(2)a loss or deficiency of motor control with involuntary spasms caused by permanent brain damage present at birth

さらに詳しく


言葉脳動脈瘤
読みのうどうみゃくりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳蓋内動脈の動脈瘤

(2)an aneurysm of the carotid artery

さらに詳しく


言葉農民労働党
読みのうみんろうどうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正末期の無産政党。
書記長は浅沼稲次郎(イネジロウ)。

さらに詳しく


言葉能力障害
読みのうりょくしょうがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)日常生活を遂行する能力(歩く、食事をとる、着脱、顔を洗う、など)が制限されたり低下することです。

さらに詳しく


言葉のと鉄道能登線
読みのとてつどうのとせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県の能登半島を運行した、のと鉄道の鉄道路線。61キロメートル。〈停車駅〉
穴水(アナミズ)駅・中居(ナカイ)駅・比良(ビラ)駅・鹿波(カナミ)駅・甲(カブト)駅・沖波(オキナミ)駅・前波(マエナミ)駅・古君(フルキミ)駅・鵜川(ウカワ)駅・七見(シチミ)駅・矢波(ヤナミ)駅・波並(ハナ)駅・藤波(フジナミ)駅・宇出津(ウシツ)駅・羽根(ハネ)駅・小浦(オウラ)駅・縄文真脇(ジョウモンマワキ)駅・九十九湾小木(ツクモワンオギ)駅・白丸(シロマル)駅・九里川尻(クリカワシリ)駅・松波(マツナミ)駅・恋路(コイジ)駅・鵜島(ウシマ)駅・南黒丸(ミナミクロマル)駅・鵜飼(ウカイ)駅・上戸(ウエド)駅・飯田(イイダ)駅・珠洲(スズ)駅・正院(ショウイン)駅・蛸島(タコジマ)駅。

さらに詳しく


言葉野々市工大前
読みののいちこうだいまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県野々市市にある北陸鉄道石川線の駅名。

さらに詳しく


言葉ノバスコシア半島
読みのばすこしあはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ南東端の半島。

さらに詳しく


言葉ノバルティス・ファーマ
読みのばるてぃすふぁーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイスの大手医薬品会社。
本社はバーゼル市。

さらに詳しく


言葉ノブレス・オブリージュ
読みのぶれすおぶりーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い身分・地位に伴う、道徳的・精神的な義務と責任。
「ノーブレス・オブリージュ」,「ノーブレス・オブリージ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ノボシビルスク州
読みのぼしびるすくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国中南部、西シベリア南部の州。東部をケメロボ州(Kemerovskaya Oblast)に接する。
州都はノボシビルスク。
「ノヴォシビルスク州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ノルトホラント州
読みのるとほらんとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ北西部の州。南西部をザイトホラント州(Provincie Zuid-Holland)に接し、北部・西部を北海(North Sea)、東部をアイセル湖(IJsselmeer)に面する。
州都はハーレム(Haarlem)。
南東部に首都アムステルダム(Amsterdam)がある。〈面積〉
2,659.78 平方キロメートル。
4,059.08平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)246万8,432人(1月1日現在)。
2002(平成14)256万5,600人。
2003(平成15)258万3,075人(9月30日現在)。
2004(平成16)258万3,900人。

さらに詳しく


言葉ノルト・ホラント州
読みのるとほらんとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ北西部の州。南西部をザイトホラント州(Provincie Zuid-Holland)に接し、北部・西部を北海(North Sea)、東部をアイセル湖(IJsselmeer)に面する。
州都はハーレム(Haarlem)。
南東部に首都アムステルダム(Amsterdam)がある。〈面積〉
2,659.78 平方キロメートル。
4,059.08平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)246万8,432人(1月1日現在)。
2002(平成14)256万5,600人。
2003(平成15)258万3,075人(9月30日現在)。
2004(平成16)258万3,900人。

さらに詳しく


言葉ノンちゃん雲に乗る
読みのんちやんくもにのる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石井桃子の創作童話。

(2)新東宝映画。 監督:倉田文人。 原作:石井桃子。 出演:原節子・鰐淵晴子(ワニブチ・ハルコ)ら。

さらに詳しく


言葉ノンパレル活字体
読みのんぱれるかつじたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欧文活字の大きさの1つ。約6ポイントの活字。
「ノンパレル」とも、フランス語で「ナンペル(nonpareil)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ノーザンケープ州
読みのーざんけーぷしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アフリカ共和国西部の州。東部を自由州(Free State)、南部をウェスタンケープ州(Western Cape Province)に接し、西部を太平洋に面する。
州都はキンバリー(Kimberley)。
「北ケープ州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ノーザンテリトリーズ
読みのーざんてりとりーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西アフリカの旧イギリス保護領。
現在、ガーナ(Ghana)の一部。

さらに詳しく


言葉ノースアジア大学
読みのーすあじあだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県秋田市に本部を置く私立大学。
旧称は「秋田経済法科大学」。

さらに詳しく


言葉ノースアンナ原発
読みのーすあんなげんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、バージニア州(Virginia Common-wealth)中東部のハノーバー郡(Nanover County)北西部にある原子力発電所。

さらに詳しく


言葉ノースコタバト州
読みのーすこたばとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン南部、ミンダナオ島中部にある中部ミンダナオ地方(Central Mindanao Region)南部の州。
州都はキダパワン(Kidapawan)。
「北コタバト州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ノートブックパソコン
読みのーとぶっくぱそこん
品詞名詞
カテゴリコンピューター
意味

(1)小さいコンパクトなポータブルコンピュータ

(2)a small compact portable computer

さらに詳しく


言葉ノーマライゼーション
読みのーまらいぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)障害者や高齢者が、できる限り健常者と同じ普通の生活が送れる社会を目指すという考え方。ノーマライゼーションの達成のために1996(平8)年度から推進されていた7か年計画があり、ここには、(1)地域で共に生活するために、(2)社会的自立を促進するために、(3)バリアフリー化を促進するために、(4)生活の質の向上を目指して、(5)安全な暮らしを確保するために、(6)心のバリアを取りのぞくために、(7)わが国にふさわしい国際協力・国際交流を、ということが掲げられています障害者や高齢者が、健常者と同様の社会生活が送れるようになることを目的として、社会、福祉環境の整備を行うことを目指すという考え方。障害者や高齢者などが、社会の中で特別に区別されることなく、社会生活を共にし活動することが正常なことであり、本来の望ましいあるべき姿であるとする考え方。障害者や高齢者など社会的に不利を負う人々を当然に包容するのが社会であり、そのあるがままの姿で他の人々と同等の権利を享受できるようにするという考え方であり、方法。

(2)障害のある人も,一般社会で等しく普通に生活できるようにすること

(3)等生化、等しく生きる社会の実現

(4)共生化、福祉環境作り

さらに詳しく


言葉ノーロード・ファンド
読みのーろーど・ふぁんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売買時に手数料がかからない投資信託のこと。

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]