"じ"で始まる6文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ジアスターゼ |
---|---|
読み | じあすたーぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)麦芽やコウジカビから製した酵素剤。
アミラーゼが主成分で、蛋白質・核酸・脂質などの加水分解酵素を含む。デンプン・グリコーゲンなどの多糖類を加水分解して麦芽糖とデキストリンにする。
発酵工業や消化促進剤に広く使用される。
(2)アミラーゼの旧称。
言葉 | ジアゾキシド |
---|---|
読み | じあぞきしど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)重度の高血圧を治療するために使用される血管拡張薬(商標名ヒペルスタット)
(2)vasodilator (trade name Hyperstat) used to treat severe hypertension
言葉 | ジアゾニウム |
---|---|
読み | じあぞにうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アゾ染料の製造に用いられる塩に存在する
(2)1価カチオンR-N:N-(Rは芳香族炭化水素)
(3)the univalent cation R-N:N- (where R is an aromatic hydrocarbon)
(4)found in salts that are used in manufacturing azo dyes
(5)the univalent cation R-N:N- (where R is an aromatic hydrocarbon); found in salts that are used in manufacturing azo dyes
言葉 | じいっとする |
---|---|
読み | じいっとする |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)固まった状態、または不動の状態
(2)依然として有効である
(3)じっとしている
(4)remain in place; hold still; remain fixed or immobile; "Traffic stood still when the funeral procession passed by"
言葉 | ジェイコブス |
---|---|
読み | じぇいこぶす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカの女性都市学者(1916. 5. 4~2006. 4.25)。
都市を分断する高速道路計画に反対した。
著書は『アメリカの大都市の死と生(The Death and Life of Great American Cities)』など。〈ジェイコブスの原則〉
都市の街路はせまくて折れ曲がっているべきだ。
古い建物は多く残っていることが望ましい。
都市の地区は多様性の機能を果たすべきだ。
人口密度は高いほうが望ましい。
言葉 | ジェスチャー |
---|---|
読み | じぇすちゃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)馴染みまたは準備された信号を伝達する動きの使用(特に手で)
(2)考えや感情を強調したり、表現の助けとなる、手や体の動き
(3)意図を示すものとしてなされるもの
(4)something done as an indication of intention; "a political gesture"; "a gesture of defiance"
(5)the use of movements (especially of the hands) to communicate familiar or prearranged signals
|
|
言葉 | ジェスチュア |
---|---|
読み | じぇすちゅあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)考えや感情を強調したり、表現の助けとなる、手や体の動き
(2)馴染みまたは準備された信号を伝達する動きの使用(特に手で)
(3)意図を示すものとしてなされるもの
(4)motion of hands or body to emphasize or help to express a thought or feeling
(5)the use of movements (especially of the hands) to communicate familiar or prearranged signals
言葉 | ジェットミル |
---|---|
読み | じぇっとみる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)硬い原料をミクロン単位に微粉化させる装置。
ノズルから噴出させた高圧のジェット・ガスで、粉砕物自体を衝突や摩擦させて無発熱で瞬間に粉砕させる。
食品・医薬品・印刷用トナーなどの製造に使用される。
言葉 | ジェニタリア |
---|---|
読み | じぇにたりあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ジェニュイン |
---|---|
読み | じぇにゅいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ジェニングズ |
---|---|
読み | じぇにんぐず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)南西部のジェファーソン・デイビス郡(Jefferson Davis Parish)東部にある郡都。
言葉 | ジェネリック |
---|---|
読み | じぇねりっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)総称的な。
(2)一般薬品名の、商標登録で保護されていない。 特許期限が過ぎたもの。
(3)(分類上の)属(genus)の。属に通有(ツウユウ)の
(4)一般的な、共通の。
(5)(商品が)商標登録されていない、ノーブランドの。
言葉 | ジェネレータ |
---|---|
読み | じぇねれーた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)電磁誘導によって機械エネルギーを電気エネルギーに変換するエンジン
(2)蒸気やガスを発生させる装置
(3)an apparatus that produces a vapor or gas
(4)engine that converts mechanical energy into electrical energy by electromagnetic induction
言葉 | ジェノサイド |
---|---|
読み | じぇのさいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | ジェノベーゼ |
---|---|
読み | じぇのべーぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ジェファーズ |
---|---|
読み | じぇふぁーず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の詩人で、カリフォルニアについて書いた(1887年−1962年)
(2)United States poet who wrote about California (1887-1962)
言葉 | ジェフゥティ |
---|---|
読み | じぇふぅてぃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トート([英]Thoth)の本来の名前。
言葉 | ジェルミナル |
---|---|
読み | じぇるみなる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの革命暦(Calendrier revolutionnaire)の第七月。
西暦3月21日からの30日間。
「芽月」とも呼ぶ。
言葉 | ジェレイント |
---|---|
読み | じぇれいんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)円卓の騎士のうちの1人
(2)one of the knights of the Round Table
(3)(Arthurian legend) one of the knights of the Round Table
言葉 | ジェントリー |
---|---|
読み | じぇんとりー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|