最初から5文字目に"そ"がくる名詞

最初から5文字目に"そ"がくる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉青目狗母魚
読みあおめえそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒメ目(Aulopiformes)アオメエソ科(Chlorophthalmidae)アオメエソ属(Chlorophthalmus)の海魚。
「メヒカリ(目光)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アポ酵素
読みあぽこうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)補酵素と結合して活性化した酵素を作るタンパク質

(2)a protein that combines with a coenzyme to form an active enzyme

さらに詳しく


言葉営養素
読みえいようそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体を養うための材料の源

(2)a source of materials to nourish the body

さらに詳しく


言葉栄養素
読みえいようそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体を養うための材料の源

(2)エネルギーを与え、組織を形成するために動物が代謝する物質

(3)any substance that can be metabolized by an animal to give energy and build tissue

(4)a source of materials to nourish the body

さらに詳しく


言葉エンバラソ
読みえんばらそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)妊娠(ニンシン)。

さらに詳しく


言葉軽水素
読みけいすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水素の三種の同位体(isotope)のうち、質量数1のもの。
天然の水素の99.985%を占める。

さらに詳しく


言葉形態素
読みけいたいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最小量の重要な言語ユニット

(2)より小さな意味をになう単位に分けることはできない

(3)minimal meaningful language unit; it cannot be divided into smaller meaningful units

さらに詳しく


言葉血青素
読みけっせいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘモシアニンの別称。

さらに詳しく


言葉抗毒素
読みこうどくそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の毒を中和する働きを持つ抗体

(2)an antibody that can neutralize a specific toxin

さらに詳しく


言葉コンベルソ
読みこんべるそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)迫害か追放を避けるためにキリスト教に変えると称したユダヤ人かMoor

(2)a Jew or Moor who professed to convert to Christianity in order to avoid persecution or expulsion

(3)(medieval Spain and Portugal) a Jew or Moor who professed to convert to Christianity in order to avoid persecution or expulsion

さらに詳しく


言葉酸化ヒ素
読みさんかひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

(2)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(3)used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

(4)a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

さらに詳しく


言葉酸化砒素
読みさんかひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三酸化二砒素(As2O3)。無味無臭白色の常温で安定した猛毒粉末。天然にはアルセノライト(arsenolite)(砒石)として産出。
硫砒鉄鉱(FeAsS)を空気中で焼いて製造(亜砒焼き)。少量を強壮剤などの医薬品に、また殺虫剤・防腐剤にも用いられる。ガス脱硫剤・ガラスの色消し・媒染剤など工業原料ともなる。
20℃で水100グラムに約2グラム溶けて亜砒酸(アヒサン)となる。
飲むと腹痛・嘔吐を起し、心臓が麻痺して死にいたる。致死量は0.06~0.2グラム。
古来、毒殺に用いられている。
「三酸化砒素」,「無水亜砒酸」,「亜砒酸」,「白砒」とも呼ぶ。
英名は”diarsenic trioxide”,”arsenic sesquioxide”。

(2)五酸化二砒素(As2O5)。白色の無定形粉末。 砒素または三酸化二砒素を濃硝酸で酸化し、500℃で加熱して脱水し得られる。 潮解性で水に溶けて砒酸(H3AsO4)となる。強熱すると酸素を失い三酸化二砒素になる。 三酸化二砒素に比べて毒性は弱く、遅効性である。 「無水砒酸」とも呼ぶ。 英名は”diarsenic pentaoxide”。

さらに詳しく


言葉弱味噌
読みじゃくみそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐れや不安を表に出す人

(2)a person who shows fear or timidity

さらに詳しく


言葉人面疽
読みじんめんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腫(ハ)れ物がくずれて、人の顔のように見えるもの。
肘(ヒジ)や膝頭(ヒザガシラ)などに生ずる。
俗説では、妖怪などが取り付いた(寄生した)ものと考えられ、話したり、また祟(タタ)ったりして、悪性と言われている。
「人面瘡(ソウ)」,「人面疔(チョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チンボラソ
読みちんぼらそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカの赤道直下にあるアンデス山脈の休火山。標高6,310メートル。
エクアドル中央部、チンボラソ州(Provincia del Chimbora-zo)北部にある、同国の最高峰。

さらに詳しく


言葉手前味噌
読みてまえみそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分をほめあげること

(2)speaking of yourself in superlatives

さらに詳しく


言葉内毒素
読みないどくそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微生物の中に閉じ込められいる毒素で、微生物が分解または死んだときのみに放出される

(2)a toxin that is confined inside the microorganisms and is released only when the microorganisms are broken down or die

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ノートパソ
読みのーとぱそ
品詞名詞
カテゴリコンピューター
意味

(1)小さいコンパクトなポータブルコンピュータ

(2)a small compact portable computer

さらに詳しく


言葉肺炭疽
読みはいたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭疽菌を含むほこりを吸い込むことで引き起こされる、炭疽菌感染症の種類

(2)初期症状(寒け、咳、呼吸困難、および速脈)の後に、強烈な心血管虚脱が起こる

(3)initial symptoms (chill and cough and dyspnea and rapid pulse) are followed by extreme cardiovascular collapse

(4)a form of anthrax infection acquired by inhalation of dust containing Bacillus anthracis; initial symptoms (chill and cough and dyspnea and rapid pulse) are followed by extreme cardiovascular collapse

さらに詳しく


言葉皮膚炭疽
読みひふたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小嚢になる小丘疹として始まって、毒素の排出と分かれる炭疽菌感染の形状

(2)敗血症の症状にはひどい吐き気、高熱そして多量の発汗が含まれる

(3)感染症は、しばしば致命的である

(4)the infection is often fatal

(5)symptoms of septicemia are severe with vomiting and high fever and profuse sweating

さらに詳しく


言葉マフィオソ
読みまふぃおそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの秘密結社マフィア([伊]mafia)の構成員。

さらに詳しく


言葉三重水素
読みみえすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水素の放射性同位元素

(2)三重水素の原子には、通常の水素原子の3倍の質量が含まれる

(3)atoms of tritium have three times the mass of ordinary hydrogen atoms

(4)a radioactive isotope of hydrogen; atoms of tritium have three times the mass of ordinary hydrogen atoms

さらに詳しく


言葉無水ヒ素
読みむすいひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

(2)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(3)used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

(4)a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

さらに詳しく


言葉アイデアソン
読みあいであそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参加者がアイデアを出し合って形にしていくこと。

さらに詳しく


言葉会う約束
読みあうやくそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前もって準備された面会

(2)a meeting arranged in advance

(3)a meeting arranged in advance; "she asked how to avoid kissing at the end of a date"

さらに詳しく


言葉秋山想
読みあきやまそう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉曙草
読みあけぼのそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)リンドウ科センブリ属の植物。学名:Swertia bimaculata (Sieb. et Zucc.) Hook et Thoms.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アサギリソウ
読みあさぎりそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヨモギ属(アルテミシア属)(Artemisia)の多年草。
日本原産で、本州北部の高山や北海道・サハリン・千島列島に自生。
茎が分岐し、葉は細く銀白色。

さらに詳しく


言葉朝霧草
読みあさぎりそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科ヨモギ属の植物。学名:Artemisia schmidtiana Maxim.

さらに詳しく


言葉朝倉崇
読みあさくらそう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ナレーター

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]