"釘"がつく言葉

"釘"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉折れ釘
読みおれくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。

(2)折れ曲った釘や折れた釘。

さらに詳しく


言葉接ぎ釘
読みはぎくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種、落し釘の別称。

さらに詳しく


言葉撞木釘
読みしゅもくくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶室などで喚鐘(カンショウ)を打ち鳴らす撞木を吊るす釘。
座無しの折り釘を使用する。
一本を打った場合は撞木の柄(エ)の下げ緒(オ)を掛け、二本を横に並べて打った場合は撞木の頭部を両釘に渡し両釘の間から柄を垂らす。

さらに詳しく


言葉矧ぎ釘
読みはぎくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種、落し釘の別称。

さらに詳しく


言葉稲妻釘
読みいなづまくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
頭部を「巴(トモエ)」の字のように二回折り曲げた釘。
主に天井から銅(ドラ)・喚鐘(カンショウ)・訶梨勒(カリロク)など掛け替えしないものを吊るすのに使用する。
天井に穴をあけて、同じく穴をあけた宛木をそえ、両穴に釘の軸を通して突き出た先で軸の穴に栓差(センサシ)と呼ぶ金具を差して固定する。釘の向きは、前面から掛けられるように曲がった側を手前にする。
「銅鑼釘」,「喚鐘釘」とも呼ぶ。(雷文,雷紋)

さらに詳しく


言葉竹釘軍
読みたけくぎいくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一座・一軍の統率者がなく、まとまらない評議や戦(イクサ)。ウ)(4)

さらに詳しく


言葉締め釘
読みしめくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リベットの別称。

さらに詳しく


言葉縫い釘
読みぬいくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種、落し釘の別称。

(2)舟釘の一種。 板をはぎ合せて幅広い板材を作る釘。 頭が小さく軸が平たい釘で、板端から次の板へ斜めに打ち込んで継ぎ合せるもの。

さらに詳しく


言葉落し釘
読みおとしくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幅の狭い板をはぎ合せる際、貼り付けていく太い角材(下地)に固定する釘。
メスとなる側の仕口(シクチ)(合せ面)から斜めに角材に打ち込んで固定し、オスとなる側の仕口を押し入れて継ぎ合せるもの。
羽目板・床板・水槽などに使用する。
「はぎくぎ(矧ぎ釘,矧釘,接ぎ釘,接釘)」,「ぬいくぎ(縫い釘,縫釘)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉落掛釘
読みおとしがけくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)床の間上部、落し掛け(横木)の正面または裏面の中央に打たれた折り釘。
釣花入れを掛けるためのもの。
「華鬘釘(ケマンクギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉螺子釘
読みねじくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先細りの糸を通したシャンクと溝付き頭部があるファスナー

(2)a fastener with a tapered threaded shank and a slotted head

さらに詳しく


言葉螺旋釘
読みねじくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先細りの糸を通したシャンクと溝付き頭部があるファスナー

(2)a fastener with a tapered threaded shank and a slotted head

さらに詳しく


言葉軸掛釘
読みじくかけくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
床の間の正面に掛け軸を吊るためのもの。
「軸釘」,「かけものくぎ(掛け物釘,掛物釘)」とも呼ぶ。(竹釘)(2)

さらに詳しく


言葉金釘流
読みかなくぎりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下手(ヘタ)な字をあげさる言葉。
ギクシャクとした筆跡を、曲がった金釘にみたてて、一つの流派のように呼んでからかったもの。
単に「金釘」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉釘づけ
読みくぎづけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)釘を使ってある物をある場所に取り付ける

(2)目が釘付けで、異常な恐怖また畏れによって動きが取れなくなる

(3)to render motionless, as with a fixed stare or by arousing terror or awe; "The snake charmer fascinates the cobra"

(4)attach something somewhere by means of nails; "nail the board onto the wall"

さらに詳しく


言葉釘仕舞
読みくぎじまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解体などのあと、木材に刺さっている釘を抜いて、曲った釘を直したり、大きさで分類や整理をすることです

さらに詳しく


言葉釘付け
読みくぎづけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)釘を使ってある物をある場所に取り付ける

(2)目が釘付けで、異常な恐怖また畏れによって動きが取れなくなる

(3)to render motionless, as with a fixed stare or by arousing terror or awe; "The snake charmer fascinates the cobra"

(4)attach something somewhere by means of nails; "nail the board onto the wall"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉釘抜き
読みくぎぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打ち込んだ釘を抜き取るための工具。
ペンチに似てその頭が毛抜きの形になっており、釘の頭を挟(ハサ)みテコ(梃)の原理で引き抜くもの。
俗にウソ(嘘)をつくとこれで閻魔(エンマ)様に舌を抜かれると言い、大型のものを「閻魔(エンマ)」とも呼ぶ。
小さめのバール(鉄梃<カナテコ>)も釘抜きに使用する。

(2)紋所の名。(1)の形、またはそれを組み合せ図案化したもの。釘抜・違い釘抜・釘抜に閂(カンヌキ)・丸に釘抜など。 多く、中間(チュウゲン)・奴(ヤッコ)などの半被(ハッピ)・半纒(ハンテン)などに付けた。

さらに詳しく


言葉釘鍛冶
読みくぎかじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釘などの小物を作る鍛冶屋(カジヤ)・鍛冶職人。

さらに詳しく


言葉釘隠し
読みくぎかくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長押(ナゲシ)・懸魚(ゲギヨ)・扉などに打った釘の頭部を隠すため、覆(オオ)い被(カブ)せる装飾用の金具。
六葉(ロクヨウ)など。もの(饅頭金物),ちかなもの(乳金物)

さらに詳しく


言葉銅鑼釘
読みどらくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)稲妻釘の別称。

さらに詳しく


言葉隠し釘
読みかくしくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外から見えないように打った釘。
頭をつぶしたり、軸の途中を打ち折ったりする。
「しのびくぎ(忍び釘,忍釘)」,「化粧釘」,「めかすくぎ(粧す釘,粧釘)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉頭巻釘
読みがしらまきくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
頭の幅の狭い小巻き巻頭釘。
単に「小巻き」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉掻折れ釘
読みかいおれくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
頭部が少し折れ曲り、鉤(カギ)状になっている大きな釘。
長さ8分~4寸(約24~120ミリメートル)。
板塀・竹塀などに用いる。
「かいおりくぎ(掻い折り釘,掻折り釘)」,「貝折れ釘」とも、舟釘(フナクギ)では「海折れ釘」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉稲妻折釘
読みいなづまおれくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
頭部を稲妻形(角張ったS字形)に二重に折り曲げた釘。
床の間などで、掛け軸を掛けるのに使用する。
「稲妻釘」,「稲妻釘」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉落とし釘
読みおとしくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幅の狭い板をはぎ合せる際、貼り付けていく太い角材(下地)に固定する釘。
メスとなる側の仕口(シクチ)(合せ面)から斜めに角材に打ち込んで固定し、オスとなる側の仕口を押し入れて継ぎ合せるもの。
羽目板・床板・水槽などに使用する。
「はぎくぎ(矧ぎ釘,矧釘,接ぎ釘,接釘)」,「ぬいくぎ(縫い釘,縫釘)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉軸掛け釘
読みじくかけくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
床の間の正面に掛け軸を吊るためのもの。
「軸釘」,「かけものくぎ(掛け物釘,掛物釘)」とも呼ぶ。(竹釘)(2)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉釘づける
読みくぎづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)釘を使ってある物をある場所に取り付ける

(2)attach something somewhere by means of nails; "nail the board onto the wall"

さらに詳しく


言葉釘バット
読みくぎばっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木製のバットまたは棍棒(コンボウ)に何本もの釘を打ち付けたもの。

さらに詳しく


言葉釘仕舞い
読みくぎじまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解体などのあと、木材に刺さっている釘を抜いて、曲った釘を直したり、大きさで分類や整理をすることです

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]