"酒"がつく名詞

"酒"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉日本酒
読みにほんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵米から作られた日本のアルコール飲料

(2)普通は温めてふるまう

(3)usually served hot

(4)Japanese alcoholic beverage made from fermented rice; usually served hot

さらに詳しく


言葉東酒田
読みひがしさかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県酒田市にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉果実酒
読みかじつしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴから圧搾されるジュースから作られた飲み物

(2)ラタフィア酒で香りをつけたマカロン

(3)プラムか桃、あるいはアンズ核および苦しいアーモンドで風味をつけた、ワインとブランデーで作られていた甘いリキュール

(4)sweet liqueur made from wine and brandy flavored with plum or peach or apricot kernels and bitter almonds

(5)macaroon flavored with ratafia liqueur

さらに詳しく


言葉柳の酒
読みやなぎのさけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世、京都の柳屋で醸造された銘酒。
「やなぎ(柳)」,「柳樽(ヤナギダル)」とも呼ぶ。

(2)(転じて)銘酒。酒・清酒一般。 「やなぎ(柳)」,「柳樽(ヤナギダル)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉混合酒
読みこんごうざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の原料の作られる

(2)made of two or more ingredients

さらに詳しく


言葉濁り酒
読みにごりざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵米から作られた日本のアルコール飲料

(2)普通は温めてふるまう

(3)Japanese alcoholic beverage made from fermented rice

(4)usually served hot

(5)Japanese alcoholic beverage made from fermented rice; usually served hot

さらに詳しく


言葉玉子酒
読みたまござけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本酒に生卵と砂糖を加え、かきまぜて煮立たせ、アルコール分をとばした飲み物。
風邪(カゼ)に効(キ)くという。

さらに詳しく


言葉発泡酒
読みはっぽうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸ガスの泡(アワ)を生ずる酒。スパークリング・ワインなど。

(2)酒税法で、麦芽を原料の一部としてホップを使用しない、発泡性のある酒類。

さらに詳しく


言葉禁酒法
読みきんしゅほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコール飲料の販売を禁じる法律

(2)a law forbidding the sale of alcoholic beverages; "in 1920 the 18th amendment to the Constitution established prohibition in the US"

さらに詳しく


言葉紹興酒
読みしょうこうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)紹興(Shaoxing)地方で作られた醸造酒。代表的なラオチュー(老酒)。
「シャオシンチュー(紹興酒)」とも呼ぶ。

(2)(転じて)ラオチュー(老酒)の別称。

さらに詳しく


言葉茅台酒
読みまおたいしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国産の蒸留酒の一種。
コーリャン(高粱)と小麦と水に麹(コウジ)の一種キョクシを加えて醸造し、カメ(甕)で長期熟成させた後に蒸留する。
アルコール分は50%~55%、またはそれ以上。
中国で貴賓(キヒン)の外交の際に振舞われ、銘酒として世界的に知られる。
「マオタイチュー(茅台酒)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉菊花酒
読みきっかしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菊の花・茎・葉をキビ(黍)に混ぜて発酵させた酒。
中国で、九月九日の重陽(チョウヨウ)の節句に飲む。
「菊酒(きくざけ,きくしゅ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉葡萄酒
読みぶどうしゅ
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料、お酒
意味

(1)発酵させたジュース(特にブドウ)

(2)fermented juice (of grapes especially)

さらに詳しく


言葉蒸留酒
読みじょうりゅうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵ではなく蒸留して作ったアルコール飲料

(2)an alcoholic beverage that is distilled rather than fermented

さらに詳しく


言葉足洗酒
読みあしあらいざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代・室町時代、卑しい身分の者が新しい身分を取得して開く、披露の宴で振る舞う酒饌(シュセン)。
単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(2)鎌倉時代・室町時代、村落・座・共同体などの構成員の出入りの際、挨拶のために出される酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(3)(福井地方で)養子が養家(ヨウカ)に入るとすぐ村人に振る舞う酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(4)(対馬地方で)埋葬の際、墓場へ持って行く酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(5)(佐渡地方で)花嫁が婿方に着くとすぐ村人に出す酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉迎え酒
読みむかえざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二日酔いを治療すると考えられるアルコール飲物

(2)an alcoholic drink supposed to cure a hangover

さらに詳しく


言葉酒々井
読みしすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県酒々井町にあるJP東日本成田線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉酒万頭
読みさかまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小麦粉に酒種(サカダネ)とふくらし粉を混ぜて皮とし、餡(アン)を包んで発酵させ、蒸したマンジュウ。
「酒饅(サカマン)」とも呼ぶ。春日饅頭,春日万頭)

さらに詳しく


言葉酒井圭
読みさかいけい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉酒井杏
読みさかいきょう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉酒井義
読みさかいつとむ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉酒児林
読みしぇりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1775~1854)。
観念論哲学の代表者。

さらに詳しく


言葉酒匂川
読みさかわがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県西部を流れる川。全長約46キロメートル。
富士山東麓から発源し、小田原市の東方で相模湾(サガミワン)に注(ソソ)ぐ。

さらに詳しく


言葉酒向芳
読みさこうよし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉酒呑み
読みさけのみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慢性の酒飲み

(2)a chronic drinker

さらに詳しく


言葉酒好き
読みさけずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコール飲料を飲む人(特に過剰に飲む場合)

(2)a person who drinks alcoholic beverages (especially to excess)

さらに詳しく


言葉酒寿ひ
読みさかほがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酒宴をして祝うこと。
古称は清音で「さかほかい」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉酒本冴
読みさかもとさえ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉酒泉市
読みしゅせんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)北西部にある省直轄市(地級市)。商業都市。
郊外の文殊山(Wenshu Shan)に石窟寺院遺跡がある。
「チュウチュアン」とも呼ぶ。ンター)〈管轄1区〉
粛州区(Suzhou Qu)。〈管轄2市〉
玉門市(Yumen Shi)。
敦煌市(Dunhuang Xian)。〈管轄4県〉
金塔県(Jinta Xian)。
瓜州県(Guazhou Xian)。
粛北蒙古族自治県(Subei Mengguzu Zizhixian)。
阿克塞哈薩克族自治県(Akesai Hasakezu Zizhixian)。

さらに詳しく


言葉酒浸り
読みさけびたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慢性の酒飲み

(2)a chronic drinker

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]