"温"がつく名詞

"温"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉温かみ
読みあたたかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親切な気持ち

(2)好意を持っているという積極的な気持ち

(3)心が温かく、思いやりがあり、慈悲深く、同情心のある性質

(4)the quality of being warmhearted and considerate and humane and sympathetic

(5)a warmhearted feeling

さらに詳しく


言葉温か味
読みあたたかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親切な気持ち

(2)心が温かく、思いやりがあり、慈悲深く、同情心のある性質

(3)好意を持っているという積極的な気持ち

(4)the quality of being warmhearted and considerate and humane and sympathetic

(5)a positive feeling of liking; "he had trouble expressing the affection he felt"; "the child won everyone's heart"; "the warmness of his welcome made us feel right at home"

さらに詳しく


言葉温もり
読みぬくもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穏やかな暑さの度合いを持っている性質

(2)好意または愛情の感情から起こる性質

(3)the quality of having a moderate degree of heat; "an agreeable warmth in the house"

(4)a quality proceeding from feelings of affection or love

さらに詳しく


言葉温井里
読みおんじょんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南東部の江原道(Kangwon-do)(コウゲンドウ)コソン郡(Goseong-gun)(高城郡)にある、金剛山麓の温泉場。
「おんせいり(温井里)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉温家宝
読みおんかほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の政治家(1942. 9.~)。天津市生れ。
1998. 3.(平成10)国務院副総理。
2002.11.(平成14)政治局常務委員。
2003. 3.(平成15)国務院総理。

さらに詳しく


言葉温嶺市
読みおんれいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)東部の台州市(Taizhou Shi)南東部にある、台州市が管轄する県級市。西部を温州市(Wenzhou Shi)(オンシュウシ)管轄の楽清市(Yueqing Shi)に隣接。
北緯28.37°、東経121.35°の地。
戦国時代の塘山遺跡(古墳)がある。〈面積〉
925.82平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)115万人。

さらに詳しく


言葉温州市
読みおんしゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)南東部の省直轄市(地級市)。港湾都市。
行政所在地は鹿城区。
茶・ミカン(蜜柑)の集散地。
「うんしゅうし(温州市)」とも呼ぶ。〈面積〉
1,187.90平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)131万3,600人。〈管轄3区〉
鹿城区(Lucheng Qu)。
龍湾区(Longwan Qu)。
甌海区(Ouhai Qu)。〈管轄2市〉
瑞安市(Rui’an Shi)。
楽清市(Yueqing Shi)。〈管轄6県〉
永嘉県(Yongjia Xian)。
文成県(Wencheng Xian)。
平陽県(Pingyang Xian)。
泰順県(Taishun Xian)。
洞頭県(Dongtou Xian)。
蒼南県(Cangnan Xian)。

さらに詳しく


言葉温度計
読みおんどけい
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)温度を測るための計測器

(2)measuring instrument for measuring temperature

さらに詳しく


言葉温根沼
読みおんねとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、根室支庁にある塩湖。面積4.3平方キロメートル、周囲15キロメートル。

さらに詳しく


言葉温水器
読みおんすいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温水を供給するヒーターとタンク

(2)a heater and storage tank to supply heated water

さらに詳しく


言葉温泉地
読みおんせんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海辺や温泉のそばにある健康のためのリゾート地

(2)a health resort near a spring or at the seaside

さらに詳しく


言葉温泉場
読みおんせんば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海辺や温泉のそばにある健康のためのリゾート地

(2)a health resort near a spring or at the seaside

さらに詳しく


言葉温泉津
読みゆのつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県大田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉温泉町
読みおんせんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県北西部、美方郡(ミカタグン)の町。

さらに詳しく


言葉温泉郡
読みおんせんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県北西部、忽那諸島(クツナショトウ)の郡。

さらに詳しく


言葉温泉郷
読みおんせんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海辺や温泉のそばにある健康のためのリゾート地

(2)a health resort near a spring or at the seaside

さらに詳しく


言葉温海町
読みあつみまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県西端、西田川郡(ニシタガワグン)の町。
小国(オグニ)に小国城跡がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉温熱性
読みおんねつせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暖かい空気の流れが上昇すること

(2)rising current of warm air

さらに詳しく


言葉温石綿
読みおんじゃくわた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灰色または緑色の繊維質の鉱物

(2)商用アスベストの重要な原料

(3)an important source of commercial asbestos

(4)a grey or green fibrous mineral; an important source of commercial asbestos

さらに詳しく


言葉温糟粥
読みうんぞうがゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)禅宗の寺で臘八(陰暦十二月八日)の朝に炊(タ)いて仏前に供(ソナ)え、晩に食する粥。
酒粕(カス)と味噌を加えた粥とも、昆布・串柿・大豆の粉などを加えた粥とも言う。
「臘八粥(ロウハチガユ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉等温式
読みとうおんしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある時間における同じ温度を持つポイントをつなげる等値線

(2)an isogram connecting points having the same temperature at a given time

(3)(meteorology) an isogram connecting points having the same temperature at a given time

さらに詳しく


言葉等温線
読みとうおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある時間における同じ温度を持つポイントをつなげる等値線

(2)an isogram connecting points having the same temperature at a given time

(3)(meteorology) an isogram connecting points having the same temperature at a given time

さらに詳しく


言葉高体温
読みこうたいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常に高い体温

(2)しばしば引き起こされる(ガンのいくつかの形態を治療するとき)

(3)sometimes induced (as in treating some forms of cancer)

(4)abnormally high body temperature; sometimes induced (as in treating some forms of cancer)

さらに詳しく


言葉高温計
読みこうおんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高温を計るために考案された温度計

(2)a thermometer designed to measure high temperatures

さらに詳しく


言葉万座温泉
読みまんざおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県西部、吾妻郡(アガツマグン)嬬恋村(ツマゴイムラ)、草津白根山西麓にある温泉。
泉質は硫黄泉など。約80℃。
上信越高原国立公園に含まれ、冬期はスキー場。

さらに詳しく


言葉上林温泉
読みかんばやしおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県。

さらに詳しく


言葉上牧温泉
読みかみもくおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県利根郡(トネグン)月夜野町(ツキヨノマチ)上牧にある温泉。
硫酸塩泉、42℃。リウマチ・神経痛・胃腸病・糖尿病・痔などに効能がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉下呂温泉
読みげろおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県中央部の下呂市にある温泉。
単純硫化水素泉。

さらに詳しく


言葉下部温泉
読みしもべおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県身延町にあるJP東海身延線の駅名。

さらに詳しく


言葉京町温泉
読みきょうまちおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県えびの市にあるJR九州吉都線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]