"扇"がつく言葉

"扇"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉冬扇
読みとうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「夏炉冬扇」,「冬扇夏炉」の略称。
無用の事物のたとえ。

さらに詳しく


言葉団扇
読みうちわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の面を動かすことで空気の流れを作る装置

(2)a device for creating a current of air by movement of a surface or surfaces

さらに詳しく


言葉扇ぐ
読みあおぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)空気を扇動する

(2)強く打つ動作を伴って動く

(3)はためく動きとともに動く

(4)move with a thrashing motion

(5)move with a flapping motion; "The bird's wings were flapping"

さらに詳しく


言葉扇動
読みせんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動揺する気持ち

(2)刺激または挑発するもの

(3)冷静でないこと

(4)(騒動や不和を)計画的・意図的に引き起こすこと

(5)何かを揺り動かす行為

さらに詳しく


言葉扇動
読みせんどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誘因となる

(2)挑発する、または扇動する

(3)世論をかき立てようとする

(4)try to stir up public opinion

(5)serve as the inciting cause of; "She prompted me to call my relatives"

さらに詳しく


言葉扇子
読みせんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の面を動かすことで空気の流れを作る装置

(2)a device for creating a current of air by movement of a surface or surfaces

さらに詳しく


言葉扇情
読みせんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大抵は抗議での騒動

(2)disturbance usually in protest

さらに詳しく


言葉扇沢
読みおうぎさわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県大町市にある関西電力の駅名。

さらに詳しく


言葉扇田
読みおうぎた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県大館市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


言葉扇町
読みおうぎまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区にある大阪市営堺筋線の駅名。

(2)神奈川県川崎市川崎区にあるJP東日本鶴見線の駅名。

さらに詳しく


言葉扇谷
読みおうぎがやつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上杉四家の一つ。上杉重顕に始まる。
鎌倉扇谷に館を構えたことから。

さらに詳しく


言葉扇面
読みせんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の面を動かすことで空気の流れを作る装置

(2)a device for creating a current of air by movement of a surface or surfaces

さらに詳しく


言葉投扇
読みなげおうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投扇興の別称。

(2)投扇興の略称。

さらに詳しく


言葉指扇
読みさしおうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたま市西区にあるJP東日本川越線の駅名。

さらに詳しく


言葉桧扇
読みひおうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタヤガイ類

(2)scallops

さらに詳しく


言葉檜扇
読みひおうぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アヤメ科ヒオウギ属の植物。学名:Belamcanda chinensis (L.) DC.

さらに詳しく


言葉鉄扇
読みてっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨(ホネ)が鉄でできている扇子(センス)。
親骨のみが鉄のものと、全ての骨が鉄のものとがある。
江戸時代、武士が護身用として用いた。
1876(明治 9)廃刀令(ハイトウレイ)で腰に刀を差さなくなった士族が、長年重い刀を腰に差していたので歩行にバランスが悪いとして、護身を兼ねて鉄扇状の鉄の塊(カタマリ)を腰に差すこともあった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉京団扇
読みきょううちわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市伏見区(フシミク)北部の深草(フカクサ)で産出するうちわ。
「深草団扇」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉団扇蝦
読みうちわえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)エビ目(十脚類)(Decapoda)イセエビ下目(Palinura)セミエビ科(Scyllar-idae)ウチワエビ属(Ibacuc)の海産のエビ。
体長15~17センチメートル。
体は扁平で団扇形に横へ円く広がり、周縁は鋸歯(キョシ)状で、頭胸甲は濃い肌色。
陸棚の水深100メートルほどの泥底に生息。
本州の千葉県以西・日本海西部・沖縄、東シナ海のフィリピン諸島、南太平洋のオーストラリアの沿岸に分布。

さらに詳しく


言葉岩団扇
読みいわうちわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イワウチワ属の植物の総称

(2)なめらかな革のような根元から出ている葉と華やかな白い単生の花を持つ、常緑多年生草本

(3)evergreen perennial herbs with smooth leathery basal leaves and showy white solitary flowers

(4)any plant of the genus Shortia; evergreen perennial herbs with smooth leathery basal leaves and showy white solitary flowers

さらに詳しく


言葉扇ノ山
読みおうぎのせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県と鳥取県の県境にある山。標高1,310メートル。

さらに詳しく


言葉扇大橋
読みおうぎおおはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある東京都営日暮里・舎人ライナーの駅名。

さらに詳しく


言葉扇状地
読みせんじょうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)速い流れが広がる扇形の堆積場

(2)a fan-shaped deposit where a fast flowing stream flattens out

さらに詳しく


言葉扇田駅
読みおうぎたえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県大館市(オオダテシ)比内町(ヒナイマチ)扇田にある、JR花輪線(ハナワセン)の駅。
大滝温泉(オオタキオンセン)駅と東大館(ヒガシオオダテ)駅の間。

さらに詳しく


言葉扇落し
読みおうぎおとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投扇興の別称。

さらに詳しく


言葉投げ扇
読みなげおうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投扇興の別称。

さらに詳しく


言葉投扇興
読みとうせんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)扇を使用する室内遊戯の一種。
木枕形の台の上に蝶(チョウ)と呼ぶ的を立て、一メートルほど離れた所に座(スワ)り、開いた扇の要(カナメ)をつまんで投げ、蝶を落とすもの。
蝶の落ち方や扇の開き具合などを『源氏五十四帖』になぞらえた図式に照らして点を決め、優劣を競う。
江戸後期の1773(安永 2)ころから流行。
単に「とうせん(投扇)」とも、「なげおうぎ(投げ扇,投扇)」,「おうぎおとし(扇落し,扇落とし)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉指扇駅
読みさしおうぎえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたま市西区大字指扇にある、JR川越線の駅。
日進(ニッシン)駅と南古谷(ミナミフルヤ)駅(川越市)の間。

さらに詳しく


言葉換気扇
読みかんきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)囲われた場所から空気を追い出すファン

(2)新鮮な空気を取り入れ、あるいは汚れた空気を追い出す装置

(3)a fan that moves air out of an enclosure

(4)a device (such as a fan) that introduces fresh air or expels foul air

さらに詳しく


言葉涼風扇
読みすずかぜおうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蒸発によって物を冷やすシステム

(2)a cooling system that cools by evaporation

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]